タイトル | リンゴ品種の果皮アントシアニン蓄積能力の比較 |
---|---|
担当機関 | 青森農林総研 |
研究期間 | 2004~2006 |
研究担当者 |
深澤(赤田)朝子 工藤剛 今智之 佐藤耕 |
発行年度 | 2007 |
要約 | リンゴ品種の果皮アントシアニン含量は、赤色の品種間で5倍程度の差が認められる。黄・緑色品種は、無袋栽培ではアントシアニンをほとんど蓄積しないが、有袋栽培するとアントシアニン含量が増加し、赤色品種の「国光」と同レベルに達する品種もある。 |
キーワード | リンゴ、着色、アントシアニン、有袋栽培 |
背景・ねらい | リンゴの果皮色は主にRf 遺伝子座によって支配され、赤色が黄色に対して優性である。しかし赤色品種の間にも着色の難易があり、栽培管理に多大な労力を要する「ふじ」に代表される難着色性の品種がある。一方、遺伝的には黄色品種でありながら「陸奥」は有袋栽培されてピンク色の品種として流通する。果皮の着色特性は商品価値に直接影響を与える重要形質であり、リンゴ育種上の基礎的情報を得るために、代表的な品種について袋かけの技術を利用して果皮のアントシアニン蓄積能力を比較する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 育種 栽培技術 栽培条件 品種 りんご |