寒冷地におけるアルストロメリアの栽培法

タイトル 寒冷地におけるアルストロメリアの栽培法
担当機関 宮城県園芸試験場
研究期間 1987~1990
研究担当者
発行年度 1990
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. リグツハイブリット
      1. 無加温栽培
        植付け適期は10月中旬で、5月上旬~7月上旬に株当たり10本以上採花できる。
      2. 加温栽培
        5度C以下の低温に200時間程度遭遇した11月下旬~12月上旬が加温開始適期で、10度C程度に
        加温すれば開花期は1週間程度早まるのみであるが、切り花品質が向上する。
    2. 栄養系(バタフライ系品種)
      1. 無加温栽培
        植付け適期は10~11月中旬で、4月下旬~10月に株当たり30本以上採花できる。
      2. 加温栽培
        加温開始適期は11月下旬~12月上旬で、10度C程度に加温すれば1か月程度開花期が
        前進し、切花品質が向上する。
    図1 リグツハイブリットの萌芽時期と採花時期
    図2 植付け時期と採花本数
    表1 加温開始時期と採花本数
    表2 保温、加温と採花時期及び採花本数
  2. 技術・情報の適用効果
    アルストロメリアは収穫期間が冷涼地ほど長く、寒冷地に有利な品目である。
    各系統の栽培法が明らかになることによって、高品質、安定生産が図られる。
  3. 適用の範囲
    南東北一円
  4. 普及指導上の留意点
    1. 栽植方法は、条間50cm、株間30cmの2条植え、a当たり栽植本数400本程度とする。
      据え置き2年目は茎数が多くなりすぎて良花率が低下するので、毎年株を掘り上げ
      2~3芽ずつに分けて植え直す。
    2. リグツハイブリットは-3度C程度でブラインドとなり、栄養系は葉が凍害を受けるので、
      二重カーテン等で保温に努め、最低0度C以上に保つ。
    3. 昼温度最高25度Cを目標に、ハウスのサイドをとりはずすなどして通風を図るとともに、
      全面に敷きワラをして地温の上昇を抑える。
    4. リグツハイブリット、栄養系ともに無加温栽培は収益性が高い作型である。
      加温栽培については暖房費の節減を図る必要がある。

図表1 233483-1.gif
図表2 233483-2.gif
図表3 233483-3.gif
図表4 233483-4.gif
カテゴリ アルストロメリア 凍害 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる