タイトル | 作業能率向上と空気使用量節減が可能な長ネギ皮むき用回転ノズル |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター |
研究期間 | 2008~2009 |
研究担当者 |
藤岡 修 大森定夫 金光幹雄 |
発行年度 | 2009 |
要約 | 圧縮空気を噴射する樹脂製チューブがラッパ状のガイド内壁に沿って回転し、圧縮空気を長ネギ表面の広範囲に作用させる皮むき用回転ノズルである。これを用いることで慣行固定ノズルと比較して、皮むき作業能率の向上と空気使用量の節減が可能となる。 |
キーワード | 長ネギ、皮むき、回転ノズル、空気使用量、作業能率 |
背景・ねらい | 長ネギは野菜作の中では比較的機械化が進んでいるが、労働時間(約350時間/10a)の約半分を皮むきや選別といった調製作業が占めており、規模拡大による生産費低減を図るためには調製作業の能率向上が不可欠である。しかし、慣行皮むき機で作業能率を向上させるためには、ノズルの数を増やしたり噴射口径を大きくする必要があり、エアコンプレッサの大型化など設備投資が必要となる。そこで、長ネギの皮むき作業能率の向上および空気使用量の節減が可能となる、新しい皮むき用ノズルを開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 機械化 規模拡大 市販化 出荷調整 にんにく ねぎ 品種 |