タイトル | ウンシュウミカン加工副産物からβ−クリプトキサンチンを簡便に製造する方法 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所 |
研究期間 | 2007~2010 |
研究担当者 |
小川一紀 尾﨑嘉彦 片桐且元 |
発行年度 | 2010 |
要約 | ウンシュウミカン加工副産物のパルプから溶媒分画のみで濃度15%のβ–クリプトキサンチン高濃度含有物と高純度の遊離型β−クリプトキサンチンを、果皮からは溶媒分画と簡易なクロマトグラフ分離により高純度遊離型β−クリプトキサンチンを製造できる。 |
キーワード | β–クリプトキサンチン、ウンシュウミカン、加工副産物 |
背景・ねらい | 疫学研究により、ウンシュウミカンに含まれるβ-クリプトキサンチン(β−CRY)には、アルコールあるいは高血糖による肝障害、骨密度低下、インスリン抵抗性、動脈硬化、メタボリックシンドロームのリスク低下との関連から生活習慣病予防の可能性があることが示唆されている。現在、遊離型のβ−CRYの製造には大型の分取用高速クロマトグラフ装置(HPLC)が使用されており、高額な装置、長い分離時間、多量の分離液、限られた処理量などの要因により、β−CRYの市販価格は極めて高い。そこで、HPLCを使用せずに、ウンシュウミカン加工副産物から高濃度のβ−CRY含有物および高純度の遊離型β−CRYを、簡便かつ低コストで製造する方法を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
カテゴリ | 温州みかん かき 加工 乾燥 コスト 抵抗性 低コスト |