タイトル | 熱帯汽水域の最重要養殖魚チャイロマルハタ幼魚の資源評価および漁獲管理 |
---|---|
担当機関 | (独)国際農林水産業研究センター |
研究期間 | 2006~2010 |
研究担当者 |
山本敏博 森岡伸介 花村幸生 Alias bin Man Chee Phaik Ean Ryon Siow |
発行年度 | 2011 |
要約 | 熱帯において最重要養殖魚のチャイロマルハタは、汽水域に生息する幼魚を種苗として漁獲している。漁獲実態および生物学的解析により同魚の現状は乱獲傾向にあること、漁獲努力量を減らすことで資源管理効果を飛躍的に高めることが明らかとなった。 |
キーワード | 熱帯汽水域、チャイロマルハタ、漁獲実態、資源管理 |
背景・ねらい | マレー半島西海域における重要魚種の資源評価を行い、資源の状態を明らかにする。それらの知見を基に現地の実状にあわせた資源管理モデルを構築し、マレーシア行政部局へ持続可能な資源管理に向けた提案を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
研究内容 | http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/seika/seika2011/2011_18.html |
カテゴリ |