タイトル | ペチュニアの大輪遺伝子型におけるサイトカイニン生合成・初期情報伝達系の調節 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所 |
研究期間 | 2006~2011 |
研究担当者 |
西島隆明 仁木智哉 仁木朋子 |
発行年度 | 2011 |
要約 | ペチュニアの大輪遺伝子型の系統・品種においては、サイトカイニン酸化酵素遺伝子、タイプAレスポンスレギュレーター遺伝子の発現に、サイトカイニンシグナルが亢進したときと同様の変化が起こっている。 |
キーワード | 大輪化、Grandiflora、サイトカイニン酸化酵素、ペチュニア |
背景・ねらい | 大輪化は花きの経済的価値に関わる重要な要素であるが、その変異は発生率が低く、育種に長い年月を要する。また、その分子機構はほとんど明らかになっていない。これまでの研究で、サイトカイニンをペチュニア等の花芽に与えると花が著しく拡大することが明らかとなっており、サイトカイニンが大輪化に何らかの役割を果たすことが予想される。ペチュニアでは、ひとつの半優性遺伝子Grandiflora(G、分子レベルでは未同定)によって大輪化が誘導されることが知られている。そこで、本研究では、大輪遺伝子型のペチュニアにおいて、サイトカイニン生合成系および初期情報伝達系がどのように調節されているかを明らかにしようとした。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/flower/2011/141h0_10_13.html |
カテゴリ | 育種 品種 ペチュニア |