タイトル | リンゴ摘果作業を効率化し手の負担を減らす摘果ハサミ |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター |
研究期間 | 2012~2012 |
研究担当者 |
太田智彦 大西正洋 井上利明 畠山隆幸 及川耳呂 石田昌宏 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 開発した摘果ハサミは、リンゴの全摘果に適した3枚刃構造であり、一度の切断動作で多くの果梗を切断できる。慣行ハサミによる摘果より開閉回数が30%少なく、長時間のハサミの開閉による手の負担を軽減でき、さらに摘果作業を15%効率化できる。 |
キーワード | リンゴ、摘果、ハサミ、全摘果、労働負担軽減、効率化 |
背景・ねらい | リンゴなどの摘果は作業適期が限られ、しかも、大規模果樹園では雇用労力を頼る必要があることから、生産者からは、低コスト生産の上から労力の削減が強く望まれている。また、摘果作業では葉を避けながら果梗を1本1本切断する細かい手作業であるとともに、ハサミによる開閉動作は腱鞘炎等の健康障害の一因とされることから、労働負担の軽減も望まれている。そこで、リンゴを対象に、摘果作業の効率化が可能で手の負担を減らす摘果ハサミを開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/brain/2012/600c0_01_81.html |
カテゴリ | 軽労化 市販化 低コスト 品種 りんご |