タイトル | 土着天敵ギフアブラバチに対する各種農薬の影響 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所 |
研究期間 | 2011~2014 |
研究担当者 |
太田泉 武田光能 |
発行年度 | 2014 |
要約 | ピーマンに登録のある農薬のうち、殺虫剤13種類と殺ダニ剤1種類がギフアブラバチ成虫に対して急性毒性を示し、ギフアブラバチ成虫の生存に影響を及ぼす。また、殺虫剤4種類は、マミーからのギフアブラバチ成虫の羽化に影響を与える。 |
キーワード | ギフアブラバチ、マミー、農薬、急性毒性、ピーマン |
背景・ねらい | ギフアブラバチは、施設促成栽培ピーマンで発生するジャガイモヒゲナガアブラムシ、モモアカアブラムシの生物的防除資材として有望である。ギフアブラバチを放飼した施設ほ場では、他の病害虫防除のために農薬を散布する際に、ギフアブラバチに対する影響を考慮して農薬を選択する必要がある。そこで、ピーマンに農薬登録のある殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤について、ギフアブラバチ成虫に対する急性毒性を明らかにする。また、成虫に対する影響のあった農薬については、農薬がギフアブラバチの虫体に直接かかりにくいマミーの状態での影響も調査し、ギフアブラバチを放飼した施設促成栽培ピーマンでの病害虫防除体系の構築に活用する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/vegetea/2014/vegetea14_s14.html |
カテゴリ | 病害虫 生物的防除 土着天敵 農薬 ばれいしょ ピーマン 病害虫防除 防除 |