タイトル | ネオニコチノイド剤抵抗性ワタアブラムシの遺伝子診断法 |
---|---|
担当機関 | (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 |
研究期間 | 2012~2016 |
研究担当者 |
土`田聡 平田晃一 山本敦司 松浦明 |
発行年度 | 2016 |
要約 | ネオニコチノイド系殺虫剤に抵抗性を発達させたワタアブラムシには、その作用点であるニコチン性アセチルコリン受容体の遺伝子に点突然変異がある。この変異を標的とした遺伝子診断法 |
キーワード | ワタアブラムシ、ネオニコチノイド、抵抗性、ニコチン性アセチルコリン受容体 |
背景・ねらい | ワタアブラムシAphis gossypii はウリ科やナス科などの野菜類、カンキツやナシなどの果樹の重要害虫である。本種は各種殺虫剤に抵抗性を発達させた難防除害虫として知られているが、近年新たにネオニコチノイド剤に対する抵抗性を発達させた系統が確認され、全国的な分布の拡大が懸念されている。ネオニコチノイド剤抵抗性系統の早期発見と抵抗性管理における正確なモニタリングを可能とするためには、防除の現場で利用可能な、より短時間かつ簡易に抵抗性系統を判別可能な技術の開発が求められる。そこで、ネオニコチノイド剤の作用点であるニコチン性アセチルコリン受容体の遺伝子に存在する抵抗性点突然変異を標的とした遺伝子診断法を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/4th_laboratory/nifts/2016/nifts16_s25.html |
カテゴリ | 病害虫 害虫 抵抗性 抵抗性遺伝子 なす 防除 モニタリング わた その他のかんきつ |