2021年度
Effects of short-term dietary supplementation on the number of ovarian follicles, quantity and quality of oocytes, and in vitro embryo production in Japanese Black cows.
2021年度
反すう動物胚におけるインターフェロン・タウの誘導方法
2020年度
緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る
ウラジロ(Diplopterygium glaucum (Houtt.) Nakai)
2020年度
特定外来生物クビアカツヤカミキリとは?
~その特徴・被害状況・被害対策について~
2020年度
三重県内に植栽した早生樹センダンの初期成長と植栽適地
2020年度
高精度森林資源情報の取得に向けた各種計測装置の精度検証
2020年度
スギ・ヒノキ人工林における林床被覆と間伐木を利用した筋工が表土移動に及ぼす影響
2020年度
原木市売市場における原木需給情報のマッチング~市場を利用する山主と買主に対するアンケート結果より~
2020年度
現場の要請を受けての研究43 災害に強い森林づくりの推進と効果検証
2020年度
三重県が行う災害に強い森林づくりと効果検証
2020年度
品質の良い苗木を作る~分離型コンテナを活用したスギコンテナ苗の育成方法~
2020年度
三重県におけるセンダンの初期成長に及ぼす施肥と微地形の影響
2020年度
UAVによる森林計測精度の評価
2020年度
農地周辺およびその後背山林のシカの捕獲数とカメラトラップによる出現頻度の関係
2020年度
樹幹注入処理によるクビアカツヤカミキリ幼虫の防除効果
2020年度
テーダマツとスラッシュマツの植栽木に対するニホンジカの採食
2020年度
育苗環境と施肥および種子の違いがヒノキ実生コンテナ苗の成長に与える影響
2020年度
密度調整とソートがスギコンテナ苗の地上部と地下部の乾重量に及ぼす影響
2020年度
三重県南部地域の原木市売市場を利用する山主・買主の原木取引の現状と意向
2020年度
撮影条件の差異がSfM処理に与える影響の評価(2)
2020年度
航空機LiDARによる森林管理評価手法の開発-枝下高の推定-
2020年度
スギ厚板を用いた高耐力床構面の開発
2020年度
ドローンによる単木獣害防護用資材の運搬の試み
2020年度
ササクレヒトヨタケ安定栽培技術の開発~培養温度について~
2019年度
採種園の作り方
2019年度
廃棄紙粉の再利用に向けた検討
2019年度
スギ種子の系統と生産方法の違いが1粒播種によるコンテナ苗生産に及ぼす影響
2019年度
県産ヒノキ中径材から採材されるラミナのヤング率分布とその推定
2019年度
シリーズ各都道府県の林業・林産業と遺伝育種の関わり(28)三重県
2019年度
ドローンによる空中写真画像を用いた森林資源情報の把握
2019年度
Population genetic structure and demography of Magnolia kobus : variety borealis is not supported genetically.
2019年度
野外栽培におけるウスヒラタケ子実体発生量の季節変化
2019年度
マツ枯れ被害林における広葉樹の除伐後2年間の成長
2019年度
森林作業道と地域の地質
2019年度
県産ヒノキ中径材から採材される挽き板(ラミナ)のヤング率はどれくらい?
2019年度
低コスト育林を目指した植栽試験におけるスギ・ヒノキ苗の活着率と初期成長
2019年度
ヒノキの実生裸苗と挿し木チューブ苗植栽地における雑草木によるシカ食害軽減効果の検証
2019年度
平倉川流域のスギ・ヒノキ人工林における流出土砂量の経年変化
2019年度
ニホンジカによる林床被覆の食害と流出土砂量との関係-三重大学平倉演習林スギ人工林での事例-
2019年度
スギ・ヒノキ人工林における間伐後3年間の林床被覆と侵入植物種の変化
2019年度
系統間差および直接播種がスギ・ヒノキ実生コンテナ苗の育苗段階における成長に与える影響
2019年度
簡易貫入試験を用いた三重県内の森林作業道の路体強度の評価
2019年度
密度調整とソート処理がスギ実生コンテナ苗の形状に及ぼす影響
2019年度
三重県南部地域の原木市場における原木取引の現状
2019年度
長伐期人工林におけるUAV-SfMによる間伐計画支援
2019年度
三重県の山地渓流における倒流木の発生と滞留
2019年度
木材の含水率は乾量基準です!
2019年度
梁桁用途に適したスギ平角材の丸太時点での選別方法
2019年度
野外簡易施設でできるきのこ栽培について
~ウスヒラタケの子実体発生量の季節変化~
2019年度
地上レーザーによる森林計測の課題検討
2015年度
三重県の集約化団地における搬出間伐の実態
2015年度
オオイチョウタケの空調施設栽培について(Ⅱ)
2015年度
ウスヒラタケ菌床栽培における培養期間の検討
2015年度
森林作業道における開設難易度規定要因との横断面構造の関係
2015年度
三重県産スギ平角材の高周波・蒸気複合乾燥に関する研究
2015年度
ヒノキ材を用いた圧密フローリングの開発
2015年度
暖温帯域の再造林放棄地における埋土種子の種構成
2015年度
三重県のヒノキ幼齢林における雑草木群落タイプと植栽木の成長の関係
2015年度
新植地におけるニホンジカ誘引餌の検索と囲い罠を用いた捕獲試験
2015年度
間伐促進のための収穫コスト予測システムの開発
2015年度
三重県の集約化団地における搬出間伐の現状と収穫コストの予測
2014年度
ヒラタケの経営指標
2014年度
オオイチョウタケの空調施設栽培について
2014年度
三重県内の伐採跡地に植栽した広葉樹苗木の生残状況
2014年度
ハタケシメジ培地基材の探索について
2014年度
熊野市内のヒノキ植栽地におけるススキ等によるシカ食害軽減の可能性
2014年度
スギ、ヒノキ人工林の樹形の特徴から推定される耐風性
2014年度
三重県におけるチェンソー作業の要素作業分析と生産性について
2014年度
ヒノキ人工林における強度間伐後の樹冠遮断率の変化
2014年度
ヒノキの低密度植栽でコスト削減を目指す
2014年度
無下刈りでシカ食害を軽減する
2014年度
シカ防護柵と無下刈りで成林を目指す
2014年度
様々な苗木で下刈り効果を試す
2014年度
伐採跡地に設置した小面積シカ柵内における広葉樹の更新状況
2013年度
アラゲキクラゲの菌床栽培について
2013年度
ヒラタケ菌床を用いた簡易栽培について
2013年度
スギ・ヒノキ人工林伐採跡地における落下種子および埋土種子の種構成
2013年度
蒸気高周波複合式乾燥機を用いた三重県産スギ柱材の乾燥 - 内部割れの発生状況及び強度性能 -
2013年度
プロジェクト研究の取り組みと今後の課題
、- 森林管理支援ツールの開発に向けて -
2013年度
施設空調型ヒラタケ栽培の最新技術
2013年度
三重県のスギ・ヒノキ人工林地帯におけるニホンジカの行動圏
2013年度
強度間伐後の樹冠閉鎖が樹冠遮断率の変化に及ぼす影響
2013年度
三重県産ヒノキ柱材の表面・内部割れの少ない乾燥条件
2013年度
施設空調型及び野外でのハタケシメジ栽培の最新技術
2012年度
樹幹形状から推定したヒノキ林分の生育過程における枝下高の変化
2012年度
ヒノキ人工林におけるニホンジカ‐下層植生‐節足動物群集間の関係
2012年度
過密ヒノキ人工林における強度間伐後の林内相対照度の変化-下層植生の侵入・生育を考慮した林内光環境と森林管理-
2012年度
Estimation of Crown Closure Rate in Sugi and Hinoki Stands after Heavy Thinning,Proc. of FORCOM2011
2012年度
The Introduction of the Research Project: Development and Demonstration of Forest Management System, e-forest, which Supports Revitalization of Forest and Promotion of Utilization of Unused Forest Resources, Proc. of FORCOM2011
2012年度
Distribution of ectomycorrhizal fungi in a Chamaecyparis obtusa stand at different distances from a mature Quercus serrata tree
2012年度
三重県におけるスギ・ヒノキ科花粉の2012年飛散結果と2013年予測
2012年度
三重県津市久居地区でのスギ・ヒノキ科花粉の2013年予測と2012年飛散結果について
2012年度
造林初期コストの低減に向けて~下刈りなしでヒノキは育つか~
2012年度
ニホンジカの捕獲方法について
2012年度
三重県におけるニホンジカ生息密度推定方法(区画法、糞粒法、糞塊法)の検討
2012年度
三重県内のスギ・ヒノキ人工林伐採跡地における広葉樹の更新状況
2012年度
再造林地におけるスギ・ヒノキ苗のシカ食害状況と防護柵の構造について
2012年度
三重県における造林地のシカ食害-現状と対策について-
2012年度
三重県におけるナラ枯れ被害の現状について(都道府県だより)
2012年度
間伐後のヒノキ人工林においてニホンジカの採食が下層植生上の節足動物群集に及ぼす影響
2012年度
表面割れと内部割れの少ない三重県産ヒノキ柱材の乾燥条件の確立-高温セット処理条件について-
2012年度
三重県産スギ柱材を用いた温度履歴の異なるスケジュールによる乾燥-内部割れの発生状況及び強度性能-
2012年度
木材重量による含水率の予測
2012年度
オオイチョウタケ菌糸体の培養法
2012年度
間伐したヒノキ人工林における下層植生の回復に対する防鹿柵の効果II-間伐から2年間の経過-
2012年度
アラゲキクラゲの菌床栽培法
2012年度
簡易施設を利用したオオイチョウタケ栽培
2012年度
三重県産ヒノキを用いた内装材用部材の開発(II)-圧密処理材の強度性能等について-
2012年度
三重県産ヒノキを用いた内装材用部材の開発(I)ーヒノキ材から滲出するヤニの抑制処理ー
2012年度
木材への塗装と色変化について
2012年度
年最大日雨量の超過確率について
2012年度
ヒノキ人工林におけるニホンジカの局所的土地選好性に関わる要因
2012年度
三重県産ヒノキを用いた内装材用部材の開発(III)ー無機質複合化による撥水性の付与ー
2011年度
過密人工林における間伐後の状況
2011年度
ヒノキ心持ち無背割り正角材の人工乾燥における材面割れと内部割れの少ない乾燥スケジュール
、
2011年度
ニホンジカが森林下層植生を利用する節足動物群集に及ぼす影響
2011年度
ニホンジカによる剥皮がスギ及びヒノキ材の変色に及ぼす影響
2011年度
三重県林業研究所(研究トピックス)
2011年度
Development of method of understory vegetation coverage using two digital camera.
2011年度
The Introduction of the Research Project: Development and Demonstration of Forest Management System, e-forest, which Supports Revitalization of Forest and Promotion of Utilization of Unused Forest Resources.
2011年度
Estimation of Crown Closure Rate in Sugi and Hinoki Stands after Heavy Thinning.
2011年度
カシナガ被害の実態とその対策方法
2011年度
日本の枯死針葉樹材の分解度による材密度の推定
2011年度
ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集
2011年度
三重県産スギ・ヒノキ横架材スパン表の完成
2011年度
三重県産ヒノキを使った木質トレイの開発
2011年度
台風コースと風害発生斜面方位の関係
、-三重県内で発生した森林風害-
2011年度
英虞湾沿岸の暖温帯常緑広葉樹林における樹木の分布と微地形の関係
2011年度
三重県における森林作業道の横断面構造を規定する要因
2011年度
三重県におけるヒノキ剥皮害の実態と伸縮性ポリエチレンネットによる防除の試み
2011年度
ニホンジカによるスギ・ヒノキ剥皮害と材変色の関係
2011年度
ニホンジカの生息密度と森林被害の関係把握
2011年度
子実体を形成しないハタケシメジ菌床からの発生技術の開発
2011年度
三重県産ヒノキを使った木質トレイの開発
2011年度
蒸気式乾燥による内部割れ等の少ないヒノキ柱材乾燥スケジュール
2011年度
乾燥スケジュールと材色の変化
2011年度
スギ、ヒノキ林分における樹幹形状と枝下高の関係
2011年度
ヒノキ人工林におけるシカの採食が下層植生上の節足動物群集に及ぼす影響
2011年度
The effects of deer enclosures to understory vegetation recovery in a thinned hinoki plantation.
2011年度
下刈りと獣害防護柵を省略した若齢ヒノキ人工林の成長と形質
2010年度
人工林における間伐後の下層植生の生育環境の解析
2010年度
スギ・ヒノキ人工林におけるニホンジカによる剥皮被害の実態-長期モニタリング調査地における調査結果-
2010年度
衛星リモートセンシングによる間伐履歴の抽出
2010年度
2009年台風18号におけるヒノキ人工林の根返り被害
2010年度
三重県内で発生した森林風害
2010年度
Effect of settings of digital fisheye photography to estimate relative illuminance within forest under low light conditions
2010年度
単木獣害防護資材を設置したヒノキ幼齢造林地におけるシカ採食の下刈り効果
2010年度
強度間伐後のヒノキ人工林における侵入広葉樹の樹高成長
2010年度
「三重の木トレイ」の実用化開発
2010年度
ハタケシメジ菌床上面栽培における培養条件・発生処理時期について
2010年度
スギ人工乾燥における表面割れと内部割れの少ない乾燥スケジュール
2010年度
三重県におけるスギ・ヒノキ科花粉の2009年飛散結果と2010年飛散予想
2010年度
暖温帯域における広葉樹林化の可能性
2010年度
内装材への利用に向けたヒノキと無機質の複合化
2010年度
低照度下におけるデジタル全天空画像による林内相対照度推定
2010年度
三重県のスギ・ヒノキ人工林 -広葉樹林化プロジェクト(Vol.3)その人工林は広葉樹林化できるのか?-
2010年度
ヒノキ中大径材を梁桁材として使用するためのスパン表作成
2010年度
ヒノキへの撥水性付与とヤニ滲出抑止
2010年度
ヒノキ樹幹の細り形状
2010年度
ヒノキ林における間伐後の樹冠遮断率の変化
2010年度
三重県産スギ・ヒノキ横架材スパン表
2010年度
スギ平角材乾燥マニュアル
2010年度
間伐林分の間伐経過年数と林床リター量の関係把握
2010年度
ヒノキ造林木における剥皮害防止資材の検討-根張り部分の剥皮に着目して-
2010年度
表面割れと内部割れの少ない三重県産スギ平角材の乾燥スケジュールの開発
2010年度
ニホンジカによるスギ・ヒノキ剥皮害と広葉樹低木の食害
2010年度
荒廃ヒノキ人工林の強度間伐が森林水源涵養機能に与える経済効果の試算
2010年度
ヒノキ人工林小流域における間伐前後の広葉樹分布に及ぼす林縁効果の寄与
2010年度
三重県版スギ・ヒノキ人工林システム収穫表(LYCS)の作成
2010年度
三重県の高齢人工林における胸高直径,樹高,樹冠幅の関係 -大径材生産を目指した密度管理技術の検討-
2010年度
青山高原におけるニホンジカによる造林木剥皮害の発生傾向
2010年度
ニホンジカによるスギ・ヒノキ剥皮害-生息密度と当年の剥皮害の関係-
2010年度
長期無施業ヒノキ人工林における林分構造と侵入広葉樹の成長
2009年度
県産スギ横架材スパン表について
2009年度
三重県における梁桁材の流通状況について~木材加工業者と住宅建築業者へのアンケート調査から~
2009年度
枝打ちはニホンジカを呼び,剥皮害を招くか?
2009年度
シカの侵入を防ぐ効果的な柵とは?
2009年度
ヒノキ人工林内の常緑低木が高木層処理後1年目の広葉樹侵入に及ぼす影響
2009年度
ハタケシメジの菌床埋め込みによる野外栽培
2009年度
オオイチョウタケの人工栽培について
2009年度
三重県における針葉樹人工林に侵入した広葉樹の種組成とその決定要因
2009年度
三重県のヒノキ人工林内に生息する外生菌根菌
2009年度
三重県における長伐期施業に対応したスギ・ヒノキ人工林の樹高成長曲線
2009年度
内装材に向けた木材の無機質複合化処理
2009年度
簡易施設を利用したヒラタケ菌床栽培
2009年度
ハタケシメジ子実体発生不良菌株由来プロトプラスト再生株の培養および子実体発生試験
2009年度
エダシャク類2種によるアセビの採食痕 -ニホンジカの採食痕との類似点と相違点-
2009年度
ニホンジカによるスギ,ヒノキ若・壮齢木の剥皮害の発生時期と被害痕の特徴
2009年度
三重県内で発生した森林風害と強風の状況、-T9019,T9807の森林被害の事例-
2009年度
ハタケシメジの菌床栽培法
2009年度
オオイチョウタケ野外栽培技術の開発
2009年度
簡易施設を利用したヒラタケ菌床栽培
2009年度
カメラトラップ法で確認された三重県林業研究所実習林における中大型哺乳類相
2009年度
三重県のスギ・ヒノキ人工林における長伐期施業に対応した林分収穫表の作成
2009年度
スギ・ヒノキ人工林の長伐期施業に対応した林分収穫表の作成
2009年度
ニホンジカによるスギ剥皮害に対するテープ巻きの防除効果:処理後20カ月目の評価
2009年度
ニホンジカによるスギ・ヒノキ成木剥皮害の実態
2009年度
An overview of the field and modeling studies on the effect of forest devastation on flooding and environmental issues
2009年度
過密人工林の樹幹細り形状
2008年度
三重県亀山市で発生したシカによるスギ若齢木の集団枯損
2008年度
ニホンジカによるスギ剥皮害に対するテープ巻きの防除効果
2008年度
トチノキの人工林施業技術~17年生植栽試験林の現況から考える~
2008年度
針葉樹人工林における強度間伐後の広葉樹侵入に及ぼすシカ採食の影響
2008年度
17年生トチノキ人工林における個体サイズと生残に及ぼす植栽密度及び苗高の影響
2008年度
三重県内の人工林における広葉樹侵入特性の広域的把握
2008年度
強度間伐後のヒノキ人工林における 高木性広葉樹の侵入に地形依存性 はみられるか?
2008年度
過密人工林における樹幹細り形状の検討
2008年度
列状間伐後の樹冠形状変化が樹木耐風性に及ぼす影響
2008年度
下層植生維持に必要な間伐率は?
2008年度
人工林流域における浸透能空間分布の推定とその降雨-流出過程への影響
2008年度
三重県産スギ横架材スパン表
2008年度
培養期間と温度がハタケシメジ子実体に及ぼす影響
2008年度
巻き枯らし間伐木における害虫発生のリスク評価 -処理3夏目の林業害虫の発生状況-
2008年度
ヒノキ人工林内に生育するブナ科実生に外生菌根は形成されているか?
2008年度
菌糸断片化とプロトプラスト化によるハタケシメジ再生菌株の培養性質
2008年度
樹皮の効率的な液化技術について
2008年度
スギ樹皮液化物の接着剤への利用
2008年度
材密度変化による主要な針葉樹人工林における枯死木の分解速度推定
2008年度
県産スギ平角材の曲げ強度性能
2008年度
ニホンジカによるスギ・ヒノキの剥皮害
2008年度
低密度植栽したヒノキの初期成長に及ぼす雑草木処理方法の影響
2008年度
スギ・ヒノキ間伐実施林分の堆積リター量と諸因子の関係-間伐経過年数6年以内の事例-
2008年度
間伐によって林床の落葉落枝量はどう変化するか -ヒノキ壮齢林における間伐後6年以内の事例-
2008年度
穿孔性昆虫類の巻き枯らし間伐木利用状況 -施業時期による比較を中心として-
2008年度
再造林放棄地におけるウラジロ(Gleichenia japonica Spr.)刈り払い後の天然更新と播種更新
2008年度
三重県南部の暖温帯域における再造林未済地の森林再生に向けて
2008年度
間伐事業が森林水源涵養機能に与える影響の経済的評価手法の確立に向けて
2008年度
再造林放棄地におけるウラジロ(Gleichenia japonica Spr.)刈り払い後の天然更新と播種更新
2008年度
オオイチョウタケの野外栽培について
2008年度
簡易施設を利用したきのこ栽培技術の開発
2008年度
Effects of light availability and microtopography on broad-leaved tree regeneration after heavy thinning in a hinoki (Chamaecyparis obtusa) plantation
2008年度
ヒノキ人工林内における外生菌根菌の空間分布
2008年度
樹木の根系分布と伸長様式-海岸に生育するクロマツの場合-
2008年度
三重県南部の暖温帯域における再造林未済地の森林再生に向けて
2007年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その27)
2007年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その28)
2007年度
ウラジロに覆われた再造林放棄地内の坪刈地に植栽したヒノキに対するシカ食害
2007年度
スギノアカネトラカミキリ被害材の曲げ性能
2007年度
ハタケシメジの菌床栽培について(II)-培養期間が子実体発生に及ぼす影響-
2007年度
三重県産ブナシメジ模擬調理処理がラット脂質代謝に及ぼす影響
2007年度
低密度植栽したヒノキの初期成長に及ぼす雑草木処理方法の影響
2007年度
間伐手遅れのスギ・ヒノキ人工林の光環境に間伐が与える効果の評価
2007年度
ヒラタケの育種と栽培方法について
2007年度
樹木根系の擬三次元円錐分布モデル
2007年度
三重県内のハタケシメジ菌床栽培施設における真菌汚染問題
2007年度
スギノアカネトラカミキリ被害材の曲げ性能
2007年度
角形鋼観柱構造のスギ材被覆による2時間耐火性能試験
2007年度
巻き枯らし間伐のリスク評価
2007年度
木質ハイブリット構造の耐火性能に関する研究(その17)
2007年度
木質ハイブリット構造の耐火性能に関する研究(その16)
2007年度
木質ハイブリット構造の耐火性能に関する研究(その15)
2007年度
ブナシメジ子実体のラット肝臓中性脂肪蓄積予防作用と改善作用について
2007年度
強度間伐ヒノキ人工林における水・土砂動態-三重県白山町内ヒノキ林における間伐処理後の変化-
2007年度
ヒノキ人工林における強度間伐後の広葉樹更新に及ぼす光環境と微地形の影響
2007年度
ヒノキ人工林における樹体サイズと樹幹流下量の関係
2007年度
ケヤキ造林における植栽密度が生長に与える影響について-和歌山県日高郡日高川町における追跡調査報告-
2007年度
スギ・ヒノキ間伐実施林分の堆積リター量と諸因子の関係、-間伐経過年数6年以内の事例-
2007年度
三重県産スギ材樹皮へのオゾン処理等の影響について
2007年度
KKAyマウスの脂質代謝および血糖値に及ぼすブナシメジとシイタケの影響
2007年度
ウラジロに覆われた再造林未済地における更新技術確立
2007年度
間伐と林内相対照度
2007年度
過密人工林における樹幹細り形状と耐風性の関係
2007年度
ヒノキ人工林における強度間伐後の下層植生被覆と流出土砂量
2007年度
葉緑体DNA変異を用いたケヤキ(Zelkova serrata)の系統地理学的解析
2007年度
三重県における針葉樹人工林に侵入した高木性広葉樹の密度と侵入予測
2007年度
葉緑体SNPによるブナの系統地理学的な研究-分布域全体をほぼ網羅したハプロタイプ地図の作成-
2007年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その11)
2007年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その10)
2007年度
木材の圧密処理を用いた内装材の検討について
2007年度
血圧降下作用をより高めたハタケシメジの育種
2007年度
低密度植栽したヒノキの初期成長に及ぼす雑草木処理方法の影響
2007年度
新たな間伐技術の可能性を探る
2007年度
三重県産スギ・ヒノキ樹皮の液化について
2007年度
スギ材被覆による耐火性複合構造材の開発
2007年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その12))
2006年度
三重のはたけしめじの栽培技術と料理への展開
2006年度
ハタケシメジおよびヒラタケの可溶性成分が炊飯米の物性に及ぼす影響
2006年度
人工林伐採跡地にみられる広葉樹はいつ侵入したのか?
2006年度
H形鋼梁構造のスギ材被覆による2時間耐火性能試験
2006年度
塗装木材と揮発性有機化合物の放散
2006年度
三重県産木材を活用した木質建材からのアルデヒド類の放散について
2006年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その22)
2006年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その23)
2006年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その24)
2006年度
強度間伐ヒノキ人工林における水・土砂動態-三重県白山町内ヒノキ林における間伐処理後の変化-
2006年度
ハタケシメジの血圧降下作用をはかる
2006年度
ラス板活用スギ三層パネルとその性能について
2006年度
森林流域における斜面崩壊発生要因の解明-2004年三重県宮川村の台風21号による事例-
2006年度
ブナシメジ子実体の肝臓脂質蓄積抑制作用は熱水可溶画分に存在する
2006年度
木質ハイブリット構造の耐火性能に関する研究(その13)
2006年度
木質ハイブリット構造の耐火性能に関する研究(その12)
2006年度
木質ハイブリット構造の耐火性能に関する研究(その11)
2006年度
海岸クロマツ林の津波を想定した外力に対する根系抵抗力
2006年度
樹木引き倒し試験から推定した根返り発生モデル
2006年度
ヒノキ人工林下層の広葉樹分布に及ぼす光環境と微地形の影響
2006年度
木材からのアルデヒド類の放散抑制について
2006年度
法面緑化資材ラス網のニホンジカ侵入防止資材としての評価
2006年度
木材から放散されるVOC類の特性について
2006年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その9)
2006年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その8)
2006年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その7)
2006年度
スギ材の新たな用途を拓く
2006年度
三重県尾鷲市のナツミカン園で発生したニホンジカによる樹皮食害
2006年度
ヒノキ人工林下層における広葉樹の空間分布に影響する要因
2006年度
森林の洪水緩和機能と森林の管理
2006年度
巻き枯らし間伐への期待と不安
2006年度
鋼材と木材の複合化による耐火性構造材料の開発
2006年度
ハタケシメジの菌床栽培について
2006年度
過密ヒノキ人工林における幹折れ危険度判定のための樹冠形状のモデル化
2006年度
ケヤキの造林事例-三重県松阪市70年生人工林における調査報告-
2006年度
H形鋼柱構造のスギ材被覆による1時間耐火性能試験
2006年度
強風による針葉樹の幹折れ発生機構-幹折れ発生に及ぼす樹冠形とねじり曲げの影響-
2006年度
切捨て間伐材を利用した粗大有機物の分解速度全国評価
2006年度
樹皮のバインダーレス成形について
2005年度
強風による根返り発生に対する根系抵抗力-樹木引き倒し試験結果-
2005年度
ヒノキ人工林の林床における強度間伐後2年間の木本種動態
2005年度
三重県産木材からのVOC類放散特性について
2005年度
三重県産加工木材と揮発性有機化合物について
2005年度
耐火性複合構造材の開発
2005年度
携帯型高周波含水率計による柱材の水分管理上の問題点
2005年度
木材被覆耐火性複合構造材の開発
2005年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能
2005年度
ハタケシメジの育種と栽培方法についてII
2005年度
木質建設廃材を活用した木質舗装資材の開発
2005年度
Structure of the maternity population and reproductive traits in the Japanese greater horseshoe bat.
2005年度
木質材料からの揮発性有機化合物(VOC)類の放散について
2005年度
2005年三重県におけるスギ花粉飛散予想
2005年度
三重県における里山の分布と植生の現況
2005年度
ブナシメジ子実体の肝臓脂質蓄積抑制作用は熱水可溶画分に存在する
2005年度
木質建設廃材を活用した木質舗装資材の開発
2005年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その4)
2005年度
Impact of predation by a cave-dwelling bat, Rhinolophus ferrumequinum, on the diapausing population of a troglophilic moth, Goniocraspidum preyeri.
2005年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その6)
2005年度
スギ根系引き抜き抵抗力の評価
2005年度
三重県における里山の保全・管理指針の確立
2005年度
携帯型高周波含水率計によるヒノキ柱材の水分管理方法の検討
2005年度
木粉を活用したバインダーレス成型体の製造と特性
2005年度
強度間伐による複層林化で鳥類相,コウモリ相は豊かになるか?
2005年度
ヒノキ人工林の林床における強度間伐後2年間の木本種動態
2005年度
三重県尾鷲地域の人工林伐採跡地における獣害防護柵内外の木本群集動態
2005年度
ハタケシメジ優良菌株の開発-野生株LD99-3とLD99-6との交配試験-
2005年度
キハダ内皮におけるベルベリン等の含有率の変異
2005年度
木材被覆耐火性複合構造材の開発
2005年度
木材被覆耐火性複合構造材の開発
2005年度
荒廃したヒノキ人工林における浸透能測定方法の検討
2005年度
Utilization of the symbiotic fungus propagated in host-tree before oviposition by a woodwasp, Urocerus japonicus (Hymenoptera:Siricidae)
2005年度
三重県産スギ・ヒノキ材の活用と性能
2005年度
海洋深層水を利用したきのこ栽培II
2004年度
木粉成型体の製造方法とその性能について
2004年度
スギ根系の露出法による三次元分布測定
2004年度
樹木幹折れ発生とねじりの関係
2004年度
ハタケシメジの育種と栽培方法について
2004年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能
2004年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その10)
2004年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その9)
2004年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その8)
2004年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その7)
2004年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その6)
2004年度
ブナシメジは優れた脂肪肝予防作用と血清コレステロール低減作用を有する
2004年度
木質廃材を活用した舗装資材の開発
2004年度
三重県におけるマツノマダラカミキリの発生消長と防除対策事業の現状
2004年度
木材の乾燥と収縮
2004年度
マツ枯れ被害林におけるコナラ実生更新の初期過程に及ぼす光環境と虫食害の影響
2004年度
樹洞性コウモリの保護と樹木の管理
2004年度
2004年三重県におけるスギ・ヒノキ科花粉飛散予想
2004年度
木質構造部材の炭化性状に関する数値解析
2004年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その8)
2004年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その5)
2004年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その4)
2004年度
地球温暖化防止条約京都議定書と森林の炭素吸収量
2004年度
Role of tree roots system for slope failire obtain from two dimensional analysis
2004年度
The occurring factors of standing stem breakage
2004年度
ハタケシメジ野生株の交配による優良菌株の開発
2004年度
海洋深層水を利用したきのこ栽培
2004年度
三重県の里山における主要群落の林分構造と種組成
2004年度
三重県における里山の分布と植生 -土地分類図と各種の基準地域メッシュデータを用いた解析-
2004年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その5)
2004年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その4)
2004年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その3)
2004年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その2)
2004年度
木質複合構造の耐火性能に関する研究(その1)
2004年度
木質居住環境とその特性について
2004年度
三重県産木材からのVOC放散特性について
2004年度
ハタケシメジ野生株の交配による優良菌株の開発
2004年度
海洋深層水を利用したきのこ栽培
2004年度
強風による樹木幹折れ発生に及ぼすねじり曲げの影響
2004年度
ウラジロに覆われた再造林放棄地における森林再生試験 -ウラジロ刈り払い後の木本類発生調査及び播種試験-
2004年度
携帯型高周波含水率計による製材品の水分管理方法の検討
2004年度
Analytical study on the role of roots system in slope stability
2004年度
木質廃材資源を活用したバインダーレス成型体の製造方法の開発
2004年度
木質廃材を活用した舗装資材の開発
2004年度
三重県におけるプライヤキリバ(チョウ目ヤガ科)の分布
2004年度
木質廃材を活用した舗装資材の開発
2004年度
三重県尾鷲地域における再造林放棄地植生を規定する要因分析
2004年度
三重県内の里地における耕作放棄地に成立した植生
2004年度
乾燥材を巡る最近の状況と研究への取り組み状況
2003年度
きのこと健康
2003年度
ハタケシメジの菌床埋め込みによる発生試験(3)-きのこ生産施設を利用したハタケシメジ栽培-
2003年度
ハタケシメジの人工栽培について
2003年度
ハタケシメジの菌床埋め込みによる発生試験(3)-きのこ生産施設を利用したハタケシメジ栽培-
2003年度
きのこ生産施設を利用したハタケシメジの人工栽培
2003年度
樹洞はだれのもの?-樹洞性コウモリ類の保護と樹木の保存管理ー
2003年度
スギ生立木に接種されたニホンキバチ共生菌の伐倒後の繁殖期間
2003年度
三重県青山町におけるハクビシンの記録
2003年度
三重県におけるノレンコウモリの初記録
2003年度
森林病虫害等防除事業(発生予察)調査から
2003年度
松くい虫発生予察事業は防除の現場にどう活かされているか?
2003年度
樹洞性コウモリ類の利用が樹木に与えるストレスー樹洞内に残されたグアノから分離された菌類ー
2003年度
バット・ディテクターはどこまでコウモリの声を「拾える」か?
2003年度
農林業被害を発生させるニホンザルの生息実態と被害防除技術の検討
2003年度
ラジオテレメトリーを用いたサルの行動調査ーお猿のお宿はどこかいな?-
2003年度
コウモリと戦争遺跡
2003年度
スギ生立木に接種されたニホンキバチ共生菌の伐倒後の繁殖状況(2)ー接種から伐倒までの期間による比較ー
2003年度
針葉樹の樹冠サイズが耐風性に及ぼす影響ー枝打ちによる樹冠サイズの変化と樹冠曲げ応力の関係ー
2003年度
三重県尾鷲地域の伐採跡地における獣害防護柵内外の植生更新ー伐採1年後の植生の相違ー
2003年度
三重県内の林地開発跡地に成立した植生について
2003年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その1)
2003年度
尾鷲地域の伐採跡地植生についてーその成因と森林化に向けた対策ー
2003年度
山腹崩壊地における緑化工施工地の植生回復状況-施工後17年経過した施工地の状況-
2003年度
三重県の乾燥材生産を巡る動き
2003年度
爆砕処理材を用いた木質ボードの開発
2003年度
1乾燥材需要の増大と乾燥材生産の動向 4 地域別の動向 (6)三重県
2003年度
真珠光沢を利用した装飾資材の開発
2003年度
木質系構造の耐火性能に関する研究
2003年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その5)
2003年度
木質系構造の耐火性能に関する研究(その3)
2003年度
木構造部材の燃え止まり設計に関する研究
2003年度
散水施設による木質系柱部材の炭化抑制効果
2003年度
木材の爆砕処理とその利用技術
2003年度
木質廃材資源を活用したバインダーレス成型体の製造方法の開発
2003年度
木質廃材を利用した舗装材の開発
2003年度
バインダーレスによる木粉・竹粉成型体の製造とその性能
2003年度
木質ハイブリッド構造部材の燃え止まり設計に関する数値解析
2003年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その5)
2003年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その3)
2003年度
木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究(その1)