高知県森林技術センター

所属機関名 高知県森林技術センター
部局名
連絡先(電話番号) 0887-52-5105
782-0078
所在都道府県名 高知県香美市土佐山田町大平80番地
URL http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030102/

関連情報

2021年度   CLT等を使用した木造建築物の遮音性能向上に関する研究

2021年度   再造林における苗木や資材類の運搬方法に関する研究(簡易架線における主索張力計算手法の検証)

2021年度   長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 (新たな森林計測方法の検証)

2021年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究(スギ特定母樹コンテナ苗の育苗密度・根鉢容量と成長・形状の関係について)

2021年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究(コウヨウザン育苗時の最適な灌水頻度)

2021年度   竹林の有効利用に関する研究(高知県幡多地域における竹林分布の把握)

2021年度   減圧及び高周波を用いた高付加価値乾燥材の 少量多品種生産に関する研究(シミュレーションによる仕上がり含水率分布の予測と検証)

2021年度   CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の遮音性能向上に関する研究(SWPを用いた壁仕様についての検討)

2021年度   高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究(ヒノキ組子耐力壁の構造性能)

2021年度   木造建築物の温熱環境に関する研究(室内環境における温湿度変化と気密性能変化)

2021年度   土木用木製構造物に関する研究(既存木製構造物の修繕方法に関する検討)

2021年度   スギ・ヒノキ人工林の林床を活用した山菜等の栽培に関する研究(試験品目の選定と1年目の成長)

2021年度   サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究 (サカキ苗の人工被陰下での栽培試験)

2021年度   地域に産する黒トリュフの感染苗作出技術に関する研究

2021年度   長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 (新たな森林計測方法の検証)

2021年度   再造林における苗木や資材類の運搬方法に関する研究(簡易架線における主索張力計算手法の検証)

2021年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究(スギ特定母樹コンテナ苗の育苗密度・根鉢容量と成長・形状の関係について)

2021年度   地形に適した作業システムの選択に関する研究 -地形別地形特性と作業システムの考察-

2021年度   減圧高周波を用いた高付加価値乾燥の少量多品種生産に関する研究

2021年度   ウバメガシ林の再生に関する研究(薪炭林皆伐地に植栽したウバメガシ苗木の成長)

2020年度   木造建築物の温熱環境に関する研究 (室内環境における温湿度変化と気密性能変化)

2020年度   高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究 (ヒノキ組子耐力壁の構造性能)

2020年度   CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の音響性能向上に関する研究 (SWPを用いた床仕様についての検討)

2020年度   減圧及び高周波を用いた高付加価値乾燥材の 少量多品種生産に関する研究 (断面寸法の違いと混載による乾燥性への影響)

2020年度   竹林の有効利用に関する研究 (竹林の把握と機械学習による竹林土地被覆分類の検討)

2020年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 (植栽1年目のコウヨウザンとスギの成長比較)

2020年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 (下刈りの省略が除伐功程に与える影響)

2020年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 (スギ第二世代精英樹候補木の初期成長評価)

2020年度   長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 (トータルステーションを用いた樹幹細り測定の取り組み)

2020年度   地形に適した作業システムの導入に関する研究 (地形条件と路網配置状況による集材作業の難度ゾーニングについて)

2020年度   サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究 (サカキを加害するオビヒメヨコバイ族の一種に対する防除薬剤試験)

2020年度   ウバメガシ林の再生に関する研究 (薪炭林皆伐地に植栽した苗木と択伐後の残存幹の成長)

2020年度   食用きのこ栽培技術確立に関する研究 (フクロタケ栽培技術の開発)

2020年度   土木用木製構造物に関する研究 (屋外に施工された木製構造物の表面補修方法に関する検討)

2020年度   ニホンジカ高密度生息地域におけるカシ類林の再生にかんする研究

2020年度   食用きのこ栽培技術確立に関する研究 (フクロタケ栽培技術の開発)

2020年度   サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究 (森林技術センターで保存されている品種の形状比較)

2020年度   地形に適した作業システムの導入に関する研究 (地形条件と路網配置状況による集材作業の難度ゾーニングについて)

2020年度   長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 (トータルステーションを用いた樹幹細り測定の取り組み)

2020年度   地形に適した作業システムの選択 -高知県における流域別適用事例にもとづく検討-

2019年度   土木用木製構造物に関する研究 (屋外に施工された木製構造物の表面補修方法に関する検討)

2019年度   木造建築物の温熱環境に関する研究 (室内環境における温湿度変化と気密性能変化)

2019年度   高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究 (ヒノキ組子耐力壁の構造性能)

2019年度   CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の音響性能向上に関する研究 (SWPを用いた床仕様についての検討)

2019年度   減圧及び高周波を用いた高付加価値乾燥材の 少量多品種生産に関する研究 (断面寸法の違いと混載による乾燥性への影響)

2019年度   竹林の有効利用に関する研究 (竹林の把握と機械学習による竹林土地被覆分類の検討)

2019年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 (植栽1年目のコウヨウザンとスギの成長比較)

2019年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 (下刈りの省略が除伐功程に与える影響)

2019年度   長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 (トータルステーションを用いた樹幹細り測定の取り組み)

2019年度   地形に適した作業システムの導入に関する研究 (地形条件と路網配置状況による集材作業の難度ゾーニングについて)

2019年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究(Ⅲ) -植栽地保管したコンテナ苗の活着と成長-

2019年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究(Ⅱ) -急傾斜地における一貫作業システム:コンテナ苗の運搬方法について-

2019年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究(Ⅰ) -コンテナ苗生産のコスト分析と低コスト化への提案-

2019年度   成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 (スギ第二世代精英樹候補木の初期成長評価)

2019年度   食用きのこ栽培技術確立に関する研究 (フクロタケ栽培技術の開発)

2019年度   ウバメガシ林の再生に関する研究 (薪炭林皆伐地に植栽した苗木と択伐後の残存幹の成長)

2019年度   CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の音響性能向上に関する研究 (CLTを用いた各種壁仕様の検討)

2019年度   住宅における厚板の用途開発に関する研究 (スギ幅はぎパネルを使用した連結ラーメン構造の性能)

2019年度   木造建築物の温熱環境に関する研究 (工法別による室内環境とエネルギー消費)

2019年度   高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究

2019年度   竹林の有効利用に関する研究 (竹林対策に向けた竹の有効利用(マテリアル利用とバイオマス利用)の検討)

2019年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究 (数種類の育苗法によるコンテナ苗の生産コスト比較)

2019年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究 (シカ食害リスクマップの作製)

2019年度   長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 (施業後8年を経過した「将来木施業」の成長量の推移)

2019年度   地形に適した作業システムの導入に関する研究 (GISと地形データを使った作業システムの選択方法)

2019年度   木造建築物の温熱環境に関する研究 (工法別による室内環境とエネルギー消費)

2019年度   高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究 (中径ヒノキ丸太を利用した製品の性能)

2019年度   サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究 (サカキを加害するオビヒメヨコバイ族の一種に対する防除薬剤試験)

2015年度   土佐材ブランドの「内装・備え付け製品」システム化の開発、(販売促進用家具類の性能評価と製造基準の検討)

2015年度   過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究、(過熱蒸気処理条件の検討と処理材の耐朽性等の性能評価)

2015年度   シキミ栽培における収益性の改善に関する研究、(シキミの台切りによる放置栽培地の再生)

2015年度   乾燥条件の異なる構造材の強度性能に関する研究、(乾燥条件の異なるスギ梁材の曲げ性能)

2015年度   スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究、(高温蒸気式乾燥法によるスギ梁桁材混載乾燥試験における乾燥特性の把握)

2015年度   新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究、(倉庫を利用した天然乾燥方法)

2015年度   本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究、(定置式機械集材機の改良)

2015年度   森林・林業再生プラン実践事業、(3点式簡易張力計の試作)

2015年度   多点データからみたコンテナ苗の植栽後の特性

2015年度   高知県におけるヒノキの成長量と葉の特性との関係

2015年度   高知県のヒノキ人工林における豊作年の雄花・球果生産

2015年度   高知県のヒノキ人工林における葉の特性と成長量との関係

2015年度   針葉樹人工林における間伐が有機物層の分解速度に及ぼす影響

2015年度   造林~下刈り作業の省力化

2015年度   コンテナ苗の 皆伐地保管は可能か?、- 高知県におけるスギ・ヒノキの事例 -

2015年度   高知県に導入された海外製林業機械について、- 先進林業機械(タワーヤーダ)の取組 -

2015年度   架線を利用した一貫作業システムの実証試験

2015年度   コンテナ苗と下刈り省略で再造林の低コスト化

2015年度   四国地方の高齢級スギ・ヒノキ人工林おける個体間競争が植栽木の成長に及ぼす影響

2015年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究、(コンテナ苗の現地保管および植栽試験)

2015年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究、(架線によるコンテナ苗の運搬)

2015年度   長期間放置されたシキミの台切り更新

2015年度   新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究、(倉庫を利用した天然乾燥方法)

2015年度   本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究、(定置式機械集材機の改良)

2015年度   森林・林業再生プラン実践事業、(3点式簡易張力計の試作)

2015年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究、(コンテナ苗の現地保管および植栽試験)

2015年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究、(架線によるコンテナ苗の運搬)

2015年度   Ⅱ.コンテナ苗の生産・植栽技術の構築、10.下刈り省力の方法と可能性

2015年度   Ⅰ.一貫作業システムの構築、2.急傾斜地の作業システム

2015年度   過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究

2015年度   シキミ栽培における収益性の改善に関する研究(Ⅱ)、-簡易な害虫防除による管理作業の軽減-

2015年度   シキミ栽培における収益性の改善に関する研究(Ⅰ)、-台切りによる管理作業の軽減-

2015年度   欧州製先進林業機械を活用した架線系作業システムに関する研究(Ⅱ)、-欧州製タワーヤーダを地域で活用するための検討-

2015年度   欧州製先進林業機械を活用した架線系作業システムに関する研究(Ⅰ)、-従来システムと新システムの生産性の比較-

2015年度   強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発、(ヒノキ残存木の樹冠長率および形状比の変化)

2015年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究、(皆伐事例の分析)

2015年度   大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究、(植生からニホンジカ被害リスクを予測)

2015年度   多支間集材における主索張力と中間サポートにかかる力

2014年度   本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究

2014年度   新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究

2014年度   スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究

2014年度   ボルト等を併用した接着重ね梁に関する研究

2014年度   過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究

2014年度   県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験

2014年度   土佐備長炭の製造に関する研究

2014年度   ウスキキヌガサタケの栽培技術の向上に関する研究

2014年度   シキミ栽培における収益性の改善に関する研究

2014年度   低コスト育林技術の開発(挿し木コンテナ苗の育苗)

2014年度   森林・林業再生プラン実践事業

2014年度   高知県内のシキミ葉上におけるコミカンアブラムシとシキミグンバイの発生消長

2014年度   ニホンジカの生息密度が林道脇植生に及ぼす影響

2014年度   Carbon allocation in coniferous plantations of Japanese cedar and hinoki cypress in Japan

2014年度   Effects of thinning on nitrogen utilization of hinoki cypress and understory vegetation in Shikoku Island, southern Japan

2014年度   搬出用架線を利用したコンテナ苗の運搬と林地での保管

2014年度   熱処理およびヒノキ精油散布スギ材の耐久性

2014年度   浸透移行粒剤を用いたシキミ吸汁性害虫の防除

2014年度   高知県香美森林組合に導入されたタワーヤーダの概要について

2014年度   アブラムシ及びグンバイムシ防除薬剤試験

2014年度   土佐材ブランドの「内装・備え付け製品」システム化の開発

2014年度   低コスト育林技術の開発(ニホンジカ食害防除等に関する試験)

2014年度   低コスト育林技術の開発(実生コンテナ苗の育苗)

2014年度   浸透移行粒剤を用いたシキミ吸汁性害虫の防除

2014年度   高知県香美森林組合に導入されたけん引式タワーヤーダの架設撤去作業

2014年度   土壌浸透移行粒剤を用いたシキミ吸汁性害虫の防除

2014年度   下刈りの省略によるスギの初期育林経費の削減

2014年度   本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究、(次世代型高性能・高機能型定置集材機の開発)

2014年度   浸透移行粒剤を用いたシキミ吸汁性害虫の防除

2014年度   木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減策

2014年度   土佐備長炭の製造に関する研究、(窯の改良および備長炭製造マニュアルの作成)

2014年度   シキミを加害するアブラムシ及びグンバイムシの新しい防除薬剤

2014年度   仁淀川上流域におけるスギ・ヒノキ人工林での間伐および林分変化による下層植生への影響

2014年度   [資料]既存の木造公共建築物における木材利用状況

2014年度   仁淀川森グループ調査報告、-仁淀川上流域におけるスギ・ヒノキ人工林での間伐および林分変化による下層植生への影響-

2014年度   仁淀川源流域におけるスギ・ヒノキ人工林の土壌特性と間伐の影響

2014年度   ボルト等を併用した接着重ね梁に関する研究

2014年度   県産木材ペレット品質向上のための特性分析試験

2014年度   土佐備長炭の製炭に関する研究

2014年度   ウスキキヌガサタケの栽培技術の向上に関する研究

2014年度   低コスト育林技術の開発

2013年度   高温処理による木材の耐久性の向上

2013年度   低コスト再造林の実用化に向けた取り組み

2013年度   ボルトを併用した接着重ね梁の製造

2013年度   県産木質ペレットの品質試験(第3報)

2013年度   スギ梁桁材の効率的な乾燥技術

2013年度   市場ニーズに対応した木材供給体制を目指して

2013年度   土佐備長炭の製造に関する研究

2013年度   シキミ栽培の収益性の改善

2013年度   ウスキキヌガサタケの安定的な生産を目指して

2013年度   木文化プロジェクトでの間伐試験による下層植生の変化

2013年度   スイングヤーダと欧州型タワーヤーダの比較

2013年度   公共建築物の木造化及び木質化の促進に関する研究

2013年度   木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究

2013年度   高知県のヒノキ人工林における間伐が堆積有機物層の分解に及ぼす影響

2013年度   シキミの吸汁性害虫に対する浸透性殺虫粒剤の防除効果と薬害の有無

2013年度   スギ植栽地における雑草木の繁茂状態と下刈り時間の関係

2013年度   高知県における木材の土木利用に関する事例紹介

2013年度   ウスキキヌガサタケの栽培技術

2013年度   大規模搬出間伐システム H型架線集材 、-森のUFOキャッチャー

2013年度   ウスキキヌガサタケの栽培技術

2013年度   公共建築物の木造化及び木質化の促進に関する研究

2013年度   土佐備長炭の製造に関する研究

2013年度   強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発

2013年度   木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究

2013年度   平成24年度(プロジェクト4年目) 仁淀川森グループ調査報告 -スギ・ヒノキ人工林での間伐と林分変化に伴う下層植生への影響-

2013年度   間伐による立木密度の変化に伴う下層植生タイプの推移

2013年度   間伐による土壌保全効果と混交林化の可能性について

2013年度   間伐後放置されたヒノキ材の重量減少

2013年度   Nitrogen stable isotopic composition of leaves and soil in Japanese cedar and hinoki cypress plantation along a precipitation gradient in Shikoku district, southern Japan

2013年度   熱処理およびヒノキ精油塗布スギ材の耐久性

2013年度   低コスト育林技術の開発(隔年下刈りによるコスト削減)

2012年度   強度間伐による土壌保全効果および混交林化の推定

2012年度   ウスキキヌガサタケの安定生産を目指して

2012年度   土佐備長炭の製造方法

2012年度   高温処理による木材の耐久性の向上

2012年度   スギ梁桁材の効率的な乾燥方法

2012年度   県内の木造公共建築物の現状

2012年度   県産木質ペレットの品質特性

2012年度   ウスキキヌガサタケの生態

2012年度   シキミのフシダニ被害に関する研究

2012年度   高知県産木材を用いた接着重ね梁

2012年度   低コストで森林を更新する

2012年度   木材搬出時の残存木の損傷被害の軽減

2012年度   タワーヤーダ集材時の張力等測定結果

2012年度   県産木材を用いた接着重ね梁

2012年度   高知県産木材の特性と住宅の設計ツール

2012年度   シキミのフシダニ被害の実態と対策

2012年度   高知県の森林に適合した搬出間伐システム

2012年度   ヒノキ人工林における間伐後9年間のリターフォール量の変動

2012年度   窒素安定同位体比を用いた樹木の窒素吸収源の評価 、四国地方のヒノキ、スギ林における事例

2012年度   間伐がヒノキと下層植生の窒素安定同位体比に及ぼす影響

2012年度   スギ再造林地における下刈りスケジュールの違いによる成長・下刈り作業功程・労働負荷の比較

2012年度   シキミの病害虫とその対策

2012年度   高知県産木材を用いた接着重ね梁

2012年度   シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究(シキミのフシダニ被害の防除方法の解明)

2012年度   土佐備長炭の製造に関する研究(窯の改良および白炭製造マニュアルの作成)

2012年度   低コスト育林技術の開発(ニホンジカ食害防除等に関する試験)

2012年度   スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究(乾燥方式、断面寸法別の梁桁材乾燥特性の把握)

2012年度   木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究(搬出間伐における残存木の損傷からの保護)

2012年度   長期優良住宅新規格化システムに関する研究(高知県産材木造住宅耐力要素データベース化計画)

2012年度   森林・林業再生プラン実践事業(先進林業機械を導入した作業システムの検証)

2012年度   高知県のヒノキ人工林における葉の窒素濃度および炭素安定同位体比と成長量との関係

2012年度   平成23年度 仁淀川森グループ調査報告 -平成23年度 スギ・ヒノキ調査プロットにおける植生調査の結果-

2012年度   平成23年度 仁淀川森グループ調査報告 -平成23年度 スギ・ヒノキ調査プロットにおける毎木調査の結果-

2012年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布処理スギ材の耐久性

2012年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布処理スギ材の耐久性

2012年度   先進林業機械として導入されたタワーヤーダによる間伐作業システムの開発ー上荷横取り集材作業の生産性ー

2012年度   タワーヤーダの架設撤去時間について

2012年度   マルチキャビティコンテナを利用したスギ・ヒノキ挿し木苗の育成

2012年度   高知県香美森林組合に導入されたけん引式タワーヤーダの特徴 、-スイングヤーダシステムと比較して-

2011年度   間伐率の異なるヒノキ林における生葉炭素安定同位体比の変化

2011年度   地産地消による木質ペレット需給の課題と対策

2011年度   中間支持を用いたタワーヤーダ索張りにおける主索張力と中間支持器への負荷

2011年度   タワーヤーダを用いた間伐作業の生産性

2011年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布処理スギ材の耐久性

2011年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発

2011年度   マルチキャビティコンテナを利用したスギ挿し木苗の根系

2011年度   未利用木質資源から造った炭の植物栽培床と環境資材の開発II

2011年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布処理スギ材の耐久性

2011年度   県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験

2011年度   シキミ葉上でみられるフシダニの防除試験

2011年度   花き市場におけるシキミの価格に関する若干の考察

2011年度   ウスキキヌガサタケの人工栽培 -野外栽培における発生時期と発生量-

2011年度   ニホンジカによる植生被害の回復試験

2011年度   ヒノキ人工林における間伐が下層植生の窒素利用に及ぼす影響

2011年度   スギ植栽地における下刈り対象木の競合度合いと成長の関係

2011年度   間伐がヒノキ葉の炭素、窒素安定同位体比に及ぼす影響

2011年度   高知県における木質バイオマスエネルギ―利用の実態と今後 、 木質ペレットを中心として

2011年度   Soil properties and nitrogen utilization of hinoki cypress as affected by strong thinning under different climatic conditions in the Shikoku and Kinki districts in Japan

2011年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐が表層土壌の物理性に及ぼす影響

2011年度   熱処理技術による床暖房用スギ、ヒノキ無垢材の開発

2011年度   低コスト育林技術の開発(下刈りを省略した林分の生長)

2011年度   県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験(木質ペレット品質基準に基づく県産木質ペレットの物理的特性等の把握)

2011年度   長尺接着重ね梁の製造にかんする研究(構造用修正材の品質基準への適合性に関する検討)

2011年度   長期優良住宅新規格化システムに関する研究(高知県産材木造住宅耐力要素データベース化計画)

2011年度   木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究(搬出間伐における残存木の損傷からの保護)

2011年度   森林・林業再生プラン実践事業(先進林業機械を導入した作業システムの検証)

2011年度   長尺接着重ね梁の製造方法に関する研究

2011年度   長期優良住宅新規格化システムに関する研究

2011年度   木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究

2011年度   シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究

2011年度   低コスト育林技術の開発ー下刈りを省略した林分の生長ー

2011年度   搬出間伐における作業システム運用技術の開発

2011年度   ニホンジカによる植生被害の回復試験と造林木への剥皮害調査

2011年度   急傾斜地に適合した簡易架線集材方法の確立

2011年度   枯死木、リター、土壌等の炭素蓄積量の把握

2011年度   ヒノキ材の品質安定に向けた乾燥技術の向上

2011年度   未利用木質資源から造った炭の植物栽培床と環境資材の開発

2011年度   欧州型タワーヤーダ等を導入した作業システムの検証

2010年度   低コスト育林技術の開発 (ニホンジカ食害防除試験)

2010年度   熱処理技術による床暖房用スギ、ヒノキ無垢材の開発 (スギ無垢材の熱処理条件の検討)

2010年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布スギ材の耐久性 (熱処理およびヒノキ精油を塗布したスギ材の耐蟻性調査)

2010年度   未利用木質資源等から造った炭の植物栽培床と環境資材に開発 (未利用木質資源の新用途の開発)

2010年度   低コスト育林技術の開発 (植栽功程調査)

2010年度   低コスト作業システム構築事業報告書 高知モデル林

2010年度   ヒノキ人工林における間伐施業が残存木の成長等に与える影響

2010年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発

2010年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発

2010年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発

2010年度   シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究 (シキミ葉上におけるフシダニの発生消長調査)

2010年度   未利用木質資源等から造った炭の植物栽培床と環境資材に開発 (未利用木質資源の新用途の開発)

2010年度   「海洋深層水がきのこ栽培の収量等に与える影響」

2010年度   「柱材等の製材を用いた接着重ね梁の性能と普及上の課題」

2010年度   「高知型低コストガードレールの開発」

2010年度   「未利用木質資源から造った炭の植物栽培床と環境資材の開発」

2010年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発

2010年度   ヒノキ人工林における間伐施業が残存木の成長等に与える影響

2010年度   低コスト作業システム構築事業報告書 高知モデル林

2010年度   低コスト育林技術の開発 (植栽功程調査)

2010年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布スギ材の耐久試験

2010年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布スギ材の耐久性 (熱処理およびヒノキ精油を塗布したスギ材の耐蟻性調査)

2010年度   熱処理技術による床暖房用スギ、ヒノキ無垢材の開発 (スギ無垢材の熱処理条件の検討)

2010年度   低コスト育林技術の開発 (ニホンジカ食害防除試験)

2010年度   シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究 (シキミ葉上におけるフシダニの発生消長調査)

2010年度   Effects of typhoons on leaf fall in hinoki cypress(Chamaecyparis obtusa Endlicher)plantations in Shikoku Island

2010年度   木質チップボイラの燃料に用いる林地残材のはえ積み天然乾燥

2010年度   ヒノキ人工林における間伐施業が残存木の成長等に与える影響

2010年度   Leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress forests in relation to the time of leaf fall under different climatic conditions in Japan

2010年度   県産木造住宅における新規格化システムに関する研究

2010年度   森林バイオマス利用技術支援

2010年度   シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究

2010年度   未利用木質資源等から造った炭の植物栽培床と環境資材の開発

2010年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布スギ材の耐久試験

2010年度   熱処理技術による床暖房用スギ、ヒノキ無垢材の開発

2010年度   ヒノキ材の品質安定に向けた乾燥技術の開発

2010年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発

2010年度   強度間伐等に対応した森林管理技術の開発

2010年度   森林吸収源計測活用体制整備強化事業

2010年度   搬出間伐における作業システム運用技術の開発

2010年度   きのこ栽培技術支援

2010年度   安全な作業機械・器具開発支援事業

2010年度   低コスト作業システム構築技術支援

2010年度   中山間再生のための林業経営システムプランの研究開発

2010年度   県産梁桁製造システムの確立技術支援

2010年度   低コスト育林技術の開発

2009年度   木製構造物のライフサイクルマネージメントの確立、(簡易な劣化調査方法の検討と支柱地際部の補修方法別コスト比較)

2009年度   森林吸収源計測活用体制整備強化事業、(森林吸収源インベントリ情報整備事業)

2009年度   きのこ栽培技術支援、(ウスキキヌガサタケの栽培)

2009年度   木材乾燥技術支援、(スギ平角材、太角材の蒸気式乾燥スケジュールの検討)

2009年度   高知方式で白炭化されたカシ類の特性調査技術支援、(樹種の違いによる物性および燃焼試験の結果)

2009年度   ウドの栽培技術支援、(不休眠性ウドの普及に向けて)

2009年度   バークの乾燥技術支援、(太陽熱利用によるバーク乾燥効率の解明)

2009年度   森林バイオマス利用技術支援、(チップ乾燥、ペレット製造調査および森林バイオマス供給システムモデルプランの作成)

2009年度   優良品種の選抜技術支援、(次代検定林の材質調査)

2009年度   県産梁桁製造システムの確立技術支援、(2丁取りによるスギ梁桁材の製造に関する支援)

2009年度   強度間伐や長伐期施業に対応した森林管理技術支援、(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について)

2009年度   低コスト育林技術支援、(低密度植栽・下刈り省略育林の事例調査)

2009年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布スギ材の耐久性、(熱処理およびヒノキ精油を塗布したスギ材の耐蟻性調査)

2009年度   高知県内における建築設計・施工業者の国産材利用実態調査、(乾燥材に関する意向分析)

2009年度   土佐褐毛牛と電機牧柵による育林効果の検証、~下刈り効果とシカ害軽減の可能性について~

2009年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発、(高知型木製ガードレールの開発とその性能)

2009年度   県産木造住宅における新規格化システムに関する研究、(「れいほくスケルトン」の構造性能)

2009年度   間伐材等を活用した複合型遮音壁の開発、(木毛吸音材を用いた複合型遮音壁の音響性能評価)

2009年度   急傾斜に適合した簡易架線集材方法の確立、(急傾斜地でのヒノキ地引牽引力の測定結果)

2009年度   簡易放牧による獣害防止と粗放的農林地管理技術の確立、(簡易放牧による獣害低減効果の検証)

2009年度   中山間再生のための林業経営システムプランの研究開発、(森林施業の低コスト化に向けてのプランの検証と見直し)

2009年度   シリーズ:地域の取り組み24-高知県-、技術支援体制とその成果

2009年度   <千の風に乗って>(23)、木材関連業界への技術支援とその成果

2009年度   シキミのフシダニ被害について

2009年度   施設園芸ハウス暖房への木質バイオマス利用

2009年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐後6年間の林床植生変化

2009年度   四国地域の森林土壌にはどのくらいの炭素が集積しているか

2009年度   木質チップボイラの燃料に用いる林地残材の平積み天然乾燥

2009年度   回転ドラム式乾燥機を用いた木質チップの乾燥

2009年度   巻き枯らしによる間伐(1)、―作業時間と枯損状況―

2009年度   高知方式で白炭化されたカシ類の特性調査技術支援、(樹種の違いによる物性および燃焼試験の結果)

2009年度   単位材積あたりの木質ペレット製品量に要する木質バイオマス必要量について

2009年度   優良品種の選抜技術支援

2009年度   バークの乾燥技術支援

2009年度   ウドの栽培技術支援

2009年度   高知方式で白炭化されたカシ類の特性調査技術支援

2009年度   木製構造物のライフサイクルマネージメントの確立

2009年度   土佐褐毛牛と電気牧柵による下刈りの省力化とニホンジカ被害の軽減効果

2009年度   低コスト育林技術の開発ー普通苗と大苗の植栽功程比較―

2009年度   ヒノキ林における伐採後の繁殖分配に窒素資源が及ぼす影響

2009年度   ヒノキ林における葉窒素濃度と幹成長速度の関係

2009年度   高知県における木質チップの供給コストの試算

2009年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布処理スギ材の耐久性

2009年度   高知県における木質バイオマス利用の現状と課題、-エネルギーの地産地消のために-

2009年度   高知方式で白炭化されたカシ類の特性

2009年度   古紙と未利用木質資源を混合した植物栽培床の開発と炭の物性

2009年度   高知型低コスト木製ガードレールの開発、(高知型木製ガードレールの開発とその性能)

2009年度   森林バイオマス利用技術支援、(チップ乾燥、ペレット製造調査および森林バイオマス供給システムモデルプランの作成)

2009年度   古紙と未利用木質資源を混合した植物栽培床の炭化

2009年度   巻き枯らしによる間伐(2)、―巻き枯らし木から発生した昆虫類―

2009年度   巻き枯らしによる間伐(3)、―林内環境への影響・とりまとめ―

2009年度   既存の高木類稚樹を有する林分における間伐後の林床植生の発達と高木類の生長

2009年度   ヒノキ林における強度間伐が表土土壌の物理性に及ぼす影響

2009年度   ヒノキ林における間伐後の繁殖投資に窒素資源が及ぼす影響

2009年度   ウスキキヌガサタケ栽培の取組み

2009年度   シキミ葉上でみられるフシダニについて

2009年度   ヒノキ人工林における間伐施業が残存木の成長等に与える影響

2009年度   古紙と未利用木質資源を混合した植物栽培用大型成型機の開発

2009年度   ヒノキ林における強度な間伐が葉の炭素安定同位体比に及ぼす影響

2008年度   ヒノキ強度間伐林分の残存木樹幹表面における樹脂流出と間伐強度および立地要因との関係

2008年度   ヒノキの雄花生産量に土壌条件と強度間伐が及ぼす影響

2008年度   土佐褐毛牛と電気牧柵による育林効果の検証~下刈り効果とシカ害軽減の可能性について~

2008年度   ヒノキ人工林における間伐施業と生態系サービス

2008年度   ヒノキの窒素利用に土壌CN比と伐採が及ぼす影響

2008年度   牛力等を利用した農林地の周年管理システム実証試験

2008年度   森林吸収源計測活用体制整備強化事業

2008年度   県産木造住宅における新規格化システムに関する研究

2008年度   簡易放牧による獣害防止と粗放的農林地管理技術の確立

2008年度   バークの乾燥技術支援

2008年度   県産梁桁製造システムの確立技術支援

2008年度   巻き枯らしによる間伐技術の実践と課題

2008年度   施設園芸への木質バオマスの供給に向けて

2008年度   木質バイオマス利用の現状と今後のあり方

2008年度   強度間伐施業等が残存木に与える影響に関する調査

2008年度   Effects of thinning on leaf-fall and leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantation stands in Japan

2008年度   間伐施業と台風被害との関係に関する調査

2008年度   強度間伐が残存木の成長および材質等に与える影響

2008年度   巻き枯らし間伐木から発生する昆虫相および林内への影響調査

2008年度   中山間地域における森林バイオマス資源の有効利用技術開発事業

2008年度   ヒノキの雄花生産量に土壌条件と強度間伐が及ぼす影響

2008年度   立木密度が異なるヒノキ林において台風が落葉・落枝に及ぼす影響

2008年度   臨床植生の貧弱な林分における強度間伐実施後の針広混交林化の可能性

2008年度   スギ精英樹クローンの材質調査(I)ー四高28号での結果についてー

2008年度   ヒノキ人工林における強度間伐施業が残存木の成長と形状に与える影響

2008年度   モウソウチクの器官別・高さ別の現存量および含水率について

2008年度   「低コスト木材生産を目指した林業経営システムプラン」

2008年度   「低コスト木材生産を目指した林業経営システムプラン」

2008年度   「ウスキキヌガサタケの培養特性」

2008年度   木造構造物のライフサイクルマネージメントの確立

2008年度   木質チップを燃料とした低コスト施設園芸暖房に関する技術

2008年度   単位材積あたりの木質ペレット製品量に要する木質バイオマス必要量について

2008年度   熱処理あるいはヒノキ精油塗布スギ材の耐久性

2008年度   木質バイオマスのエネルギー利用における乾燥と収集について

2008年度   高知県における最新の木造施設と木材保存研究

2008年度   施設園芸ハウス暖房への木質バイオマス利用

2008年度   施設園芸ハウス暖房への木質バイオマス利用

2008年度   森林バイオマス利用と利用間伐推進

2008年度   施設園芸暖房用に使用する重油の代替としての森林バイオマス利用の課題と対策

2008年度   木質チップを燃料とする低コスト施設園芸暖房に関する技術開発

2008年度   郷土間伐施業等が残存木に与える影響

2008年度   低コスト育林技術支援、(文献による既存研究の調査)

2008年度   バークの乾燥技術支援、(太陽熱によるバークの乾燥効率の解明)

2008年度   県産梁桁製造システムの確立技術支援、(高知県梁桁ネットワークにおける品質管理状況及びストック状況の調査)

2008年度   優良品種の選抜技術支援、(「高岡6号」の材質調査)

2008年度   ウドの栽培技術支援、(不休眠性ウドの普及にむけて)

2008年度   巻き枯らし間伐技術支援、(巻き枯らし間伐木から発生する昆虫相調査)

2008年度   簡易放牧による獣害防止と粗放的農林地管理技術の確立、(簡易放牧による獣害低減効果の検証)

2008年度   中山間再生のための林業経営システムプランの研究開発、(森林施業の低コスト化に向けてのプランの検証と見直し)

2008年度   中山間再生のための林業経営システムプランの研究開発、(素材生産効率化のための機械開発)

2008年度   強度間伐施業等が残存木に与える影響に関する調査、(間伐施業の残存木に与える影響と風倒木の発生との因果関係の解明)

2008年度   間伐材等を活用した複合型遮音壁の開発、(複合型遮音壁用木毛ボードの音響性能評価)

2008年度   県産木造住宅における新規格化システムに関する研究、(「れいほくスケルトン」の構造性能)

2008年度   森林吸収源計測活用体制整備強化事業、(森林吸収源インベントリ情報整備事業)

2008年度   巻き枯らし間伐木から発生する昆虫相および林内への影響調査

2008年度   中山間地域における森林バイオマス資源の有効利用技術開発事業、(木質チップの乾燥特性および林地残材収集方法の検討)

2008年度   木製構造物のライフサイクルマネージメントの確立、(普及材の劣化調査と支柱基礎部の補修方法の検討)

2008年度   きのこ栽培技術支援、(ウスキキヌガサタケの栽培)

2008年度   乾燥材の品質向上のための技術支援事業、(人工乾燥スケジュール改善によるスギ間柱乾燥材の品質向上)

2007年度   檮原産スギ梁桁材の強度性能

2007年度   巻き枯らし技術支援

2007年度   ウドの栽培技術支援

2007年度   乾燥材の品質向上のための技術支援

2007年度   きのこ栽培技術支援

2007年度   木製構造物のライフサイクルマネージメントの確立

2007年度   中山間地域における森林バイオマス資源の有効利用技術開発事業

2007年度   間伐材を用いた木製構造物による河川環境の改善に関する研究

2007年度   森林吸収源計測活用体制整備事業

2007年度   間伐材等を活用した複合型遮音壁の開発

2007年度   県産木材を用いた接着重ね梁の製造・使用基準の確立

2007年度   強度間伐施業等が残存木に与える影響に関する調査

2007年度   適正な竹林管理と竹材の低コスト生産に関する研究

2007年度   中山間再生のための林業経営システムプランの研究開

2007年度   牛力等を利用した農林地の周年管理システム実証試

2007年度   海洋深層水を利用したきのこ栽培

2007年度   県産木材を用いた接着重ね梁の製造・使用基準の確立

2007年度   間伐材を用いた木製構造物による河川環境の改善に関する研究

2007年度   モウソウチク林の管理に関する研究

2007年度   牛力等を利用した農林地の周年管理システム実証試験、(土佐褐毛牛と電気牧柵による育林効果の検証)

2007年度   きのこの女王

2007年度   四万十川森林計画区における長期モニタリング調査

2007年度   中山間再生のための林業経営システムプランの研究開発

2007年度   きのこ栽培技術支援

2007年度   強度間伐施業等が残存木に与える影響に関する調査

2007年度   適正な竹林管理と竹材の低コスト生産に関する研究

2007年度   パラフィン高温液相中で処理されたスギ丸棒材の野外耐久試験

2007年度   高知県産スギ材の耐久性能(特に黒心材について)

2007年度   施設園芸加温用ボイラーの燃料としても木質バイオマス利用

2007年度   回転式チップ乾燥機を使用した木質チップ乾燥試験

2007年度   「低コスト木材生産を目指した林業経営システムプラン」

2007年度   Effects of thinning on leaf-fall and leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantation stands in Japan

2007年度   ヒノキ巻き枯らし木における穿孔性昆虫の飛来と発生

2007年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐後の林床植生の経年変化

2007年度   ヒノキ人工林の林床植生型としての「ウラジロ・コシダ型」の立地特性

2007年度   海洋深層水を利用したきのこ栽培(ミネラル調整液・ミネラルトレハの利用)

2007年度   降水量の異なるスギとヒノキ林における枯死木の分解速度

2007年度   木質バイオマスエネルギー利用に向けた残材の収集・運搬・加工システム

2007年度   収入間伐時に土場に集積される端材量

2007年度   傾斜地における路網を活用した収入間伐作業システム

2007年度   次代検定林の調査

2006年度   今こそ林業経営システムの改革を

2006年度   木質系資源から高密度炭の製造と還元用コークスの利用

2006年度   酸性雨調査(モニタリング)

2006年度   県産材を用いた接着重ね梁の製造・使用基準の確立

2006年度   育林放牧

2006年度   Manufacture of a high-density charcoal from renewable plant biomass resources

2006年度   木質資源を原料とする高密度炭の製造における樹種の影響

2006年度   海洋深層水を利用したシイタケ栽培

2006年度   モウソウチク林の地上部現存量について

2006年度   大型電気加熱炭化炉によるスギチップの炭化

2006年度   四万十川森林計画区における持続可能な森林経営のための生物多様性のモニタリング

2006年度   土壌保全からみたヒノキ人工林の下層植生の動態と植生管理への応用

2006年度   森林生態系を重視した公共事業の導入手法調査

2006年度   海洋深層水を利用したシイタケ菌床栽培

2006年度   高知県の木材利用について

2006年度   施設園芸加温用ボイラの燃料としての木材バイオマス利用

2006年度   種々のパラフィン高温液相中で処理されたスギ材の耐朽性および耐蟻性

2006年度   木質系資源から高密度炭の製造と還元用コークスへの利用

2006年度   丸太を利用した簡易木製構造物の開発

2006年度   木製構造物のライフサイクルマネージメントの確立

2006年度   中山間地域における森林バイオマス資源の有効利用技術開発事業

2006年度   間伐材を用いた木製構造物による河川環境の改善に関する研究

2006年度   間伐材等を活用した複合遮音壁の開発

2006年度   県産木材を用いた接着重ね梁の製造・使用基準の確立

2006年度   中山間地域における森林バイオマス資源の有効利用技術開発事業

2006年度   高知県産スギ材の耐久性能(特に黒心材について)

2006年度   高知県産スギ材の耐久性能(特に黒心材について)

2006年度   施設園芸加温用ボイラの燃料としての木材バイオマス利用

2006年度   スギ割材及びスギ丸太の天然乾燥試験

2005年度   人工林の低コスト育林施業の体系化と環境保全機能への影響調査

2005年度   ヤナギ類3種のアーチ型さし木

2005年度   ヒノキ人工林の下層植生管理のための温度域区分-土壌保全を目的として-

2005年度   四国地域のヒノキ林における落葉の季節性と窒素利用の関係

2005年度   海洋深層水を利用したヒラタケ栽培

2005年度   木質系資源から高密度炭の製造と還元用コークスへの利用

2005年度   平成17年度森林生態系を重視した公共事業の導入手法調査報告書

2005年度   Production of high-density charcoal from woody resources by using the practical large-scale electric carbonization furnace

2005年度   モウソウチク林の地上部現存量についてー高知県内における一事例ー

2005年度   急速乾燥法によるスギ平角材の効率的な乾燥技術の確立

2005年度   園芸用木質チップボイラにおける各種バイオマスの発生熱量

2005年度   高知県産スギ材の耐久性能(特に黒心材について)

2005年度   Field tests of Sugi(Cryptomeria Japonica D.Don)round wood treated with high-tempevature liquidpavattin

2005年度   森林バイオマスの利活用-施設園芸暖房用熱源として-

2005年度   施設園芸の暖房用燃料としての木質チップの利用について

2005年度   ハウス園芸用木質チップボイラーシステムの設置について

2005年度   パラフィン加熱液相中で処理されたスギ材の耐朽性及び耐蟻性

2004年度   森林バイオマスのチップ化と供給システムの検討

2004年度   森林バイオマスのチップ化と供給システムの検討

2004年度   高知県における竹林土壌の特性について(I)~隣接する森林との透水性の比較~

2004年度   パラフィン加熱液相中で処理されたスギ丸棒材の野外暴露試験

2004年度   Field Tests of Sugi(Cryptomeria japonica D.Don)Round Wood Treated with High-Temperature Liquid Paraffin

2004年度   パラフィン液相乾燥材の外構材としての利用

2004年度   木材保存剤を塗布したパラフィン処理材のパラフィン溶融抑制効果と耐朽性

2004年度   乾燥条件の異なるスギ平角材の曲げクリープ特性

2004年度   ニュータイプきのこ資源の利用と生産技術の開発

2004年度   長期育成循環林施業に対応する森林管理技術の開発

2004年度   機械化作業システムに適合した森林施業法の開発

2004年度   有用林木遺伝資源植物のバイテクによる保存と増殖技術の開発

2004年度   木造住宅における音響性能レベル別仕様の標準化研究

2004年度   高知方式木材高耐久化技術の開発

2004年度   長期耐用住宅木材利用技術高度化事業

2004年度   スギ材の特性を生かした快適室内環境材料の開発

2004年度   環境林造成手法の開発(国内資源備蓄型環境林)

2004年度   環境林造成手法の開発(谷筋環境林)

2004年度   巻き枯らしによる間伐の作業時間の検討

2003年度   大型電気加熱炭化炉によるスギチップの炭化

2003年度   パラフィン加熱液相中で処理されたスギ丸棒材の屋外設置方法の違いによる含水率の経時変化

2003年度   薬剤注入処理したスギ材の寸法安定性能

2003年度   林地材材を木質バイオマス燃料として利用する場合のチップ化と運搬コスト

2003年度   林道端に集積されたスギ残材の含水率の経時変化

2003年度   四万十森林計画区における森林管理が希少植物に与える影響

2003年度   古紙から造った炭でのヒラタケ栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる