課題名 | 9 施設野菜養液土耕栽培技術確立試験(1) ハウスナス養液土耕栽培技術の確立 1) 養液土耕方式による給液量、給液方法の検討 |
---|---|
研究機関名 |
愛媛県農業試験場 |
研究分担 |
栽培開発室 |
研究期間 | 継H13~16 |
年度 | 2003 |
摘要 | ハウスナス、アスパラガスは、産地拡大が期待される品目であるが、増収をねらった多肥栽培が行われる傾向があるうえ、長期間施設を使う栽培であるため、土壌中に過剰な肥料成分が蓄積しやすくなり、このことが生育不良、病害の発生など安定生産を阻害する大きな要因となっている。そこで、作物の生育状況に合わせ、こまめに必要な量の施肥潅水を行う養液土耕方式により、省力高品質安定生産技術、環境負荷の少ない肥培管理技術を確立する。 |
研究対象 | ナス |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理、土壌肥料、環境 |
部門 | 農業 |
カテゴリ | 肥料 アスパラガス 栽培技術 施肥 土壌管理技術 なす 肥培管理 |