酒造好適米‘風鳴子’の側条施肥栽培における高品質安定生産技術の確立

課題名 酒造好適米‘風鳴子’の側条施肥栽培における高品質安定生産技術の確立
研究機関名 高知県農業技術センター
研究分担 水田作物科
研究期間 継H15~16
年度 2003
摘要 目的:平成14年度から奨励品種として普及し始めた早生の酒造好適米‘風鳴子’の普及拡大を図るため、平野部で主流となっている側条施肥栽培(田植と同時に株のすぐ横に施肥)による高品質で酒造適性に優れた安定生産技術を確立する。計画: (1)栽培技術(窒素施肥法、栽植密度)および未熟粒発生要因の検討(H15~16)(2)醸造試験(H15~16) 期待される効果:酒米栽培面積の拡大 成果の受け渡し先:県内早期水稲栽培地域
研究対象 水稲
戦略 土地利用型農業
専門 栽培生理
部門 水稲
カテゴリ 栽培技術 酒造好適米 水稲 施肥 品種 未熟粒発生要因

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる