海洋深層水を栽培に用いた農林産物の加工利用

課題名 海洋深層水を栽培に用いた農林産物の加工利用
研究機関名 高知県工業技術センター
研究分担 食品加工部
研究期間 新H16~18
年度 2003
摘要 目的:農林産物の栽培における海洋深層水の施用が、生育・品質にどのような影響を与えるかを明らかにする。また、施用効果が認められる場合は、栽培施用方法を明らかにするとともに、加工品への利用方法を検討する。計画:1)海洋深層水を栽培に利用したナス、トマト、ポンカンの加工利用の検討(H16~18)○加工原料としての特性評価 (1)おいしさの評価食味関連項目(味、香り、色、テクスチャー)の官能及び機器評価、呈味性成分の分析 (2)生体調節機能の評価機能性成分の分析、抗酸化能評価○深層水の利用効果が認められたものの加工法の確立、商品試作 (1)原料加工技術の開発 (2)商品試作2)深層水を利用した高付加価値キノコに関する研究(H16~18)○深層水キノコの分析 (1)一般成分分析粗タンパク質、脂質他の測定 (2)生体調節機能の評価抗酸化性、活性酸素消去能の測定 (3)品質特性の評価表面色、褐変因子(ポリフェノールオキシダーゼ活性)の測定○深層水キノコを利用した食品開発
研究対象 ナス、トマト、ポンカン、キノコ
戦略 水産食品
専門 食品加工流通
部門 新産業
カテゴリ 加工 機能性成分 高付加価値 トマト なす ぽんかん 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S