課題名 | 中山間地における超良食味ブランド米生産技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
佐賀県農業試験研究センター |
研究分担 |
山間稲作 |
研究期間 | 新H15~18 |
年度 | 2003 |
摘要 | 目的・背景:「売れる米づくり」が叫ばれる中、中山間地では日較差が大きく、水質が良好で、肥料切れが良い砂質土壌などおいしい米生産の条件は揃っており、これらの自然環境条件をを犯した「売れる米」生産が望まれている。そこで、中山間地の種々の条件に対応した超良食味米生産技術を開発し、「売れる」地域ブランド化を推進する。期待される効果:1.超良食味米生産のための最適移植時期が明らかになるとともに、登熟期の制御法が確立し、食味の改善が図られる。 2.中山間地米の食味が向上し、ブランド米生産団地が形成され、農家経営が安定する。 |
研究対象 | 水稲 |
戦略 | 土地利用型農業・園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 共通 |
カテゴリ | 肥料 経営管理 水稲 地域ブランド 中山間地域 良食味 |