課題名 | 放牧飼養における家畜生産高度化技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
熊本県農業研究センター |
研究分担 |
草地畜産研究所 |
研究期間 | 新H16~20 |
年度 | 2003 |
摘要 | 従来の寒地型混播草地における放牧育成では、子牛の増体が0.85kg/日程度と舎飼いに比べやや低い成績しか得られない。これは、牧草の品質や乾物摂取量の不足に起因すると思われる。そこで、放牧育成に適した草種の選定と管理法を検討し、放牧育成牛の発育改善を図る。また、繁殖管理面では、定時人工授精の現場普及を促進するため、近隣牧野組合の協力も得て、実証試験を行い、生産率向上に寄与する。さらに、肥育においては、放牧育成終了の子牛を供試し、放牧管理での肥育技術の検討を行う。これらの技術を集大成することで、草資源を最大限に活用した肉用牛の一貫生産体系を提示する。 |
研究対象 | 寒地型牧草、褐毛和種 |
戦略 | 畜産 |
専門 | 栽培生理、繁殖、飼養管理 |
部門 | 草地・飼料作、牛 |
カテゴリ | 寒地 飼育技術 シカ 肉牛 繁殖性改善 |