二酸化炭素固定能の高いカラマツ類の品種開発

課題名 二酸化炭素固定能の高いカラマツ類の品種開発
研究機関名 北海道立林産試験場
研究分担 材質科
研究期間 継H15~17
年度 2004
摘要 研究目的:本研究では、北海道における地球温暖化防止策として森林におけるCO吸収源の充実を図るため、CO固定能の高いグイマツ雑種F1家系やその親となるクローン個体を明らかにする。家系については品種登録を行い、さし木増殖等による普及を図る。また優良クローンによる採種園の更新によって、二酸化炭素固定能の高い種苗生産を可能にする。期待される成果:地球温暖化対策の具体策としてCO2固定能の高いグイマツ雑種F1品種が開発される。グイマツ雑種F1家系について、特性表の改訂、外見上品種として識別できる形質の確認、人工交配種子の準備を行った上で、H18年度から品種化のための登録申請を開始する。
研究対象
戦略 森林・林業・木材産業
専門 木材加工
部門
カテゴリ 温暖化対策 加工 品種 品種開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる