課題名 | りんごにおける病害虫総合防除技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
岩手県農業研究センター |
研究分担 |
病理昆虫 |
研究期間 | 継H16~18 |
年度 | 2004 |
摘要 | 目的:県内のりんご栽培においては環境にやさしい栽培技術として,主要害虫に対する交信攪乱剤を利用した殺虫剤散布回数削減体系が導入されている。一方,殺菌剤散布回数削減については,H13~15にかけて散布回数削減防除体系モデルの現地実証を行い,散布回数および農薬の投下成分量を大幅に削減できる可能性が示唆された。そこで,本課題では現行課題をさらに展開し,技術的な裏付けに基づく殺菌剤散布回数削減体系を検討し,病害虫総合管理技術を確立するものである。なお,殺虫剤削減によりこれまでマイナー害虫であったカミキリムシ類による被害が散見されていることから,その発生実態および防除対策についても検討する。 到達目標:ア 交信攪乱剤利用りんご園における殺菌剤散布回数削減体系が確立される。 イ マイナー害虫の発生実態と防除対策が明らかになる。 予定成果(初年目):年間12回病害虫防除体系が実証される。 期待効果:ア 交信攪乱剤設置園では,スピードスプレーヤーの稼動回数が削減される。 イ 交信攪乱剤による殺虫剤散布回数削減が安心して実施できる。 |
研究対象 | リンゴ |
専門 | 病害 |
部門 | 果樹 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 管理技術 栽培技術 総合防除技術 農薬 病害虫防除 防除 りんご |