課題名 | 花きの省力・低コスト安定多収技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
秋田県農業試験場 |
研究分担 |
野菜・花き部 |
研究期間 | 新H17~21 |
年度 | 2004 |
摘要 | 目的:花きにおいても水田の高度利用を念頭に置いた技術開発を行う。そのため、露地栽培では大面積展開が可能な小ギクと新テッポウユリを中心に、計画集中出荷技術、省力機械化体系について検討する。 施設栽培では、重点振興品目であるキク、トルコギキョウを中心に省力・低コスト技術の検討、施設を有効に活用し長期継続出荷が可能な冬春出し適作目選定と作付けの体系化を検討する。 さらに、農試育成花き品種の商品化と栽培技術確立を行う。実施内容:1)施設花きの省力・低コスト栽培技術の確立 2)露地花きの省力・需要期安定生産技術の確立 3)オリジナル品種の安定生産技術の確立 |
研究対象 | キク、ユリ |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 花き |
カテゴリ | 安定多収技術 機械化体系 きく 栽培技術 施設栽培 出荷調整 水田 低コスト トルコギキョウ 品種 ゆり |