課題名 | 庄内水田農業パワーアップシステムの確立 |
---|---|
研究機関名 |
山形県立農業試験場 |
研究分担 |
庄内支場・水田技術研究部 |
研究期間 | H15~17 |
年度 | 2004 |
摘要 | (1)高温障害の回避、食味の高位平準化対応としての籾数予測、制御技術の開発について、白乾土割合、中干し時期の早晩を利用することが考えられた。(2)畑地化に対応した省力・低コスト栽培法の確立について、大豆の不耕起栽培の効果確認、、地下灌漑では簡易に目標とする地下水位を確保することが可能であることを明らかにした。 |
研究対象 | 水稲・大豆 |
戦略 | 土地利用型農業 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 稲・大豆 |
カテゴリ | 高温対策 水田 水稲 大豆 低コスト栽培 不耕起栽培 良食味 |