課題名 | 試験研究ネットワーク事業 1県農林水産物の高次活用による健康維持・健康食品に向けた素材化技術および食品加工技術の開発 (1) 健康維持・増進成分の探索と安定確保 イ機能性成分の高含有桑椹品種の選抜と栽培技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
福島県農業試験場 |
研究分担 |
梁川支場 |
研究期間 | 完H14~16 |
年度 | 2004 |
摘要 | 人体の生理機能維持に優れた成分を有していると言われている桑について、食用としての利用法を開発する。桑の芽を野菜感覚で利用する場合「しんけんもち」が適しており、生育期間を通した収穫が可能であるが、5月と6月の収量が大半を占める。茹でることで機能性成分がかなり減少するので調理法の検討を要する。 |
研究対象 | クワ |
戦略 | 食品 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | その他作物 |
カテゴリ | 加工 機能性成分 桑 栽培技術 品種 |