所属機関名 | 福島県農業総合センター |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 024-958-1700 |
〒 | 963-0531 |
所在都道府県名 | 福島県郡山市日和田町高倉字下中道116番地 |
URL | http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/ |
2021年度 福島県浜通りの津波被災地区での水稲生育障害の要因と改善策
2021年度 農家自らが小型トラクタでも施工可能な浅層暗渠施工器の開発(第一報)
2021年度 ブロッコリー選別自動収穫機の開発と課題
2021年度 生産管理システム導入による作業記録の有効性と課題 ―水田作2法人の事例分析から―
2021年度 福島県におけるタマネギ栽培の経済性評価 -津波被災地域における新技術の実証試験を事例として-
2021年度 水田作複合経営におけるタマネギ栽培の導入効果に関する考察 -福島県の津波被災地域における農業法人を対象に-
2021年度 気象データから算出した感染リスクに基づく薬剤散布によるキク白さび病に対する防除の試み
2021年度 コムギ幼苗を餌としたイネクロカメムシの簡易飼育方法の確立
2021年度 福島県県北地方におけるクモヘリカメムシの発生と斑点米被害
2021年度 冬期気温データを用いたクモヘリカメムシ発生地域予測手法の広域適用性の検証
2021年度 低温貯蔵下で貯蔵性が異なるモモ品種間のエチレン発生量の差異
2021年度 福島県産果実の品質・加工適性評価(原料果)
2021年度 福島県のトップブランド米「福、笑い」の栽培法
2021年度 福島県内の大豆ほ場におけるアレチウリの発生状況とフルチアセットメチル乳剤の効果
2021年度 福島県におけるタマネギセット栽培に適する品種及び定植時期の検討
2021年度 モモせん孔細菌病に対する酸化亜鉛水和剤の防除効果
2021年度 ダイズの成熟期頃の冠水が品質に及ぼす影響
2021年度 酒粕・飼料用米及び醤油粕を用いて製造したペレットの給与が豚の発育及び肉質へ与える影響
2021年度 ナシ黒星病に対するインピルフルキサム水和剤の防除効果
2008年度 蛍光X線解析装置を用いた家畜ふん堆肥中肥料成分・重金属の迅速定量法
2008年度 ナツハゼ果実中のペクチン含有量は、採取時期や加工処理条件により変化する
2008年度 リンドウの定植30 日後ジベレリン処理による越冬芽の高位着生抑制技術
2008年度 樹種複合地域における農協果樹部会役員の省力共通防除技術に対する意識
2008年度 「喜多方ラーメン」にみる地元産素材への支払意思額
2008年度 直売所売上高に対する経営理念要素の影響
2008年度 特定農業法人における経営の実態
2008年度 地産地消による差別化戦略の消費者ターゲット
2008年度 水利施設の生態系回復には、公共水域との連続性や流速が重要である
2008年度 切り餅加工適性に優れる中山間地向け水稲糯新品種候補「福島糯8号」の育成
2008年度 切り餅加工適性に優れる中山間地向け水稲糯新品種候補「福島糯8号」の採用
2008年度 物理的障壁によるイネミズゾウムシ越冬成虫の水田内侵入抑制
2008年度 クモヘリカメムシの太平洋側の分布北限と気象要因
2008年度 単為結果性ナス「あのみのり」の防虫ネット被覆ハウス栽培
2008年度 無加温二重被覆ハウスでのレタスの栽培及び寒締め適応性
2008年度 土壌と非接触で腐敗するキャベツからは亜酸化窒素が多く発生する
2007年度 8月下旬開花の鮮青紫色のリンドウ新品種「ふくしましおん」
2007年度 地元産の素材で作ったラーメンには付加価値がある
2007年度 イチゴの「産地」「品種」情報のPRは「リタイア世帯」と「子供あり世帯」がターゲット
2007年度 天蚕絹セリシン化粧水の製造法とその優良特性
福島県農業総合センター 企画経営部 企画技術科 (福島県農業総合センター 企画経営部 企画技術科)
福島県農業総合センター 企画経営部 経営・農作業科 (福島県農業総合センター 企画経営部 経営・農作業科)
福島県農業総合センター 作物園芸部 稲作科 (福島県農業総合センター 作物園芸部 稲作科)
福島県農業総合センター 作物園芸部 花き科 (福島県農業総合センター 作物園芸部 花き科)
福島県農業総合センター 作物園芸部 畑作科 (福島県農業総合センター 作物園芸部 畑作科)
福島県農業総合センター 作物園芸部 品種開発科 (福島県農業総合センター 作物園芸部 品種開発科)
福島県農業総合センター 作物園芸部 野菜科 (福島県農業総合センター 作物園芸部 野菜科)
福島県農業総合センター 生産環境部 環境・作物栄養科 (福島県農業総合センター 生産環境部 環境・作物栄養科)
福島県農業総合センター 生産環境部 作物保護科 (福島県農業総合センター 生産環境部 作物保護科)
福島県農業総合センター 生産環境部 流通加工科 (福島県農業総合センター 生産環境部 流通加工科)
福島県農業総合センター 有機農業推進室 (福島県農業総合センター 有機農業推進室)
福島県農業総合センター 果樹研究所 栽培科 (福島県農業総合センター 果樹研究所 栽培科)
福島県農業総合センター 果樹研究所 病害虫科 (福島県農業総合センター 果樹研究所 病害虫科)
福島県農業総合センター 会津地域研究所 (福島県農業総合センター 会津地域研究所)
福島県農業総合センター 畜産研究所 飼料環境科 (福島県農業総合センター 畜産研究所 飼料環境科)
福島県農業総合センター 畜産研究所 沼尻分場 (福島県農業総合センター 畜産研究所 沼尻分場)
福島県農業総合センター 畜産研究所 動物工学科 (福島県農業総合センター 畜産研究所 動物工学科)
福島県農業総合センター 畜産研究所 肉畜科 (福島県農業総合センター 畜産研究所 肉畜科)