温暖化に伴う切り花の生育阻害症状の発生予防法開発

課題名 温暖化に伴う切り花の生育阻害症状の発生予防法開発
研究機関名 茨城県農業総合センタ-園芸研究所
研究分担 花き研究室
研究期間 継HH16~18
年度 2004
摘要  近年地球温暖化により,グラジオラス切り花栽培では苞葉先端部分の壊死(「穂やけ症」),トルコギキョウでは高温ロゼットの発生が多くみられ,商品性が低下して経営を圧迫している.そこで,これら生育阻害症状の発生要因を明らかにするとともに,発生予防方法を開発する.グラジオラス穂やけ症の発生には日射強度が大きく影響した.穂やけ症の発生には品種間差がみられ,ブルースカイ,シノン他3品種で少なかった.トルコギキョウ抑制栽培における高温ロゼットしにくい品種選定を行い,マイテレディ,つくしの羽衣等ロゼットしにくい品種を明らかにした.
研究対象 グラジオラス・トルコギキョウ
戦略 園芸
専門 栽培生理
部門 花き
カテゴリ グラジオラス 経営管理 トルコギキョウ 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる