課題名 | 有機質資源利用施肥管理技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場 |
研究分担 |
環境部 |
研究期間 | 継H10~16 |
年度 | 2004 |
摘要 | [目的] 林業、畜産から排出される有機質資源を活用した土壌管理技術と農地の養分蓄積量を把握し、環境への影響を軽減する技術を確立する。「試験研究成果と活用」 県内農地のモニタリング調査を行い理化学性の変化を調査した。また、畑土壌、水田土壌で牛ふんオガクズ堆肥を中心とした有機物の連用試験を行い、堆肥施用を考慮した施肥体系の確立及び水稲の生育や籾の品質に与える影響を調査した。また、ウーロン茶カス堆肥のみを用いたチンゲンサイ栽培の施肥技術を確立し、有機質肥料栽培を行う生産現場の指針とした。 |
研究対象 | 共通 |
戦略 | 園芸 |
専門 | 土壌肥料 |
部門 | 共通 |
カテゴリ | 土づくり 肥料 管理技術 水田 施肥 茶 チンゲンサイ 土壌管理技術 モニタリング |