課題名 | 光質制御によるワケギの夏季安定生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
広島県立農業技術センター |
研究分担 |
野菜栽培 |
研究期間 | 継H14~17 |
年度 | 2004 |
摘要 | ワケギの夏季出荷(初夏どり,夏どり栽培,出荷時期:5~9月)は,りん茎の肥大が問題となり生産が不安定である。また,初夏どり栽培用の種球は,生育途中の肥大不足のりん茎を堀り上げて用いるため,植え付け後の生育の不良が生じ生産が不安定である。夏季出荷の安定生産を図るための栽培技術として,りん茎肥大を抑制する光質制御技術を確立する。初夏どり栽培用の種球生産では,長日処理時の光質,光量,暗期中断の時間帯,開始時期,温度管理方法,水ストレス付与時期を明らかにし,良質種球生産技術を確立する。 |
研究対象 | ワケギ |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 野菜 |
カテゴリ | 温度管理 栽培技術 出荷調整 わけぎ |