施設ナスの病害虫防除技術の体系化

課題名 施設ナスの病害虫防除技術の体系化
研究機関名 高知県農業技術センター
研究分担 環境システム開発室
病理科
研究期間 完H12~16
年度 2004
摘要 目的:ナスにおいて、薬剤に頼らない病害虫管理技術を確立するため、マルハナバチを利用した着果技術に、生物的、物理的防除法を組み合わせ、技術の体系化を図る。 計画:(i)施設ナスの病害防除技術の体系化(有用微生物と薬剤防除の組合)とマニュアル化(H12~16) (ii)マルハナバチを導入した施設ナスにおける害虫防除技術の体系化(天敵、薬剤防除、物理的防除の組合)とマニュアル化(H12~15) (iii)有用微生物を利用した施設ナスの病害防除技術の開発(H14~16)期待される効果:県の認証制度(5,8割減農産物)を目標とした病害虫管理技術を開発する。 成果の受け渡し先:県内施設促成ナス栽培地域
研究対象 ナス
戦略 環境
専門 病害虫害
部門 野菜
カテゴリ 害虫 管理技術 なす 病害虫防除 防除 マルハナバチ 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S