課題名 | 新たな地域特産野菜の開発 (3)新地域特産カボチャの多収生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
福岡県農業総合試験場 |
研究分担 |
八女分場 |
研究期間 | 新H17~19 |
年度 | 2004 |
摘要 | (目的)本県八女地域の在来カボチャである「八媛カボチャ(粘質)」において、多収で、スープに適した系統を選抜する。また、少家族の消費に適したミニカボチャにおいて、多収で良食味の品種を選定する。さらに、立体栽培などによる多収生産技術を確立する。 (計画)八女地域に散在する「八媛カボチャ」の系統を収集し、有望な系統を選抜する。また、ミニカボチャでは、簡易な調理に適した有望品種を選定する。 (期待される成果)伝統野菜の再生と新しい地域特産野菜により、需要が喚起され八女地域の野菜生産の活性化が図れる。 |
研究対象 | カボチャ |
戦略 | 作物育種、園芸 |
専門 | 育種、栽培生理 |
部門 | 野菜 |
カテゴリ | 育種 かぼちゃ 伝統野菜 品種 良食味 |