自給粗飼料利用促進のための安定栽培技術と品質評価基準の開発

課題名 自給粗飼料利用促進のための安定栽培技術と品質評価基準の開発
研究機関名 福岡県農業総合試験場
研究分担 畜産環境部
研究期間 継H15~17
年度 2004
摘要 イタリアンライグラスの播種時期が遅い場合の適品種を選定するため、極早生~中生のイタリアンライグラス9品種を供試し、10月、11月、12月に播種した場合の収量特性を検討した。11月、12月に播種した場合、10月に播種した場合に比べ大幅な減収となった。品種別の乾物収量は播種期の違いにかかわらず、中生品種のエクセレント、ドライアン、タチムシャが多収であった。
研究対象 牧草
戦略 畜産
専門 飼養管理
部門 草地・飼料作
カテゴリ 安定栽培技術 イタリアンライグラス 飼育技術 播種 評価基準 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる