課題名 | ビワ良食味品種「麗月」の栽培技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
長崎県果樹試験場 |
研究分担 |
生産技術科 |
研究期間 | 新H16~20 |
年度 | 2004 |
摘要 | ビワ良食味品種「麗月」の現地への早期普及のため、早期多収栽培技術を確立します。また収穫適期を解明し障害果軽減対策技術を開発し商品化率を向上させる。さらに収穫後の食味が低下しない鮮度保持技術を検討する。これまでに障害果の発生状況について調査し、裂果及びしなび果の発生が見られた。また、果皮色と酸含量の関連について高い相関が見られた。 |
研究対象 | 温州ミカン |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 果樹 |
カテゴリ | 温州みかん 栽培技術 障害果 鮮度保持技術 多収栽培技術 びわ 品種 良食味 |