課題名 | 流通形態の多様化に対応した冬春どり葉根菜類の持続的安定生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
鹿児島県農業試験場 |
研究分担 |
大隅支場 |
研究期間 | 継H16~20 |
年度 | 2004 |
摘要 | (目的)契約栽培等への対応も視野においた市場流通適性・加工適性の高い冬春どり葉根菜類の持続的安定性産技術の確立 1)葉菜類の青果及び加工向け適品種の選定(キャベツ、レタス)2)契約栽培対応低コスト良苗生産技術確立(簡易施設・資材利用による」良苗生産、底面吸水方式による省力良苗生産)3)減農薬栽培による持続的安定生産技術確立(葉菜類を基幹とする効率的輪作作物の選定、根菜類の生育障害軽減対策)(成果)キャベツ、レタスの品種選定、低コスト良苗生産技術、キャベツ・レタスとの効率的輪作体系、ゴボウの高温期播種における発芽、生育安定技術等について検討 |
研究対象 | 共通 |
戦略 | 土地利用型農業,園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 野菜 |
カテゴリ | 病害虫 加工 加工適性 キャベツ ごぼう 低コスト 農薬 播種 品種 輪作 輪作体系 レタス |