分子育種技術を利用したスーパー耐病性テンサイ品種の育成

課題名 分子育種技術を利用したスーパー耐病性テンサイ品種の育成
研究機関名 北海道立中央農業試験場
研究分担 農産・細胞育種
研究期間 新H18~21
年度 2005
摘要 目的:DNAマーカー等を利用した圃場・表現型に依存しない耐病性育種システムを構築し、主要4病害抵抗性のスーパー耐病性テンサイを開発する。計画:(i)黒根病抵抗性およびそう根病抵抗性DNAマーカーに加え、新たに褐斑病および根腐病の選抜マーカーを開発し、圃場・表現型に依存しない耐病性育種システムを構築する。また、雄性不稔維持花粉親の選抜と実証を行い、効率的な雄性不稔選抜方法を確立する。(ii)開発したDNAマーカーの利用により病害抵抗性遺伝子を集積し、主要4病害抵抗性のスーパー耐病性テンサイを開発する。また、高再分化能テンサイ系統を探索し、高能率形質転換法を開発することにより、分子育種技術の新たな道を開く。期待される成果:スーパー耐病性品種によりテンサイの低コスト・安定栽培が可能になる。また、寒地バイオマス品種としての利用が期待できる。
研究対象 てん菜
専門 育種
部門 てん菜
カテゴリ 育種 寒地 耐病性品種 DNAマーカー 抵抗性 低コスト てんさい 根腐病 病害抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる