不耕起乾田直播による水稲の超省力栽培技術の確立

課題名 不耕起乾田直播による水稲の超省力栽培技術の確立
研究機関名 北海道立中央農業試験場
研究分担 生産・水田農業
研究期間 継H16~18
年度 2005
摘要 (1)上川中央部における不耕起直播栽培導入指針は作成されたが、適応地域の拡大、効率的な施肥法と雑草防除法の改善をはかって技術の体系化を図る。(2)「大地の星」は、「ゆきまる」に比べ出穂期は2~3日遅く、成熟期は無追肥では5日遅い程度であるが、追肥区では「ほしのゆめ」・「ななつぼし」並みに遅れ、良質粒歩合も低下。不耕起直播栽培では適正な生育量の把握が重要である。(3)基肥N8kg/10aに比べ、基肥Nを2kg/10a増肥するよりも幼穂形成期に2kg/10a追肥する方が収量に対する効果は高かった。溶出のより早いタイプの緩効性肥料が初期生育は優ったが、収量に対する効果は判然としなかった。
研究対象 水稲
専門 栽培生理
部門 水稲
カテゴリ 肥料 病害虫 乾田直播 栽培技術 雑草 直播栽培 水稲 施肥 超省力

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる