課題名 |
てんさい輸入品種検定試験 |
研究機関名 |
北海道立北見農業試験場
|
研究分担 |
作物研究部畑作園芸科
|
研究期間 |
継S57~ |
年度 |
2005 |
摘要 |
試験目的:輸入品種の特性調査並びに生産力検定を行い、当地方における適応性を検定する。成績の概要:「H134」:根重は同等、糖分は高く、糖量は多い。不純物価は低い。根腐症状はほぼ同等。「H135」:根重はやや多く、糖分はやや高く、糖量はやや多い。不純物価はやや低い。根腐症状は同等。「H136R」:根重は極めて多く、糖分はほぼ同等、糖量は極めて多い。不純物価は同等。根腐症状は同等。はやや有望。「HT22」:根重は少なく、糖分は高く、糖量はほぼ同等。不純物価はやや低い。根腐症状は同等。「HT27」:根重はやや少なく、糖分は高く、糖量はほぼ同等。不純物価はやや低い。根腐症状は多い。「HT28」:根重は多く、糖分はやや高く、糖量はかなり多い。不純物価はやや低い。根腐症状は少ない。「KWS1R13」:根重、糖分は同等、糖量はほぼ同等。不純物価はやや低い。根腐症状は同等。「KWS4S65」:根重はかなり多く、糖分はほぼ同等、糖量は極めて多い。不純物価はやや高い。根腐症状はやや多い。「KWS5R16」:根重は多く、糖分は高く、糖量は多い。不純物価はやや低い。根腐症状はほぼ同等。
|
研究対象 |
てん菜
|
専門 |
育種
|
部門 |
てん菜
|
カテゴリ |
育種
てんさい
品種
|