1 水稲湛水直播栽培の収量向上と省力・低コスト技術の開発(1) 省力・低コスト技術の開発と組立実証  (i) 雑草管理技術の改善 ア 低温下における水稲と雑草の生育

課題名 1 水稲湛水直播栽培の収量向上と省力・低コスト技術の開発(1) 省力・低コスト技術の開発と組立実証  (i) 雑草管理技術の改善 ア 低温下における水稲と雑草の生育
研究機関名 青森県農林総合研究センター
研究分担 水稲栽培部
研究期間 完H15~17
年度 2005
摘要  圃場試験及びバット試験により異なる温度条件下での水稲と雑草の生育を調査した。3年間の播種後積算気温とイネの生育を検討した結果、日平均気温では、「日平均気温-7~-9℃」の積算気温を用いた場合に、生育との相関が最も高くなった。このときのイネの生育予測式はy=0.0245X-0.9079(X=日平均気温-8℃の積算、R2=0.9613)であった。 ノビエ、ホタルイについては、それぞれ有効積算気温を用いた予測式は作成されたが、播種後が低温に経過した場合には気象条件からの生育予測は土壌水分、草姿の変化など他の要因が生育に影響を与えるため、正確な生育予測は難しいと考えられた。
研究対象 水稲
専門 栽培生理
部門 水稲
カテゴリ 病害虫 管理技術 雑草 直播栽培 収量向上 水稲 生育予測 低コスト 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる