2 第II期良食味品種早期開発事業(1)津軽地域を中心とした極良食味品種の育成 (ii) 高付加価値米品種の育成

課題名 2 第II期良食味品種早期開発事業(1)津軽地域を中心とした極良食味品種の育成 (ii) 高付加価値米品種の育成
研究機関名 青森県農林総合研究センター
研究分担 水稲育種部
研究期間 完H8~17
年度 2005
摘要  酒米・糯米・香り米・低アミロース米・飼料用イネ等の育成を目標に試験を行った。交配は15組合せを実施した。F1は温室で14組合せ、ほ場で2組合せを栽培し、全てを選抜した。雑種集団は、圃場で4組合せ、温室で17組合せ供試し、全てを選抜した。個体選抜には、5組合せ10000個体を供試し5組合せ421個体を選抜した。単独系統は、19組合せ961系統を供試し16組合せ77系統を選抜した。酒米の生産力検定本試験には4組合せ5系統を供試し全てを打切りとした。糯米の生産力検定本試験には3組合せ6系統を供試し2組合せ2系統を選抜した。低アミロース米の生産力検定本試験には3組合せ4系統を供試し2組合せ3系統を選抜した。鑑賞用イネの生産力検定本試験には1組合せ2系統、香り米の生産力検定本試験には1組合せ1系統、飼料用イネの生産力検定本試験には4組合せ4系統を供試し、全てを選抜した。これまでに、中生中の低アミロース米系統「青系159号」、中生早の糯系統「青系糯160号」、中生早の発酵粗飼料用系統「青系飼161号」を育成した。
研究対象 水稲
専門 育種
部門 水稲
カテゴリ 育種 高付加価値 酒造好適米 飼料用作物 水稲 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる