2 本県特産野菜のブランド力を高めるためのバイテク技術活用によるオリジナル品種育成(3)地域特産作物の品種育成

課題名 2 本県特産野菜のブランド力を高めるためのバイテク技術活用によるオリジナル品種育成(3)地域特産作物の品種育成
研究機関名 青森県農林総合研究センターグリーンバイオセンター
研究分担 微生物工学
研究期間 継H16~20
年度 2005
摘要  本県の地域特産振興作物として、岩木町のセリと県南地方の食用ギクを対象に品種育成に取り組む。セリについては、ウイルス病やファイトプラズマ病に罹病することによって、生育が大きく抑えられ、収量や品質の低下が著しい。そこで、これらの病害に感染していない無病苗を作出し、供給することで生産の安定化を図る。さらに、食用ギクについては白さび病の発生が問題になっているものの、マイナー作物であるために登録農薬が少ない。そこで、変異誘発法を利用して白さび病抵抗性品種の作出に取り組む。
研究対象 セリ、食用ギク
専門 育種
部門 野菜
カテゴリ 病害虫 育種 せり 抵抗性品種 農薬 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる