農業集落排水汚泥コンポストの利用拡大

課題名 農業集落排水汚泥コンポストの利用拡大
研究機関名 茨城県農業総合センター農業研究所
研究分担 環境研究室
研究期間 継H16~18
年度 2005
摘要 目的:各種作物での汚泥コンポスト施用可能量を調査し,農集排汚泥の地域リサイクルをさらに推進するための資料を得る。 結果の概要:農業集落排水排水汚泥コンポストを化学肥料に代替し,シュンギク,ハクサイの栽培試験を実施した。汚泥コンポストによる肥料代替は,春作シュンギクで50%可能であるが,秋作ハクサイでは肥料代替が難しいことがわかった。限界施用量推定試験で,汚泥コンポストに含まれる重金属元素(亜鉛管理基準120ppm)の土壌への蓄積量から農地への投入可能量を推定した結果,表層腐植質黒ボク土では5~6t/10a。淡色黒ボク土では10t/10aであることがわかった。
研究対象 環境
専門 環境
部門 共通
カテゴリ 肥料 しゅんぎく はくさい 春作

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S