II-4新生産資材等による環境保全型農業技術の確立(1)生物的防除技術の確立(ii)いちごに発生する主要病害の生物的防除技術の確立

課題名 II-4新生産資材等による環境保全型農業技術の確立(1)生物的防除技術の確立(ii)いちごに発生する主要病害の生物的防除技術の確立
研究機関名 栃木県農業試験場
研究分担 生物工学部・応用生物研究室
環境技術部・病理昆虫研究室
栃木分場・いちご研究室
研究期間 完H15~17
年度 2005
摘要 黒星病菌のなしへの重要感染時期に重点をおいた防除体系は、殺菌剤の散布回数を慣行から半減することができた。ハダニ類の土着天敵ミヤコカブリダニに対する薬剤感受性を明らかにした。いちごの土壌病害に対する拮抗微生物の防除効果を検討した結果、イチゴ白絹病で1菌株、イチゴ萎黄病で1菌株、イチゴ根腐萎凋病菌で1菌株が有望であった。トマトでは、微生物、天敵等を基軸とした防除体系を作成、実証する。
研究対象 いちご
専門 病害
部門 野菜
カテゴリ 萎黄病 いちご 黒星病 生物的防除 土着天敵 トマト 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる