栃木県農業試験場

所属機関名 栃木県農業試験場
部局名
連絡先(電話番号) 028-665-1241
320-0002
所在都道府県名 栃木県宇都宮市瓦谷町1080
URL http://www.pref.tochigi.lg.jp/g59/

関連情報

2021年度   トマトフザリウム株腐菌に対する耐病性品種の探索

2021年度   オオムギ縞萎縮病抵抗性の評価法と抵抗性遺伝子の作用機作の解明

2021年度   基部未熟粒発生要因の解明と対策技術の検討

2021年度   いちごの次世代型(超多収・高収益型)生産技術の開発

2021年度   ねぎの土壌可給態リン酸基準値の見直し

2021年度   堆肥施用による大豆の増収効果と土壌水分の影響

2021年度   先進事例調査による有機栽培技術の評価

2021年度   ボカシ肥料を使用した有機栽培技術の検証

2021年度   放射性セシウムの県内土壌定点調査

2021年度   現地2地点における塩化カリウム施用による水稲の放射性セシウム吸収低減効果の比較

2021年度   放射性セシウムの降下から10年目までにおける玄米への放射性セシウムの移行係数に及ぼす有機物連用の効果

2021年度   クビアカツヤカミキリ識別CAPSマーカーの開発

2021年度   Strawberry pollen as a source of UV-B protection ingredients for the phytoseiid mite Neoseiulus californicus (Acari: Phytoseiidae).

2021年度   とちあいかのイチゴ炭疽病(colletotrichum nymphaeae)に対する感受性と各種薬剤の防除効果

2021年度   輸出等に対応できるなし「にっこり」高品質果実生産技術の確立

2021年度   果樹根圏栽培の施肥管理技術の開発

2021年度   なしのクローン苗(挿し木苗)の特性を明らかにしました(続報2)

2021年度   露地青ネギ生産技術の確立

2021年度   冬季の施設鈴ギク生産における炭酸ガス施用技術の確立

2021年度   LED光源を用いたカトレア開花抑制技術の確立

2021年度   アジサイ新品種「パラソルロマン」の育成

2021年度   新しい環境制御,草姿管理によるトマト促成長期どり10アール50トンどり栽培

2021年度   化学農薬,温室効果ガスおよび放射線セシウムの環境動態と制御技術に関する研究

2021年度   アジサイの花色の発色機構に関する研究

2021年度   にら検定交配における倍数性測定による単為生殖率の推定

2021年度   にら育種の効率化技術の確立

2021年度   Extension of sustained pheromone release for monitoring an emerging invader, red-necked longicorn beetle Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae)

2021年度   クビアカツヤカミキリ成虫の脱出開始日予測報の開発

2021年度   トマトフザリウム株腐病防除技術の確立について

2021年度   栃木県内の麦類ほ場はアブラムシ類の土着天敵供給減として機能し得るか

2021年度   麦類生産ほ場におけるアブラムシ類の土着天敵発生状況調査

2021年度   トマトフザリウム株腐病防除技術の確立

2021年度   モモ樹内におけるクビアカツヤカミキリ幼虫の寄生状況と頭幅分布および蛹室形成位置

2021年度   栃木県におけるクビアカツヤカミキリの蛹室形成・蛹化・羽化時期

2021年度   栃木県のモモ園における3か年のクビアカツヤカミキリ成虫の発生消長と現地防除対策の有効性の検討

2021年度   2核Rhizoctonia AG-AおよびAG-Gによるイチゴ黒色根腐病(病原追加)

2021年度   水稲生育期間中の土壌溶液中の硫酸ならびに鉄、銅および亜鉛の濃度推移

2021年度   イチゴ炭疽病抵抗性育種のための培養苗接種法の確立 

2021年度   いちご育種素材'栃木素材3号’由来の実生苗選抜用四季成り性連鎖DNAマーカーの開発

2021年度   いちご新品種「とちあいか」、「ミルキーベリー」の品種識別技術の確立

2021年度   2核Rhizoctoniaによるイチゴ黒色根腐病の発生及び薬剤防除

2021年度   いちごパッケージセンターの全国導入状況と県内導入産地の効果検証

2021年度   いちご新品種「栃木i37号(とちあいか)」マーケティング調査-グループインタビュー・ホームユーステストでの消費者評価-

2021年度   いちごの次世代型(超多収・高収益型)生産技術の開発次世代型品種育成手法の確立

2021年度   Utility of a GFP-expressing Barley yellow mosaic virus for analyzing disease resistance genes

2021年度   イチゴ栽培種における萎黄病抵抗性QTLの検索 

2021年度   高根沢圃場においてニューサチホゴールデンに感染したオオムギ縞萎縮ウイルス配列の解明

2020年度   夏季におけるバラの株元・根域冷却処理が収益性向上に及ぼす影響

2020年度   あじさい新品種「エンジェルリング」、「プリンセスリング」の育成

2020年度   リンドウ立枯病に対するコンテナ隔離栽培の防除効果

2020年度   LAMP法によるイチゴ萎黄病の迅速診断技術

2020年度   被覆資材を用いた高温処理によるにらのネダニ類防除

2020年度   クビアカツヤカミキリによるもも被害の評価

2020年度   先端まだら果が発症したいちごにおける元素分布の把握

2020年度   黒ボク土における大豆の多収阻害要因の解明及び改善指標の策定

2020年度   水稲肥培管理のためのNDVIを利用した簡易診断技術の確立

2020年度   水稲「あさひの夢」の収量を増やす新たな全量基肥肥料の開発

2020年度   春まきイネ科緑肥の導入による窒素溶脱低減技術の開発

2020年度   春まきイネ科緑肥の導入による減肥技術の開発

2020年度   冬季の生産環境改善によるきくの品質向上技術の確立

2020年度   予測技術を駆使したICT活用によるナシ栽培支援システムの構築

2020年度   ミニトマト夏秋栽培における高品質安定生産技術の確立

2020年度   新たな環境制御、草姿管理によるトマトの超多収50トンどり生産技術の開発

2020年度   ウド「栃木芳香1号」、「栃木芳香2号」の褐変症状

2020年度   ビール大麦「ニューサチホゴールデン」は生育診断に基づいた追肥重視の窒素施肥法が適する

2020年度   高密度播種や流込施肥による飼料用米の低コスト多収栽培

2020年度   耐病性育種に向けたイチゴおよびニラSSRマーカー等の大量開発に関する研究

2020年度   栃木県奨励水稲品種を品種識別する新規SSRマーカーデータベースの構築

2020年度   ニラ「ゆめみどり」の高生産技術の確立

2020年度   ビール用二条オオムギの収量阻害要因と改善窒素施用法

2020年度   GFP発現ウイルスベクターを用いたオオムギ縞萎縮病抵抗性機構の解明

2020年度   牛糞堆肥の肥効率は連用により32 %まで高まり安定する

2020年度   栃木県のイチゴ品種開発の現状と今後の方向

2020年度   消費流通試験を用いた製品計画-イチゴ新品種の流通関係者・消費者の評価-

2020年度   牛ふん堆肥利用による混合堆肥複合肥料の製造方法の検討

2020年度   埋設型ライシメーター利用による黒ボク土畑での牛糞堆肥連用が窒素動態に及ぼす影響評価

2020年度   モモ・スモモにおけるクビアカツヤカミキリの蛹室形成位置

2020年度   栃木県におけるクビアカツヤカミキリの発生と対応状況

2020年度   緑肥作物によるニラネダニ類密度低減効果の検討

2020年度   イチゴ炭疽病(Colletotrichum nymphaeae)に対する各種薬剤の効果

2020年度   クビアカツヤカミキリの生活環と栃木県における発生・対応について

2020年度   モモ樹内におけるクビアカツヤカミキリ幼虫の寄生状況と頭幅分布

2020年度   ニラのネダニ類に対する被覆資材を用いた土壌熱処理の効果

2020年度   四倍体ニラにおける複相大胞子形成性の遺伝様式と分離集団の作成

2020年度   リンドウ立枯病に対するコンテナ隔離栽培の防除効果

2020年度   種子休眠遺伝子を利用して穂発芽耐性を強化した大麦育種素材の開発

2020年度   水稲の品種識別データベースの更新

2020年度   いちごにおける生育情報および群落光合成量を反映する環境制御システムの開発

2020年度   オオムギ縞萎縮病抵抗性で,被害粒や穂発芽の発生が少ない多収性ビール大麦新品種「はるさやか」の育成

2020年度   LEDを利用したカトレアの開花制御技術

2020年度   キクの冬季施設栽培における炭酸ガス施用効果

2020年度   A genetic analysis of the resistance in barley to Soil-borne wheat mosaic virus

2020年度   混合堆肥複合肥料の製造および利用技術の開発

2019年度   なしのクローン苗(挿し木苗)の特性を明らかにしました(続報)

2019年度   栽培管理法の改善によるハウスりんどう安定生産技術体系の確立

2019年度   LED を利用した洋ラン類の花芽分化抑制および開花促進技術の確立

2019年度   あじさい新品種「パラソルロマン」の育成

2019年度   いちご主要品種に対する青枯病耐病性品種間差異

2019年度   トマトかいよう病菌に対する消毒資材の長靴等消毒効果

2019年度   クビアカツヤカミキリ成虫に対する各種薬剤の防除効果

2019年度   白いちご新品種「栃木iW1号(ミルキーベリー)」の育成

2019年度   促成栽培用いちご品種「栃木i37号」の育成

2019年度   食用二条大麦「もち絹香」の窒素施肥法の最適化

2019年度   いちご属植物の炭疽病抵抗性関連DNAマーカーの本県育種素材における適用性評価

2019年度   いちご四季成り性判別DNA マーカーを利用した実生選抜技術の確立

2019年度   新たなDNA マーカーによるあじさい八重咲き性個体選抜技術の確立

2019年度   非汚染黒ボク土水田での水管理・鉄資材施用が玄米中ヒ素・カドミウムに与える影響

2019年度   盛土式根圏制御栽培による果樹類の早期多収技術の確立

2019年度   なし専業経営体における盛土式根圏制御栽培導入効果の実証

2019年度   なし「おりひめ」の外観品質向上技術の確立

2019年度   にら新品種「ゆめみどり」の高生産技術の確立

2019年度   食用大麦シュンライの硝子率およびβ-グルカン含有率の制御技術

2019年度   酒造好適米「夢ささら」の高品質・安定生産のための施肥法

2019年度   鉄コーティング直播の出芽安定技術の確立

2019年度   イチゴ新品種 「栃木i37号」 の育成

2019年度   白イチゴ新品種「栃木iW1号」の育成

2019年度   四季成り性イチゴMAGIC集団における果皮色のGWAS解析

2019年度   四季成り性イチゴMAGIC集団におけるEGGS解析を用いた果実硬度上昇効果

2019年度   食用二条大麦「もち絹香」の窒素施肥方法の最適化

2019年度   水稲新品種「夢ささら」の育成

2019年度   主要園芸作物のトマト,イチゴおよびリンドウの糸状菌病に関する研究

2019年度   寒候期の気温上昇による暖候期の窒素無機化と水稲生育への影響

2019年度   那須扇状地の養分動態に及ぼす伏流水と水田の影響

2019年度   那須扇状地の水分動態に及ぼす伏流水と水田の影響

2019年度   白イチゴ新品種’ミルキーベリー(品種名:栃木iW1号’)の育成

2019年度   白イチゴ新品種’ミルキーベリー(品種名:栃木iW1号’)の育成

2019年度   イチゴ新品種‘栃木iW1号’‘栃木i37号’の香りの評価

2019年度   イチゴ新品種‘栃木i37号’の育成

2019年度   3次元形状計測センサを活用したイチゴの乾物生産量の推定

2019年度   被覆資材を用いたニラのネダニ類防除

2019年度   クビアカツヤカミキリの生態および栃木県での発生・対応について

2019年度   被覆資材を用いたニラのネダニ類防除

2019年度   リンドウ立枯病に対するコンテナ隔離栽培の防除効果

2019年度   被覆資材を用いたニラのネダニ類防除

2019年度   リンドウ立枯病に対するコンテナ隔離栽培の防除効果

2019年度   栃木県のモモ産地におけるクビアカツヤカミキリの発生と被害状況

2019年度   栃木県のイチゴ生産圃場における次世代型バンカー資材キットを用いたアブラムシ類に対する防除効果

2019年度   四季成りイチゴMAGIC集団におけるEGGS解析を用いた果実硬度上昇効果

2019年度   気候変動による黒ボク土水田土壌の窒素動態と水稲生育への影響

2019年度   イチゴ青枯病の耐病性品種間差異

2019年度   コムギ縞萎縮病抵抗性の白粒硬質小麦新品種「タマイズミR」の育成

2019年度   栃木県農試における二条大麦の穂発芽耐性育種

2019年度   Qsd1強型アレルを導入した穂発芽に強いオオムギ育種素材の開発と新たなQTLの同定

2019年度   秋播性二条オオムギ系統および主要オオムギ品種・系統の幼穂凍死率に対する評価

2019年度   栃木県におけるオオムギの多収阻害要因の把握と収益性改善技術の確立-茎立期30日前の追肥量効果の検証と収量予測の改善-

2019年度   ニホンナシ挿し木苗「きらり」「にっこり」の果実特性

2019年度   オオムギ縞萎縮病抵抗性品種育成のためのGFP発現ウイルスベクターの評価

2019年度   両性生殖性系統と2つの生殖性連鎖マーカーを利用したニラ育種法の確立

2019年度   イチゴ育種素材‘栃木素材3号’由来の集団選抜用四季成り性連鎖DNAマーカーの改良

2015年度   なし新品種「おりひめ」で効果的な2つの花芽着生方法

2015年度   降下した放射性セシウムの果樹園における動態

2015年度   いちご夏秋どり栽培における光反射資材と防虫ネットによるアザミウマ類被害軽減効果

2015年度   夏秋いちご「なつおとめ」の育苗管理による炭疽病防除

2015年度   トマト退緑ウイルス(Tomato chlorosis virus)の宿主範囲

2015年度   黒ボク土水田で水稲の放射性セシウム吸収を抑制するための土壌中交換性カリ含量とその維持期間

2015年度   塩化加里の施用時期の違いが水稲の放射性セシウム吸収抑制に及ぼす影響

2015年度   有機物連用が水稲の放射性セシウム吸収抑制に及ぼす影響およびその経年変化

2015年度   促成いちご「とちおとめ」経営に夏秋いちご「なつおとめ」を導入する経営モデル

2015年度   親株の栽培方式及び定植時期がスカイベリーのランナーの発生に及ぼす影響

2015年度   親株の給液濃度管理並びに採苗時の葉数がスカイベリー苗の不時出蕾に及ぼす影響

2015年度   なし枝幹障害発生要因を解明

2015年度   イチゴ萎黄病耐病性識別マーカーの共優性化

2015年度   いちご加工品における品種識別DNAマーカーの開発

2015年度   トマト促成長期どり栽培における炭酸ガス施用の好適環境条件

2015年度   トマト新作型(夏秋長期どり栽培技術)の開発

2015年度   ニューサチホゴールデンの高品質安定多収栽培法の確立

2015年度   二条大麦新品種「ニューサチホゴールデン」の育成

2015年度   新規需要米における立毛乾燥による乾燥経費の削減

2015年度   鉄コーティング種子の活性化処理の有無が発芽に与える影響

2015年度   そばにおける放射性セシウムのカリ資材施用による移行低減効果

2015年度   大豆における放射性セシウムのカリ資材施用による移行低減効果

2015年度   水稲新品種「とちぎの星」の低コスト栽培技術

2015年度   水稲糯奨励品種「きぬはなもち」の特性

2015年度   加工用イチゴの需給関係について

2015年度   四季成り性イチゴの周年栽培下での生育特性の解明

2015年度   ニラにおけるSSRマーカーを利用した遺伝的類縁関係の解析

2015年度   ニホンナシ園における防霜ファン、多目的防災網および燃焼資材の組合せによる防霜効果

2015年度   夏期の高温および土壌乾燥がニホンナシ「にっこり」の水浸状果肉障害発生に及ぼす影響並びにその発生軽減技術

2015年度   りんどう遺伝資源における花色関連遺伝子の解析

2015年度   SSRマーカーを用いたにらの遺伝的類縁関係の解明

2015年度   イチゴの少量培地多植栽培法の開発

2015年度   間欠冷蔵処理がとちおとめ及びスカイベリーの花芽分化に及ぼす影響

2015年度   イチゴの省エネルギー生産技術の開発

2015年度   栃木県黒ボク土水田における水稲の放射性セシウム吸収 -同一施肥管理ほ場での経年変化-

2015年度   ナケルクロアブラバチEphedrus nacheri Quilisの性配分に及ぼす寄主体サイズの影響

2015年度   イチゴ四季成り性連鎖DNAマーカーの汎用性検証とIntercross集団における適用

2015年度   (第2報)イチゴ品種‘なつおとめ’の四季成り性に連鎖するDNAマーカーの作出

2015年度   オオムギRNA-Seqに基づく多型検出とマーカー作成

2015年度   バーク培地におけるコチョウランの効率的施肥管理技術

2015年度   アジサイのF2集団の花色発現の違いにおけるリン酸とクロロゲン酸の関与

2015年度   アジサイの八重咲き性および手まり咲き性に関する連鎖解析

2015年度   花粉の種類がニホンナシ‘豊水’の結実,果実品質に及ぼす影響

2015年度   夜間LED照射がぶどう品種‘安芸クイーン’の着色に及ぼす影響

2015年度   ニホンナシ盛土式根圏制御栽培法における作業効率の評価

2015年度   ニホンナシ根圏制御栽培法における省力的な施肥法および誘引手法

2015年度   ムギ類萎縮病抵抗性QTLの検出

2015年度   いちご新品種「スカイベリー」の消費者・実需者の評価

2015年度   いちごを原料とする6次産業化の現状と課題

2015年度   いちご実生の四季成り性判別方法の確立

2015年度   環境要因がいちご個葉の光合成速度に及ぼす影響

2015年度   放射性セシウムを含む農業資材がいちご果実に及ぼす影響

2015年度   栃木県(北関東地域)に適応した蓄熱式環境制御システムを用いたいちご省エネルギー栽培技術の確立

2015年度   リポキシゲナーゼ-1欠失特性を有するビール大麦有望系統「栃木二条45号」の育成

2015年度   β-アミラーゼが極めて高い大麦「HQ10」の高品質安定栽培法

2015年度   2014年産栃木県内の二条大麦穂発芽被害と穂発芽抵抗性品種の可能性

2015年度   蓄熱式栽培環境制御システムにおける高生産・省エネ技術の開発(第5報)

2014年度   水稲直播栽培におけるモリブデンを利用した苗立改善の検討

2014年度   小麦「さとのそら」に適した肥料の開発

2014年度   しょうがの催芽処理と定植後の保温技術

2014年度   低温遭遇時間がにらの生育に及ぼす影響

2014年度   にらの長日処理が収量・品質に及ぼす影響

2014年度   うど新品種「栃木芳香1号」及び「栃木芳香2号」の株養成技術

2014年度   うど新品種「栃木芳香1号」及び「栃木芳香2号」の伏せ込み技術

2014年度   なし「にっこり」の水浸状果肉障害発生要因解明および発生軽減技術の開発

2014年度   なしにおける晩霜対策の実用性評価

2014年度   なし新品種「おりひめ」の育成

2014年度   バラの根圏制御ユニット栽培技術の開発

2014年度   にらのネダニ類に対する温水処理体系の防除効果

2014年度   黒ボク土水田においてリン酸の減肥が可能な可給態リン酸蓄積量を明らかにしました

2014年度   米ぬかの表面施肥時期がコナギの発生に及ぼす影響

2014年度   原麦リポキシゲナーゼ欠失とプロアントシアニジン欠失特性を持つ精麦品質の優れる大麦系統「栃系353」の開発

2014年度   極大果イチゴ品種「栃木i27号」の育成

2014年度   四季成り性イチゴ新品種「なつおとめ」の育成

2014年度   イチゴ炭疽病耐病性遺伝子の機能解析に用いる2倍体野生種系統の選定

2014年度   バーク培地における肥効調節型肥料を用いたファレノプシスの施肥管理技術

2014年度   キク類の花芽分化抑制に効果的な波長および光強度の解明とLED電照装置の開発

2014年度   極早生りんどうF1品種「リンドウ栃木1号」の育成

2014年度   アジサイ新品種「きらきら星」の育成

2014年度   ニホンナシ新品種「おりひめ」の育成

2014年度   ニラ葉先枯れ症の原因解明

2014年度   ビール大麦「アスカゴールデン」の高品質安定栽培法

2014年度   ジェジェJ

2014年度   森林内の放射性Csの移行における懸濁物の寄与

2014年度   土壌情報閲覧システムの開発と利用

2014年度   カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減

2014年度   早出しりんどうの安定生産につながる新たな苗仕立て法

2014年度   なし新品種「おりひめ」のDNA識別技術の開発

2014年度   有機物連用田での窒素供給の特徴とイネの生育

2014年度   黒ボク土水田での有機物連用による水稲の放射性セシウム吸収への影響(第2報)

2014年度   栃木県黒ボク土水田におけるカリ施用による放射性セシウム吸収抑制効果

2014年度   温湯を利用したニラのロビンネダニに対する防除

2014年度   fusarium solani species complexによるリンドウ立枯病(新称)

2014年度   レトロトランスポゾン挿入多型を利用したイチゴ加工品の品種識別マーカーの開発

2014年度   アジサイの連鎖地図の構築

2014年度   イチゴ品種‘なつおとめ’の四季成り性に連鎖するDNAマーカーの作出

2014年度   イチゴ・ニラ育種におけるDNAマーカーの開発と利用

2014年度   イチゴ果実のアントシアニン合成に関わる遺伝子発現解析

2014年度   Efficient screening of long terminal repeat retrotransposons that show high insertion polymorphism via high-throughput sequencing of the primer binding site 

2014年度   重イオンビーム照射によるアジサイの花色変異体の作出

2014年度   アジサイ赤色覆輪品種の色素構成と遺伝特性

2014年度   青色あるいは赤色を安定に発色するアジサイ品種の色素関連成分の特徴

2014年度   ニホンナシ挿し木苗‘幸水’,‘豊水’の果実特性

2014年度   ニホンナシ挿し木苗‘幸水’の物質生産能力について

2014年度   トマト青枯病に対する生物農薬及び化学農薬の防除効果

2014年度   県内農耕地土壌における理化学性の35年間の変化

2014年度   にらの葉先枯れ症の原因解明

2014年度   黒ボク土壌における施肥前土壌のカリウム水準を考慮したカリウム資材の適正施肥

2014年度   加工向けいちごの基礎的調査

2014年度   リポキシゲナーゼ-1欠失特性を有するビール大麦有望系統「栃木二条45号」の育成

2014年度   β-アミラーゼが極めて高い大麦「HQ10」の高品質安定栽培法

2014年度   2014年産栃木県内の穂発芽被害と穂発芽抵抗性品種の可能性

2014年度   蓄熱式栽培環境制御システムにおける高生産・省エネ技術の開発(第4報)ヒートポンプ稼働開始温度の検討

2014年度   新作型夏秋長期どり栽培耐暑性トマトの品種の収量および品質特性について

2014年度   トマトの日本品種とオランダ品種の比較(光合成速度と群落内の光環境について)

2014年度   ニラ新品種‘ゆめみどり’の育成

2013年度   いちご「なつおとめ」の地域適応性

2013年度   いちご「なつおとめ」果実の保存温度と着色変化

2013年度   いちご「なつおとめ」の養分吸収特性

2013年度   水稲有機栽培における土壌管理技術および雑草管理技術の科学的解明

2013年度   にらのロビンネダニに対する本ぽ温水処理の防除効果

2013年度   トマト青枯病に対する主要台木品種の耐病性評価

2013年度   あじさい「きらきら星」の安定生産技術

2013年度   りんどうのコンテナ隔離栽培における最適な用土組成の解明

2013年度   きく類の花芽分化抑制用赤色LED電照装置の効果確認および設置方法の検討

2013年度   根圏制御栽培におけるぶどう「安芸クイーン」の養水分管理

2013年度   なし「幸水」は化学肥料半減や堆肥代替利用で5年間慣行と同等の果実生産が可能

2013年度   トマトの新暖房システムを活用した栽培技術の確立

2013年度   ビール大麦「アスカゴールデン」の高品質安定栽培法

2013年度   水稲新品種「とちぎの星」の施肥法

2013年度   カリ施用による大豆子実の放射性セシウム濃度の低減

2013年度   水稲作におけるリン酸減肥の基本指針

2013年度   イチゴ炭疽病耐病性遺伝子の機能解析に用いる2倍体野生種系統の選定

2013年度   ビール大麦及び水田輪作体系におけるFOEAS施工効果

2013年度   炭疽病耐病性イチゴ品種‘いちご中間母本農2号’における耐病性機構に関する研究

2013年度   加工向けいちごの原料供給システム

2013年度   いちご「なつおとめ」の果実に含まれる葉酸含有量

2013年度   多湿黒ボク土では有機物連用による炭素貯留効果は小さい

2013年度   果実の加工が放射性セシウム濃度に及ぼす影響

2013年度   土壌理化学性がレンコンの放射性セシウム吸収に及ぼす影響

2013年度   天水田における水稲の放射性セシウム吸収

2013年度   放射性セシウムを含む堆肥の表面施用によるアスパラガスおよび土壌への影響

2013年度   マイクロアレイ法を用いたイチゴ萎黄病耐病性遺伝子の探索

2013年度   イチゴ炭疽病耐病性を識別する新たなDNAマーカーの開発

2013年度   育種現場で利用できるイチゴ萎黄病耐病性個体選抜技術の確立

2013年度   クラウン冷却がいちご「なつおとめ」の収量に及ぼす影響

2013年度   麦類における放射性セシウムの移行係数

2013年度   土壌理化学性が水稲の放射性セシウム吸収に及ぼす影響(続報)

2012年度   ビール大麦新奨励(認定)品種「アスカゴールデン」の特性

2012年度   パン用小麦「ゆめかおり」の高品質多収栽培法

2012年度   にらの1年株利用による年内どり作型の開発

2012年度   細霧冷房装置利用による相対湿度の制御がトマトの生体情報および収量品質に及ぼす影響

2012年度   トマトの省エネルギー栽培管理方法

2012年度   なし根圏制御栽培におけるUターン予備枝利用技術

2012年度   バーク培地におけるファレノプシスの施肥管理技術

2012年度   きくの花芽分化抑制に効果的なLED赤の光強度の解明と電照装置の開発

2012年度   いちご健全種苗生産のための炭疽病検査プログラムの構築

2012年度   牛ふん堆肥の水稲基肥としての利用

2012年度   米ぬか施用を主体とした水稲有機栽培

2012年度   土壌中の残留農薬が葉菜類の農薬残留濃度に及ぼす影響

2012年度   施設トマトにおける省エネ技術の組み合わせによるコスト低減効果の実態解明

2012年度   施設トマトにおけるヒートポンプ導入によるコスト低減効果の実態

2012年度   主要農産物の収益性シミュレーションシステムの作成

2012年度   水稲・麦・大豆有機農業生産モデルの経営的評価

2012年度   有機農業生産における水稲・麦・大豆の経営指標

2012年度   ポストラベル法を用いた栃木県水稲奨励品種を識別するSSRマーカセットの開発

2012年度   根圏制御栽培ハウスブドウ巨峰における裂果防止対策技術

2012年度   ニラの1年株利用による年内どり作型

2012年度   細霧冷房装置利用による相対湿度の制御がトマト生体情報および収量品質に及ぼす影響

2012年度   ビール大麦(二条大麦)「アスカゴールデン」の育成

2012年度   ブドウの盛土式根圏制御栽培法に関する研究

2012年度   イチゴ萎黄病耐病性を判別するDNAマーカーの開発

2012年度   土壌理化学性が大豆の放射性セシウム吸収へ及ぼす影響

2012年度   土壌管理が温室効果ガス発生と土壌炭素の貯留へ及ぼす影響

2012年度   高カドミウム吸収水稲品種による土壌浄化効果

2012年度   アルカリ資材施用によって水稲のカドミウム濃度は低減する

2012年度   水稲有機栽培におけるアミミドロ・ウキクサの発生と雑草抑制効果

2012年度   水稲有機栽培における移植前長期湛水の効果

2012年度   にらのロビンネダニに対するセル苗温湯浸漬の防除効果

2012年度   いちご遺伝子の機能解析法の確立

2012年度   イチゴ炭疽病応答性遺伝子の全長配列の取得

2012年度   イオンビーム照射によるいちご品種「とちおとめ」の萎黄病耐病性個体の作出

2012年度   土壌理化学性が水稲の放射性セシウム吸収へ及ぼす影響

2012年度   本県育成水稲品種識別技術の開発

2012年度   なしの糖度予測プログラムの開発

2012年度   広範囲のいちご品種を識別できる高精度マーカーの開発

2012年度   いちご新規参入の経営試算

2012年度   夏秋いちご「なつおとめ」の経営モデル

2012年度   大果系いちご新品種「栃木i27号」の育成

2012年度   いちご養液栽培における低コスト培地加温技術

2012年度   いちごの空中採苗後の挿し苗方法と遮光方法の違いが苗の活着に及ぼす影響

2012年度   イチゴ本ぽにおける定植後の昇温抑制対策

2012年度   施設トマトにおけるヒートポンプ導入に伴う経営者の意識変化と行動原理

2012年度   オオムギ縞萎縮ウイルス系統に対する各種抵抗性遺伝子rymを有するオオムギ品種の反応

2012年度   製麦条件による緑麦芽でんぷん糖化力の違い

2011年度   縞萎縮病に強く、麦芽の溶けが適正なビール大麦「関東二条42号」

2011年度   二酸化炭素施用と温度管理によるトマト高品質多収生産技術の確立

2011年度   水田を活用した加工・業務向け土地利用型野菜多収品目の選定

2011年度   短根ごぼうの省力栽培体系の確立

2011年度   なす品種「あのみのり」に適した仕立方法と側枝の剪定方法

2011年度   ウド新品種「栃木芳香1号」および「栃木芳香2号」の育成

2011年度   根圏制御栽培におけるハウスぶどう巨峰の裂果防止技術の確立

2011年度   ハウスなし幸水の自発休眠覚醒モデルおよび新たな休眠打破を組み合わせた発芽促進技術の産地における実証

2011年度   自発休眠覚醒モデルおよび新たな休眠打破法を組み合わせた発芽促進技術の解明

2011年度   有害鳥獣ハクビシンの行動解明による農作物被害回避技術の開発

2011年度   なしの晩霜害防止技術の開発

2011年度   ニホンナシの側枝基部へのくさび処理による側枝更新技術

2011年度   なしの低温限界温度の解明

2011年度   冬季生産における夜温および培地加温がバラの収量・品質に及ぼす影響

2011年度   蛍光灯の色調、光強度がスプレーギクの花芽分化抑制に及ぼす影響

2011年度   八重咲き、複色あじさい新品種「きらきら星」の育成

2011年度   トマトフザリウム株腐病に対する物理的防除法の開発

2011年度   盛土根域制限栽培によるニホンナシの早期多収に関する研究

2011年度   ウド新品種‘栃木芳香1号’および‘栃木芳香2号’の育成

2011年度   ビールオオムギにおける大麦縞萎縮病抵抗性遺伝子集積品種の育成とその普及に関する研究

2011年度   水稲新品種「とちぎの星」の育成

2011年度   両性生殖性系統と単位発生性連鎖マーカーを利用したニラ四倍体F1集団における休眠性および抽だい期の変動

2011年度   ウド新品種「栃木芳香1号」および「栃木芳香2号」の育成

2011年度   カーネーションの2年切り栽培の確立

2011年度   黒ボク土露地畑における堆肥の施用と冬期の土壌管理が地下浸透水中の硝酸態窒素量に及ぼす影響

2011年度   小麦子実のカドミウム濃度予測手法の開発

2011年度   ビール大麦の生育診断に基づく原麦粗蛋白質含量推定法の開発

2011年度   食味計を用いた高水分籾のタンパク質含有率の推定

2011年度   多収稲の品種選定

2011年度   ナタネの品種選定と栽培技術の確立

2011年度   高温登熟性に優れ縞葉枯病に強い水稲「とちぎの星」の育成

2011年度   大豆新奨励(認定)品種「里のほほえみ」の特性

2011年度   水田土壌のカリウム供給力の向上による玄米の放射性セシウム濃度の低減

2011年度   小麦新奨励(認定)品種「さとのそら」の特性

2011年度   二条大麦新奨励(認定)品種「とちのいぶき」の特性

2011年度   イチゴ‘アスカウェイブ’における萎黄病耐病性に関する連鎖解析

2011年度   蓄熱式栽培環境制御システムにおける高生産・省エネ技術の開発(第2報)トマト栽培の実証、

2011年度   放射性Csのホウレンソウへの吸収移行抑制技術の検討

2011年度   ハイドランジアのマット底面給水による栽培技術の確立

2011年度   覆輪の八重咲きアジサイ新品種「きらきら星」

2011年度   PCR法によるイチゴ炭疽病菌検出技術のイチゴ苗生産圃場での実証

2011年度   栃木県におけるオオムギ黒節病の発生と種子消毒法の検討

2011年度   ポット移植によるイチゴ萎黄病の発病軽減効果

2011年度   微生物資材と紙ポット移植の併用によるイチゴ萎黄病の発病軽減効果

2011年度   水田転換畑におけるねぎの施肥量低減基準の検討

2011年度   Comparative Proteomics Analysis of the Resistant and the Susceptible Cultivar to Anthracnose inStrawberry

2011年度   SSRマーカーによる8倍体イチゴ品種・系統識別と親子鑑定への利用の可能性

2011年度   ジャガイモを利用したトマトフザリウム株腐病菌の土壌からの検出

2011年度   牛ふん堆肥の水稲基肥としての利用

2011年度   黒ボク土水田におけるリン酸減肥試験

2011年度   育種および機能解析に有用な二条オオムギ突然変異処理系統

2011年度   にらのネダニ類の発生状況とほ場における分布状況

2011年度   促成栽培における四季成り性イチゴの生産能力

2011年度   イチゴ’なつおとめ’に含まれる葉酸の含有量と収穫後の変化

2011年度   生体情報を用いた総籾数、タンパク質含有率の推測となすひかりのタンパク質含有率推定式の構築

2011年度   大豆「タチナガハ」生育診断予測技術の開発

2011年度   宮城県で見出された新しい大麦縞萎縮ウイルス系統

2011年度   ジアスターゼ力の高いビール大麦系統「大系HQ10」

2011年度   粗蛋白質含量が低いビール大麦系統「大系HU48」

2011年度   オオムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子rym3の選抜に有効なDNAマーカー

2011年度   突然変異で得られた大麦の新しいβ-グルカン欠失系統

2011年度   波長の異なるLEDがスプレーギクの花芽分化抑制と品質に及ぼす影響

2011年度   土着天敵オオメカメムシは、いちごのアザミウマ類防除に有効である

2011年度   メタン発酵消化液の畑作利用技術の開発

2011年度   緑肥用麦の栽培によって地下浸透する窒素量を大幅に削減できる

2011年度   小麦子実のカドミウム濃度予測手法の開発

2011年度   栃木県における「とちおとめ」ブランドを引き継ぐ品種開発

2011年度   突然変異で得られた大麦の裸性変異

2010年度   輪ぎくの低コスト変温管理技術

2010年度   輪ぎくの栽培期間短縮技術

2010年度   ホームユース規格に適したスプレーギクの栽培

2010年度   ばらの短茎多収栽培に適した品種の選定

2010年度   トマトフザリウム株腐病菌の花器、果実及び茎に対する病原性

2010年度   にらのネギアザミウマに対する各種物理的防除

2010年度   バンカープラントを利用したいちごのワタアブラムシ防除

2010年度   灰色低地土における堆肥の多量施用による土壌物理性の改善効果

2010年度   夏秋どり栽培に適した四季成り性いちご新品種「なつおとめ」の育成

2010年度   いちごの畝上げ後土壌消毒における生育特性と施肥反応

2010年度   過湿処理(湿害)がビール大麦品質に及ぼす影響

2010年度   難裂莢性遺伝子を導入した大豆の機械収穫時の刈遅れによる損失及び品質低下

2010年度   なし根圏制御栽培における根域部分乾燥法による高品質果実生産

2010年度   にらの単為発生性に連鎖するDNAマーカーの開発

2010年度   マイクロアレイ法を用いたイチゴ炭疽病応答性遺伝子の検索

2010年度   いちご中間母本農2号の炭疽病耐病性に連鎖するDNAマーカー開発

2010年度   県内畑地における深層土壌への硝酸態窒素の浸透実態と土壌の窒素浄化能との関係

2010年度   硬質小麦タマイズミの施肥法と窒素追肥の判断指標

2010年度   全量基肥施肥と疎植を組み合わせた水稲「なすひかり」の高品質安定栽培

2010年度   ニラ収穫時抽だいを軽減する栽培体系の確立

2010年度   栽培管理がニラの機能性成分含有量に及ぼす影響

2010年度   黒ボク土水田に連用する有機物の違いが水稲の窒素吸収パターンと収量構成要素に違いを  もたらす

2010年度   プロアントシアニジンフリー遺伝子ant28の選抜に有効なDNAマーカーの開発

2010年度   栽培条件の違いが特性の異なるビール大麦の収量及び品質に及ぼす影響

2010年度   二条大麦新品種「とちのいぶき」の育成

2010年度   我が国で育成された醸造用二条オオムギ品種・系統の家系分析

2010年度   半促成栽培用F1品種「リンドウ栃木1号」の育成

2010年度   精麦用二条皮麦「とちのいぶき」の高品質安定多収生産技術の確立

2010年度   テンサイの品種比較と播種時期の検討

2010年度   にら収穫時抽だいを軽減する栽培体系の確立

2010年度   にら栽培管理法による機能性成分の変化

2010年度   なし根圏制御栽培の底面給水法による高糖度果実生産技術

2010年度   なし「きらり」の果実生理障害発生軽減技術

2010年度   ジベレリンペーストの塗布処理により優良な結果枝が育成できる

2010年度   栃木県那須地方におけるビールオオムギ生産の問題点と技術的改善方向

2010年度   栃木県におけるショウガ青枯病の初発生

2010年度   バンカープラントを利用したイチゴのワタアブラムシ防除

2010年度   栃木県におけるニラえそ条斑病(IYSV)の発生生態と防除

2010年度   成分調整・成型豚ぷん肥料の水稲への施用効果

2010年度   ユウガオへの多量施肥が収量,地下水に及ぼす影響

2010年度   水稲コシヒカリに対するメタン発酵消化液の基肥利用

2010年度   イチゴ養液栽培における培地加温の低コスト化技術

2010年度   定植後の気温がイチゴ’とちおとめ’の収量性に及ぼす影響

2010年度   栃木県におけるトウモロコシアブラムシを代替寄主としたバンカープラント法によるイチゴのワタアブラムシ防除

2010年度   日本のオオムギ品種におけるうどんこ病抵抗性遺伝子座Mla及びMloの多型解析

2010年度   ビール大麦の生育診断による原麦粗タンパク質含量推定法の開発

2010年度   宮城県で見出された新たな大麦縞萎縮ウイルス系統

2010年度   湛水処理によるビール醸造品質の変動

2010年度   ジアスターゼ力の高いビール大麦系統「大系HQ10」

2010年度   大麦縞萎縮病抵抗性遺伝子rym3の選抜に有効なDNAマーカー

2010年度   製パン性・耐病性に優れる小麦「ゆめかおり」の奨励(認定)品種採用

2010年度   盛土式根域制限栽培におけるニホンナシの早期多収に関する研究

2010年度   大麦におけるリポキシゲナーゼ(LOX-2)簡易選抜法の開発

2010年度   CO2施用と温度管理がトマトの生育に及ぼす影響

2010年度   炭酸ガス施用がニラの収量,品質に及ぼす影響

2010年度   温度統合(Temperature Integration)の概念を活用したトマトの省エネルギー温度管理方法の実用性

2010年度   トマトのツヤなし果発生に及ぼす着果ホルモン濃度の影響

2010年度   ニホンナシの側枝基部へのくさび処理による側枝更新技術の検討

2010年度   光独立栄養培養法により作出されたニホンナシ‘幸水'、‘豊水'の樹体生育および果実品質

2010年度   収穫期前の高温がニホンナシ‘にっこり'における果肉障害に及ぼす影響

2010年度   栽培条件の違いが特性の異なるビール大麦の収量及び品質に及ぼす影響

2010年度   波長の異なるLEDのキクの花芽分化抑制効果と品質への影響

2010年度   バルクセグレガント法によるニラ四倍体(Allium ramosum, syn. A. tuberosum 2n=4x=32)の単為発生性連鎖マーカーの開発

2010年度   トマトフザリウム株腐病菌(Fusarium solani f. sp. eumartii)のトマト花器、果実および茎に対する病原性

2010年度   Fusarium solani f. sp. eumartiiによるトマトフザリウム株腐病とその発生生態

2010年度   トマトフザリウム株腐病菌(Fusarium solani f. sp. eumartii)の薬剤感受性

2010年度   栃木県でのTomato chlorosis virus(ToCV)の発生状況と感受性のトマト品種間差異

2010年度   ニラのネギアザミウマに対する高温処理および薬剤による殺虫効果

2009年度   グラウンドカバープランツを利用した省力的な水稲珪畔管理技術

2009年度   集落分類の実態解明

2009年度   β-グルカンを欠失したビール麦の開発

2009年度   リポキシゲナーゼ欠失大麦系統「大系LM2」の作出及びDNAマーカーの開発

2009年度   低ポリフェノール大麦生育に有効なDNAマーカーの開発

2009年度   二条大麦における砕粒率の低い系統を選抜する手法の開発

2009年度   水稲栽培におけるメタン発酵消化液の有効的な基肥施用法

2009年度   トマト茎葉残さの圃場鋤込み技術の確立

2009年度   牛ふん堆肥を利用した水稲の高品質安定栽培技術の確立

2009年度   トマト主要病害虫に対する効果的な減化学農薬栽培

2009年度   地力を考慮した水稲の施肥量診断技術

2009年度   にらにおけるネギアザミウマの発生消長とニラえそ条斑病の発生

2009年度   ホームユース用ばら生産のための仕立て方法の検討

2009年度   既存の機械で行う大豆の部分耕起播種栽培

2009年度   「和育良種」 -ビール大麦「スカイゴールデン」(二条大麦農林20号)育成により栃木県知事表彰を受賞して-

2009年度   水稲「なすひかり」、「コシヒカリ」の全量施肥による疎植栽培法

2009年度   露地野菜経営の法人化チェックシート

2009年度   いちご経営の法人化基準の解明

2009年度   センサス集落カード整理分析マッピングシステムの開発

2009年度   なし「にっこり」の冷蔵出庫後の鮮度保持技術の確立

2009年度   ハイドランジアのマット底面給水による栽培技術の確立

2009年度   シクラメンの肥効調節型肥料を用いたマット底面給水栽培技術の確立

2009年度   カーネーションの多年切り栽培における適性品種の選定

2009年度   カーネーションの多年切り栽培における栽培密度および仕立て本数が品質に及ぼす影響

2009年度   いちごの育成、収量と気温との関係

2009年度   二条大麦新品種「とちのいぶき」の育成

2009年度   栃木県における農業用水の水質実態と水質保全技術開発およびその作物栽培への応用に関する研究

2009年度   栃木県における水稲や麦類の品質安定化に関する研究

2009年度   しゅんぎくのカドミウム吸収量は土壌の違いに拘わらず土壌溶液カドミウム濃度から予測できる

2009年度   播種期および施肥量の違いが特性の異なるビールオオムギの収量および子実粗蛋白質含量に及ぼす影響

2009年度   発芽時に合成されるリポキシゲナーゼの簡易選抜法の開発

2009年度   β-グルカンを欠失したビールオオムギの開発

2009年度   皮性・裸性を支配するNud遺伝子の多型からみた栽培オオムギの起源

2009年度   我が国で育成された醸造用二条オオムギ品種・系統の家系分析

2009年度   栃木県におけるオオムギ縞萎縮ウイルスの発生状況と新たに見出されたオオムギ縞萎縮ウイルス系統

2009年度   栃木県育成ビール醸造用二条オオムギ品種の家系分析.栃木県育成ビール醸造用二条オオムギ品種の家系分析

2009年度   Relationship Between Quality Parameters and SKCS Hardness Index in Malting Barley

2009年度   四季成り性イチゴ「とちひとみ」

2009年度   四季成り性イチゴ新品種「栃木25号」の育成

2009年度   イチゴ炭疽病抵抗性品種(宝交早生、Dover)を高率に枯死させる菌株の出現

2009年度   栃木県におけるネギ、タマネギおよび雑草でのアイリスイエロースポットウイルス(IYSV)の発生状況

2009年度   Fusarium solani f.sp.eumartiiによるトマトフザリウム株腐病(新称)

2009年度   カーネーションの2年切り栽培技術の確立

2009年度   ポインセチアの養分吸収量と肥効調節型肥料を用いた省力施肥管理技術

2009年度   トウガラシ退緑斑紋ウイルスによるトマト退緑斑紋病(新称)

2009年度   水田の脱窒速度は田面水の溶存有機態炭素濃度に影響される

2009年度   水田の地力涵養態能を活かした水稲栽培技術開発のための予測調査

2009年度   硬質小麦「タマイズミ」の生育期間の形質と子実タンパク質含有率の関係 

2009年度   大豆難裂莢性遺伝子の有無による品質劣化程度の差異

2009年度   難裂莢性遺伝子を導入したダイズの機械収穫と刈遅れによる損失および品質低下

2009年度   トマトの果実体積測定による日本およびオランダ品種の果実肥大と着果量の特性比較

2009年度   ニラの機能性成分含有量の部位別および時期別の推移

2009年度   トマトの促成長期どり栽培における省力化安定生産技術

2009年度   ニホンナシ‘幸水’の盛土式根圏制御栽培における着果数の違いが樹体生育,乾物生産および分配に及ぼす影響

2009年度   光独立栄養培養法により作出されたニホンナシ‘幸水’自根苗の生育

2008年度   Recent advances and problems in malting barley breeding in Japan

2008年度   栃木県及び山口県で見いだされたオオムギ縞萎縮病ウイルス系統

2008年度   極低ポリフェノール大麦「関東二条41号」の精麦品質および農業特性

2008年度   ビール大麦の麦芽・精麦品質に対するホルドインドリン遺伝子、β-グルカン含量の効果

2008年度   サチホゴールデンの突然変異処理によって得られた新たなリポキシゲナーゼ-1欠失遺伝子とそのDNAマーカーの開発

2008年度   大麦在来品種「横綱」が持つ縞萎縮病抵抗性遺伝子に固有の一塩基決失変異

2008年度   裸麦における炊飯・保温後白度の低下に関わる要因

2008年度   六条性裸麦の高βグルカン含量系統の選抜

2008年度   オオムギのプロアントシアニジンフリー遺伝子ant28の選抜に有効なDNAマーカー

2008年度   オオムギの加熱後褐変におけるタンパク質含量の影響

2008年度   四季成り性品種の特性-とちひとみ

2008年度   栃木県におけるいちごの育種戦略

2008年度   イチゴの閉鎖型養液栽培に適した培養液処方

2008年度   夏秋どりいちご「とちひとみ」の栽培技術の確立

2008年度   カーネーションの2年切り栽培の確立

2008年度   ハウスぶどう「巨峰」根圏制御栽培における育苗法および植付7年目以降の養水分管理

2008年度   なし新品種「きらり」の着果管理技術

2008年度   なし新品種「きらり」の予備枝の剪定強度と花芽着生特性

2008年度   なし新品種「きらり」の収穫適期判定基準

2008年度   トマトの省力誘引法の確立

2008年度   トマトの促成長期ど栽培におけるセル成型苗直接定植法

2008年度   2月どり春レタス栽培に適した播種期、品種、施肥技術および換気方法

2008年度   細霧冷房がトマトの収量、品質に及ぼす影響 

2008年度   こんにゃく新品種「みやままさり」に適した切断増殖法

2008年度   軽量育苗箱及び専用の軽量培土による水稲軽量育苗法を開発

2008年度   アントシアニジンフリー遺伝子の違いによる麦芽品質の差異

2008年度   栃木県及び山口県で見いだされた大麦縞萎縮病ウイルス系統と育種的対応 

2008年度   大麦の種子・麦芽の機能性成分含量の品種間差異と製麦による変化

2008年度   Molecular phylogenetic analysis of Barley yellow mosaic virus

2008年度   豚ぷんと化学肥料をブレンドした成分調整肥料の肥効特性および作物利用

2008年度   土壌の化学性、作物収量および周辺環境への影響から判断した黒ボク土畑の有機物連用手法

2008年度   各種土壌の水田条件下での脱窒能力

2008年度   オオムギのカドミウム吸収の品種間差

2008年度   イチゴ品種「とちおとめ」のカルス誘導および再分化条件

2008年度   ブドウ巨峰における機能性包装資材等の利用が輸出後の果実品質に及ぼす影響

2008年度   毛管給液を併用したトマトの閉鎖型養液栽培に関する研究

2008年度   輸出に対応したぶどう「巨峰」の鮮度保持技術の確立

2008年度   エステラーゼアイソザイムを利用したオオムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の集積法

2008年度   シュンギクによるカドミウム吸収に及ぼす塩化物イオンの影響とカドミウム吸収量予測の試み

2008年度   ネギアザミウマの発生消長とニラえそ条斑病の発生状況

2008年度   イネ品種「あさひの夢」におけるイナズマヨコバイの被害解析

2008年度   トウガラシ退緑斑紋ウイルスによるトマト退緑斑紋病(新称)

2008年度   Pythium spinosumおよび P. sylvaticumによるイチゴピシウム根腐病の発生(病原菌追加)

2008年度   培養変異を利用したイチゴ品種‘とちおとめ'の萎黄病耐病性個体作出システムの検討

2008年度   イチゴ炭疽病抵抗性品種と罹病性品種間の葉における斑点型病斑形成の差異

2008年度   品種育成権保護のためのDNAマーカーの利用

2008年度   日本の主要イチゴ品種を識別するマルチプレックスPCRプライマーセットの開発

2008年度   イチゴ品種「とちおとめ」および「とちひめ」識別用プライマーセットの開発

2008年度   ナシ根圏制御栽培法

2008年度   ニホンナシ豊水の果実生理障害予測

2008年度   果樹研究最前線 気象変動に対応したニホンナシの生育予測プログラムの開発

2008年度   果樹管理ポイント、ナシ

2008年度   果樹管理ポイント、ナシ

2008年度   六条大麦シュンライ、シルキースノウの硬質粒発生要因解明

2008年度   トマト立枯症原因菌のトマト品種および各種植物に対する病原性

2008年度   可給態窒素の簡易測定法

2008年度   オオムギのカドミウム吸収の品種間差

2008年度   豚ぷんに化学肥料を混ぜた成分調整肥料の各種作物への肥効

2008年度   いちごの閉鎖型養液栽培に適した培養液処方

2008年度   栃木県水稲の品質変動要因と地域間差異-数10年の現地試験データを用いた検討-

2008年度   果樹管理ポイント、ナシ

2008年度   送風時期が水稲「白未熟粒」発生に及ぼす影響

2008年度   栃木県育成水稲品種の家系分析

2008年度   ブドウ‘巨峰’の根圏制御栽培における蒸散量に基づく灌水管理法

2008年度   ニホンナシの盛土式根圏制御栽培における底面給水法(第2報)吸水管内施肥法が窒素溶出率、樹体生育収量および作業時間に及ぼす影響

2008年度   果樹管理ポイント、ナシ

2008年度   果樹管理ポイント、ナシ

2007年度   水稲作付面積を基準とした集落分類の一事例

2007年度   ビール大麦育種に有用な4種のDNAマーカーと利用上の留意点

2007年度   ビール大麦の耐湿性評価法と耐湿性育種素材

2007年度   リポキシゲナーゼ欠失ビール大麦の作出

2007年度   培養変異を利用したいちご「とちおとめ」の萎黄病耐病性個体作出法

2007年度   春レタス2月どりの優良品種選定

2007年度   ゆうがおの遺伝資源の特性について

2007年度   二条大麦新品種「サチホゴールデン」の高品質・安定多収栽培法

2007年度   アスパラガスの最適な生産方法

2007年度   うどの高畝マルチ栽培における湿害防止対策

2007年度   球根切花ゆり(オリエンタル系)のプレルーティング処理による品質向上

2007年度   ポインセチアの養分吸収量と規格品生産における施肥管理技術

2007年度   ゼラニウムの養分吸収量と規格品生産における施肥管理技術

2007年度   12~2月開花トルコギキョウの品質向上技術の確立

2007年度   予測精度の高いなし生育予測プログラム

2007年度   安価で安定的に給水できるなしの底面給水法

2007年度   なしの根圏制御栽培による早期成園化、超多収栽培技術の開発

2007年度   オオメカメムシ1齢幼虫の生存と発育に及ぼすミカンキイロアザミウマ2齢幼虫給餌量の影響

2007年度   促成栽培トマトにおける蒸し込み処理によるコナジラミ類(タバココナジラミ、オンシツコナジラミ)の防除

2007年度   イチゴの生理生態特性の解明による周年生産技術の開発および周年栽培品種の育成と普及に関する研究

2007年度   トマトの閉鎖型養液栽培システムにおける培地の種類が生育・収量に及ぼす影響

2007年度   栃木県の二毛作水田における有機物連用が土壌および作物生育に及ぼす影響

2007年度   ユウガオの遺伝資源の特性について

2007年度   ビール大麦「サチホゴールデン」の高品質安定多収栽培法

2007年度   ビール大麦の主要形質DNAマーカーの開発・評価と育種利用上の問題点

2007年度   ビール大麦の耐湿性評価法及び育種素材

2007年度   栃木県の主要作物および地域特産作物のDNAマーカーを利用した品種識別と遺伝資源の保存・利用に関する研究

2007年度   ビールムギの品種と選択

2007年度   ニホンナシ新品種’きらり’の育成

2007年度   ブドウ’巨峰’における機能性資材等の利用が輸出後の果実品質に及ぼす影響

2007年度   DMI剤耐性イチゴうどんこ病菌の遺伝子診断法

2007年度   アイリスイエロースポットウイルス(IYSV)によるニラえそ条斑病(新称)の発生

2007年度   Pythium spinosumおよびP.sylvaticumによるイチゴピシウム根腐病の発生(病原菌追加)

2007年度   イチゴうどんこ病菌におけるDMI剤耐性菌の遺伝子診断

2007年度   Pythium aphanidermatumによる土耕栽培トマトの育苗中に発生した根腐症状

2007年度   アイリスイエロースポットウイルス(IYSV)によるネギえそ条斑病(新称)

2007年度   栃木県の各種Allium属植物によるアイリスイエロースポットウイルス(IYSV)の発生状況

2007年度   新形質ムギの特性

2007年度   鉢花経営における経営管理を指標とした法人化基準

2007年度   ビール大麦中の麦芽・精麦品質に対するホルドインドリン遺伝子、β-グルカン含量の効果

2007年度   極低ポリフェノール大麦「関東二条41号」の製麦品質および農業特性

2007年度   栃木県及び山口県で見いだされたオオムギ縞萎縮ウイルス系統

2007年度   オオムギ大麦縞萎縮ウイルスにおける分子系統解析

2007年度   エステラーゼアイソザイムを利用したオオムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の集積法

2007年度   我が国のビール大麦品種におけるリポキシゲナーゼ活性の変異と新たな活性欠失突然変異系統の作出

2007年度   イチゴの促成栽培における主茎腋芽の発達に及ぼす定植後の温度および施肥量の影響

2007年度   促成栽培イチゴの10月どり作型における一次側花房の連続出蕾技術の開発

2007年度   Vertical distribution of denitrification activity in an Andisol upland field and its relationship with dissolved organic carbon : Effect of long-term organic matter application

2007年度   ニホンナシ盛土式根圏制御栽培の’二年成り育成法’による早期多収技術

2007年度   法人化に関わる法人経営者の意識の実態

2007年度   機能成分の多いビール麦

2007年度   栃木県農耕地土壌図のデジタル化およびその利用

2007年度   いちごうどんこ病DMI剤耐性菌の遺伝子診断法

2007年度   本県におけるアイリスイエロースポットウイルス(IYSV)の発生実態

2007年度   アイリスイエロースポットウイルス(IYSV)によるねぎえそ条斑病(新称)

2007年度   なし主要病害に対する殺菌剤散布回数の削減技術

2007年度   促成栽培トマトのハウス密閉処理によるタバココナジラミの防除

2007年度   土壌還元消毒によるいちごのネグサレセンチュウ類防除

2007年度   にらの牛ふん堆肥を利用した硝酸態窒素溶脱

2007年度   水稲「コシヒカリ」におがくず牛糞堆肥を施用した場合の収量・品質・土壌へ及ぼす影響

2007年度   閉鎖型養液栽培におけるスギ樹皮培地の連用が培地の理化学性およびトマト収量に及ぼす影響 

2007年度   閉鎖型養液栽培に開発された培養液組成がトマトの成分吸収濃度に及ぼす影響

2007年度   なしの底面給水による根圏制御栽培

2007年度   ナシの根圏制御栽培

2007年度   非循環式の閉鎖型養液栽培システムを用いたトマト促成長期栽培における培養液濃度管理法

2007年度   ハウスブドウ巨峰のドリップ灌水による盛土式根圏制御栽培

2007年度   今月の農作業ナシ

2007年度   盛土式根圏制御栽培におけるニホンナシ’幸水’に対するPRD灌水制限試験(第2報)RDI,PRD処理が光合成及び根の呼吸活性に及ぼす影響

2006年度   極低ポリフェノールビール大麦育成系統の品質および農業特性

2006年度   牛ふん堆肥の水稲に対する肥効と土壌の肥料成分に及ぼす影響

2006年度   酒造好適米品種「とちぎ酒14」の栽培法 

2006年度   二条大麦新品種「サチホゴールデン」(二条大麦農林22号)の育成 

2006年度   六条大麦「シルキースノウ」の奨励(認定)品種採用

2006年度   夏秋どり用の四季成り性いちご新品種「とちひとみ」

2006年度   黄色りんご「シナノゴールド」の特性

2006年度   イムノアッセイによる残留農薬測定法 

2006年度   堆肥の連用が硝酸態窒素溶出に及ぼす影響

2006年度   各種堆肥の無機化特性の解明 

2006年度   本県に分布する水田土壌の潜在的脱窒能力

2006年度   水質汚濁地域での水田の水質浄化能力の評価

2006年度   水田を通過する水の水質変化

2006年度   イチゴ萎黄病菌の遺伝子診断技術の開発 

2006年度   Iris yellow spot virus (IYSV)によるにらえそ条斑病(新称)

2006年度   水稲へのオガクズ牛ふん堆肥安定施用法 

2006年度   二条大麦新品種「サチホゴールデン」の育成(二条大麦農林22号)

2006年度   にら経営における結束機導入の経営的効果

2006年度   Cylindrocladium canadense によるイチゴ苗立枯病(新称)

2006年度   ニホンナシ新品種「きらり」の育成

2006年度   気象生態反応に基づくニホンナシの開花予測

2006年度   気象生態反応に基づくニホンナシの収穫期,果実肥大,果実生理障害予測

2006年度   ウォーターカーテンを利用した本圃短日夜冷処理によるイチゴの新作型開発

2006年度   四季成り性イチゴ新品種「とちひとみ」の育成

2006年度   水質汚濁地区での水田の水質浄化能力の評価、宇都宮市雀宮地域における実態

2006年度   ムギの品種と育種(xiv)「スカイゴールデン」

2006年度   ムギの品種と育種(v)「醸造用大麦の育種」

2006年度   ビール用二条大麦新品種「サチホゴールデン」の育成

2006年度   オオムギプロテアーゼに関する育種的研究7.ミカモゴールデンとHarringtonのDH集団における麦芽および麦汁中遊離アミノ酸含有率のQTL解析

2006年度   RT-PCR/RFLP法による日本における大麦縞萎縮病ウイルス(BaYMV)の系統分類

2006年度   オオムギSSD集団における穂形態形質が赤かび病抵抗性に及ぼす影響

2006年度   ビール大麦育成系統および大麦遺伝資源の赤かび病抵抗性評価

2006年度   ビール大麦のリポキシゲナーゼ活性の品種間差異と新規lox-1欠失突然変異の作出

2006年度   四季成性新品種「とちひとみ」(栃木18号)

2006年度   近年育成されたイチゴ品種の近親交配の程度および近交係数と収量の関係

2006年度   RAPD分析によるユウガオ(Lagenaria siceraria)の品種分類

2006年度   北関東の黒ボク土と鹿沼土

2006年度   栃木県の二毛作水田における有機物連用効果

2006年度   なし園におけるカブリダニ類の発生状況と薬剤感受性

2006年度   水田土壌の潜在的脱窒能力の推定

2006年度   ニラ栽培における堆肥施用が窒素の溶脱に及ぼす影響

2006年度   ナシ樹上および下草におけるカブリダニ類の発生状況と薬剤感受性

2006年度   栃木県における耐性菌の発生と対策

2006年度   Iris yellow spot virusによるニラえそ条斑病(新称)

2006年度   薬剤淘汰試験によるストロビルリン系薬剤耐性イチゴうどんこ病菌の選抜

2006年度   栃木県、群馬県および岐阜県のトマト立枯株から分離したFusarium solani-complex菌株とその分子系統解析

2006年度   DMI剤耐性イチゴうどんこ病菌の遺伝子診断法

2006年度   マルチプレックスPCRによるイチゴ品種識別技術の開発

2006年度   各種DNAマーカーによる八倍体イチゴの連鎖地図作成

2006年度   イチゴSSR配列の特徴

2006年度   豚ぷんに化学肥料を添加した成分調整肥料の開発

2006年度   ニホンナシの盛土式根圏制御栽培における底面吸水法

2006年度   トマト閉鎖型養液栽培における培地の違いが生育・収量に及ぼす影響

2006年度   トマト閉鎖型養液栽培における品種適応性

2006年度   被覆植物を利用したなし園の省力的草生管理法

2006年度   夜間散水がハウスなし「幸水」の果点間コルク発達に及ぼす影響 

2006年度   ぶどう根圏制御栽培における前年秋季施肥窒素の樹体内分配および翌年の移行

2006年度   ぶどう根圏制御栽培における当年の施肥窒素の樹体内分配 

2006年度   いちご経営における雇用労働力の導入条件

2006年度   極低ポリフェノールビール大麦育成系統の品質および農業特性

2006年度   2月どりに適したレタスの品種選定

2006年度   細霧利用によるハウスの保温効果

2006年度   トマト促成長期どり栽培技術の開発

2006年度   ドリップかん水による盛土式根圏制御栽培

2006年度   栃木県におけるナシの品種育成

2006年度   根圏制御栽培におけるニホンナシ‘幸水’に対するPRDかん水試験(第1報)かん水制限が樹体生育及び果実品質に及ぼす影響

2006年度   四倍体ニラの単為発生因子に連鎖するDNAマーカーの開発

2006年度   水稲の白未熟粒発生に及ぼす温風の影響

2006年度   水稲「なすひかり」の減肥、常時湛水による良食味米栽培法

2006年度   大豆のシワ粒発生要因の解明

2006年度   不耕起栽培による連作大豆の減収抑制

2006年度   小麦品種「イワイノダイチ」の茎立期追肥による安定多収栽培

2005年度   収穫前の気温がニホンナシ「幸水」のデンプン反応に及ぼす影響

2005年度   ハイワイヤー誘引によるトマトの高品質多収栽培について

2005年度   堆肥と窒素の施用量がニラ葉中硝酸イオン濃度と収量に及ぼす影響

2005年度   二月どりに適したレタスの品種選定

2005年度   ガーデニング

2005年度   シクラメンの肥効調節型肥料を利用したマット底面給水栽培

2005年度   ぶどう「ハニービーナス」の着果管理技術

2005年度   野菜の施肥と栽培「葉菜・マメ類編」ニラ

2005年度   RAPD分析による栃木県水稲優良品種の品種識別

2005年度   収穫前の気温がニホンナシ「幸水」果実の成熟に及ぼす影響

2005年度   早期多収を可能にしたナシ根圏制御栽培

2005年度   早期多収を可能にしたナシ「幸水」の根圏制御栽培

2005年度   ハウス栽培「幸水」の温度管理による変形果の発生軽減

2005年度   地球温暖化に対応したナシの生育予測モデルを開発

2005年度   ニラ蕾由来ESTの蓄積とマイクロアレイの作製

2005年度   イチゴ育種に向けた果実由来ESTの蓄積

2005年度   イチゴの果実成熟に伴う遺伝子発現プロファイリング

2005年度   イチゴSSR濃縮ライブラリーの構築

2005年度   ニラ四倍体における単為発生性の遺伝様式の推定と複相大胞子形成する非単為発生性個体の発見

2005年度   小麦「イワイノダイチ」の茎立期追肥による安定多収栽培及び追肥診断法

2005年度   簿記記帳と経営分析(4)~(12)

2005年度   多収で作りやすい栃木県オリジナルの酒米新品種「栃木酒14号」

2005年度   雇用を取り入れたいちご経営の改善

2005年度   炊飯後褐変の少ない六条大麦新品種「東山皮101号の特性」

2005年度   六条大麦の硬質粒を出さない栽培法

2005年度   トマト環境保全型養液栽培における培地および毛管給水槽の給液濃度

2005年度   栃木県オリジナル酒造好適米新品種「とちぎ酒14」

2005年度   ゲノム生物学的手法による植物のリン酸応答機構に関する研究

2005年度   水田を通過する農業用水の水質変化の実態

2005年度   天敵等を利用したイチゴの害虫防除体系

2005年度   RAPDマーカーを用いたニラ交雑個体の選抜技術の確立

2005年度   トマト促成栽培におけるハイワイヤー整枝法の特性

2005年度   水稲新品種「なすひかり」の育成

2005年度   いちご経営の労働時間と労働力の特徴

2005年度   トマト環境保全型養液栽培における有機物培地連用の影響

2005年度   醤油用小麦「タマイズミ」の高タンパク質化安定栽培法

2005年度   肥効調節型肥料を利用したシクラメンの施肥管理技術

2005年度   促成なすの環境保全型養液栽培における給液管理法

2005年度   いちご収穫・選果・調製システムの経営的評価

2005年度   いちご自動選果調製機の開発

2005年度   にらの葉中硝酸イオン濃度低減化技術

2005年度   いちごの10月上旬どり作型の開発

2005年度   トマト促成長期どり栽培における草勢制御技術の確立

2005年度   灰色低地土における大豆収量向上のための施肥改善

2005年度   水稲「あさひの夢」の肥効調節型肥料を用いた全量基肥栽培法

2005年度   水稲に対する畜舎からの搬出敷料堆肥安定施肥法

2005年度   麦芽α-アミラーゼの品種間差異および麦芽品質との関係

2005年度   大粒で収量が多く醸造適性の優れる二条大麦新品種候補「関東二条35号」

2005年度   10月上旬以降のイチゴ連続収穫を可能にする本圃短日ウォーター夜冷処理法

2005年度   いちごの10月上旬出荷開始作型の開発

2005年度   豚ぷんと化学肥料を混合した成分調整肥料製造および畑作利用

2005年度   ナシ園におけるカブリダニ類の発生状況と薬剤感受性

2005年度   トマトの環境保全型養液栽培技術の確立

2005年度   シクラメンの養分吸収特性の解明

2005年度   ニホンナシ「幸水」の盛土式根圏制御栽培

2005年度   コムギおよびオオムギにおける家系図から計算した近縁係数と分子マーカーから推定した遺伝的距離との関係

2005年度   六条大麦「シルキースノウ」の奨励(認定)品種採用

2005年度   収量性が高い酒造好適米の水稲新品種「とちぎ酒14」

2005年度   トマトハイワイヤー誘引による省力・快適化栽培

2005年度   トマトの環境保全型養液栽培技術の確立

2005年度   ナギナタガヤ、ヘアリーベッチによるなし園の省力的草生管理法

2005年度   トマト促成長期どり栽培における草勢制御技術

2005年度   DNAマーカーによる主要ないちごの品種識別

2005年度   中晩生で良食味のなし新品種「きらり」

2005年度   夏秋どりいちご「とちひとみ」の安定栽培技術の確立

2005年度   いちご品種を識別できるDNAマーカーの開発

2005年度   なし新品種「きらり」の育成

2005年度   ビール大麦の穀粒硬度による極高ジアスターゼ系統の選抜

2005年度   水稲新品種「とちぎ酒14」の育成

2005年度   いちごの最新技術情報(6)促成栽培における腋花房を早く出させる技術

2005年度   夜冷育苗装置を用いたイチゴの連続的花芽分化促進法(第2報)

2005年度   ビール大麦の高品質化育種-蛋白質分解制御と品質中間母本系統-

2005年度   オオムギSSD集団における穂形態形質が抵抗性に及ぼす影響

2005年度   ビール用二条大麦の品種改良-その成果と今後の方向

2005年度   大麦縞萎縮病が収量・品質に及ぼす影響

2005年度   いちごの識別自動選果機の開発

2005年度   RAPDマーカーを用いたにら交雑個体の選抜技術の確立

2005年度   パイプハウスを利用した半促成なすの仕立て法

2005年度   栃木県におけるナシ病害虫の防除対策

2005年度   Colletotrichum属菌2種によるリンドウ炭疽病(新称)

2005年度   養液栽培におけるクリプトモス培地の太陽熱消毒によるイチゴ萎黄病防除

2005年度   栃木県におけるイネいもち病菌のMBI-D剤に対する感受性の遺伝子診断による検定

2005年度   黒ボク土の改良に取り組んだ60年(第1~4回)

2005年度   県内水田のもつ水質浄化の実態

2005年度   養液栽培におけるクリプトモス培地の太陽熱消毒によるイチゴ萎黄病防除

2005年度   リンドウの新病害「炭疽病」

2005年度   イムノアッセイ(免疫測定法)による農薬の簡易測定

2005年度   RAPD分析による栃木県を中心とした関東周辺地域のムギ類優良品種識別

2005年度   異常気象にも対応したなし生育予測モデルの作成

2004年度   夜冷育苗装置を用いたイチゴの連続的花芽分化促進法(第1報)

2004年度   畑地における各種堆肥の肥料的効果について

2004年度   新技術が労力の軽減に-トマトのハイワイヤー誘引器具の開発-

2004年度   高設ベンチ栽培システムを用いたイチゴの全量基肥栽培

2004年度   「うど」の系統と根株養成

2004年度   ネギ生産における高品質化、周年安定化技術の確立

2004年度   黒ボク土水田の水質浄化機能の評価2各種土壌の脱窒速度

2004年度   栃木県の農業と土壌肥料;黒ボク土の理解と生産性向上

2004年度   イチゴ萎黄病Fusarium oxysporum f. sp. fragariaeの特異的プライマーによるPCR診断

2004年度   ミヤコカブリダニの各種ハダニ卵パッチにおける定着性の評価

2004年度   Colletotrichum属菌2種によるリンドウ炭疽病(新称)

2004年度   タラロマイセスフラバス水和剤を基軸にしたイチゴ炭疽病、うどんこ病の防除体系

2004年度   養液栽培培地の太陽熱消毒によるイチゴ萎黄病防除

2004年度   イチゴ萎黄病菌のnit変異菌株の作出とその諸性質

2004年度   イチゴ炭疽病の病原菌、生態ならびに環境に配慮した防除技術開発

2004年度   RAPDおよびAFLPによるイチゴ品種「とちおとめ」および「とちひめ」識別マーカーの選抜

2004年度   スプレーギクの養液土耕栽培における養水分管理

2004年度   スプレーギクの養液土耕栽培と施肥管理技術

2004年度   葉に対する高温処理がファレノプシス葉身の黄化に及ぼす影響(第2報)

2004年度   大規模主穀作経営に適した大豆の不耕起・無中耕・無培土栽培技術

2004年度   スプレーギクの養液土耕栽培における養水分管理

2004年度   日本最高水準の多収を可能にしたナシ根圏制御栽培

2004年度   養液栽培からみたトマトの養水分吸収量

2004年度   トマトハイワイヤー誘引の特性

2004年度   トマトの閉鎖型養液栽培における作型と培養液処方が生育および収量に及ぼす影響

2004年度   閉鎖型養液栽培におけるクリプトモス培地の連用がトマトの生育、収量等に及ぼす影響

2004年度   閉鎖型養液栽培における給液法がトマトの生育及び収量に及ぼす影響

2004年度   栃木県における低コスト耐候性ハウス導入に関する取り組みと栽培技術

2004年度   養液栽培からみたトマトの養水分吸収量

2004年度   トマトハイワイヤー誘引の特性

2004年度   収穫前の気温がニホンナシ幸水のデンプン反応に及ぼす影響

2004年度   葉に対する高温処理がファレノプシス葉身の黄化に及ぼす影響(第1報)

2004年度   新技術が経営を変えるー果樹類の盛り土式根圏制御栽培法の開発ー

2004年度   「にっこり」の糖度向上技術≪糖度12%の果実を安定して生産するために≫

2004年度   大豆の耕起省力栽培法

2004年度   醤油用小麦「タマイズミ」の高タンパク質化安定栽培法

2004年度   水稲白未熟粒発生に及ぼす風の影響

2004年度   多収で作りやすい栃木県オリジナルの酒米新品種「栃木酒14号」

2004年度   新品種「栃木7号」の品種特性と栽培法

2004年度   水稲新品種「栃木7号」で新たな飛躍を

2004年度   主穀作経営改善一考

2004年度   醤油用小麦「タマイズミ」のタンパク質向上技術

2004年度   水稲のヨード・でんぷん反応による追肥診断法

2004年度   早生で作りやすく良食味の水稲新品種「栃木7号」

2004年度   大豆の耕起省力栽培法

2004年度   トマト環境保全型養液栽培システムによる促成長期どり栽培

2004年度   なし「にっこり」の糖度向上技術の確立

2004年度   バイオトラスト水和剤を基軸としたイチゴ炭疽病、うどんこ病の体系防除

2004年度   なし園におけるハダニ類の在来天敵の発生

2004年度   ギニアグラスとライ麦ぼ輪作で土壌消毒剤を使わないこんにゃく栽培

2004年度   夏秋なすの栄養診断法の検討

2004年度   小麦「イワイノダイチ」の安定栽培

2004年度   ビール大麦「スカイゴールデン」の高品質安定栽培法

2004年度   ビール大麦の追肥が収量と麦芽品質に及ぼす影響

2004年度   トマトハイワイヤー誘引の特性

2004年度   簡易パイプハウスを利用した半促成なすの仕立て法

2004年度   浄水汚泥と豚糞を主原料とした育苗培土の製造

2004年度   ぶどう「ハニービーナス」の着果管理技術の開発

2004年度   クリプトモス培地を用いたルートマット化植物の栽培方法

2004年度   「宮ネギ」、「新里ネギ」の特性解明

2004年度   ハウスねぎの効率的加温による抽だい抑制法

2004年度   ハウスねぎの高温期の水分管理法

2004年度   ハウスねぎの高温期の減肥栽培法

2004年度   ハウスねぎ抽だい抑制技術の経済性

2004年度   施設土壌の可給態窒素の簡易測定法と土壌からの無機化量

2004年度   大豆の栽培様式・土壌別の生育収量・特性と土壌物理性

2004年度   県内お農耕地土壌における理化学性の20年間の変化

2004年度   ハウス軟白ネギの抽だい抑制による初夏どり栽培法

2004年度   ベゴニア・エラチオールの底面給水栽培における液肥中の硝酸態窒素とアンモニア態窒素の割合が生育と鑑賞時の品質に及ぼす影響

2004年度   水稲新品種「なすひかり」の育成

2004年度   ひとめぼれに替わる水稲新品種「なすひかり」の栽培法

2004年度   こんにゃく新品種「みやまさかり」の特性

2004年度   イチゴ炭疽病保菌苗の温湯浸漬および薬剤浸漬による病原菌不活化の試み

2004年度   イチゴうどんこ病菌のDMI剤標的酵素遺伝子の解明

2004年度   りんどうの新病害「炭疽病(英名:Anthracnose)」

2004年度   イムノアッセイによる残留農薬測定法

2004年度   肥効調節型肥料を用いた大豆安定多収栽培技術

2004年度   灰色低地土の二毛作水田における有機物連用効果

2004年度   各種有機物を20年間連用した畑土壌の三要素供給能力

2004年度   水田土壌の潜在的窒素浄化能力

2004年度   県内水田の水質浄化の実態

2004年度   家畜糞堆肥中の微量元素含有量

2004年度   イチゴの高設式養液栽培培地の太陽熱消毒によるイチゴ萎黄病防除

2004年度   水田における窒素施肥量診断のための地温メッシュ図の作成

2004年度   イチゴ萎黄病菌のベノミル剤に対する感受性検定

2004年度   トマトの環境保全型養液栽培における給液法(野菜研究室)

2004年度   ビール大麦指定品種「スカイゴールデン」の高品質安定栽培技術

2004年度   なし「にっこり」の糖度向上技術

2004年度   大豆の不耕起狭畦・無中耕・無培土による省力栽培技術

2004年度   なし、ぶどうの盛り土式根圏制御栽培法

2004年度   点滴かん水施肥栽培におけるカーネーションの養水分管理プログラム

2004年度   点滴かん水施肥栽培におけるスプレーギクの養水分管理プログラム

2004年度   切り花の点滴かん水施肥栽培における実用性

2004年度   ニホンナシ「にっこり」の糖度向上技術(果樹研究室)

2004年度   点滴灌水施肥栽培におけるスプレーギクの養水分管理プログラム(花き研究室)

2004年度   いちごの臭化メチル代替土壌病害虫防除法

2004年度   トマトの環境保全型養液栽培における作型と培養液処方(野菜研究室)

2004年度   トマトの環境保全型養液栽培における有機物培地連用の影響(野菜研究室)

2004年度   ニラの葉中硝酸塩濃度低減化技術(野菜研究室、土壌作物栄養研究室)

2004年度   四季成り性イチゴ新品種「栃木18号」(いちご研究室)

2004年度   国内主要イチゴ17品種等を識別可能なDNAマーカー(遺伝子工学研究所)

2004年度   早生で耐冷性に強く良食味の水稲新品種「なすひかり」(作物品種開発研究室)

2004年度   醤油用小麦「タマイズミ」の高タンパク質化安定栽培法(作物品種開発研究室)

2004年度   黒ボク土において不耕起狭畦栽培した大豆の生育特性

2004年度   水田を通過する用水の水質変化の実態(環境保全研究室)

2004年度   米価低迷に対応する中規模主穀作経営の戦略的経営モデル

2004年度   大豆の不耕起栽培における麦稈施用(散布)が大豆の生育収量に及ぼす影響

2004年度   汎用型不耕起播種機を利用した麦類の不耕起栽培技術

2004年度   大豆の超省力栽培を基幹とした水田輪作体系の経営的評価

2004年度   露地ねぎのハイクリアランス型乗用作業機を利用した省力栽培法

2004年度   トマト環境保全型養液栽培における培養液組成の開発

2004年度   トマト環境保全型養液栽培における培地給液法

2004年度   トマト環境保全型養液栽培システムにおける毛管吸水槽水位制御装置の開発

2004年度   スプレーギクの養液土耕法における養水分管理マニュアル

2004年度   カーネーションの養水分管理マニュアルの作成

2004年度   イチゴの収穫法と果梗のながさが果実の鮮度保持に及ぼす影響

2004年度   水田環境におけるクモ類の発生状況

2004年度   ビール大麦「スカイゴールデン」の高品質栽培技術

2004年度   大豆の新しい省力生産技術

2004年度   スプレーギク・カーネーションの点滴かん水施肥栽培技術

2004年度   早生・良食味水稲新品種「栃木7号」

2004年度   夏秋どり栽培に向く四季成性いちご「栃木18号」

2004年度   イムノアッセイ(免疫測定法)による残留農薬の簡易分析

2004年度   ギニアグラスとライ麦の輪作による土壌消毒剤を使用しないこんにゃく栽培

2004年度   オオムギプロテアーゼに関する育種的研究5.ミカモゴールデンとHarringtonのDH集団におけるQTLの年次間比較

2004年度   ビール大麦の粗蛋白質含量の安定化に向けた取り組み

2004年度   ビール大麦の穀粒・麦芽SKCS硬度による極高ジアスターゼ系統の選抜

2004年度   ビール大麦の追肥が収量と麦芽品質に及ぼす影響

2004年度   ビール大麦への追肥が収量と麦芽品質に及ぼす影響

2004年度   肥効調節型肥料を用いたイチゴの低コスト高設ベンチ栽培技術

2004年度   イチゴの閉鎖型養液栽培システムにおける培養液処方の開発

2004年度   夏秋どりいちご「とちぎ18号」 

2004年度   夏秋どりいちご「とちぎ18号」

2004年度   地域農産物の生理機能・活用便覧(イチゴ・ユウガオ)

2004年度   ビール大麦「スカイゴールデン」の高品質栽培技術

2004年度   ビール大麦指定品種「スカイゴールデン」の農業・品質特性

2004年度   ビール大麦「スカイゴールデン」の高品質安定栽培法

2004年度   肥効調節型肥料を用いたイチゴの低コスト高設ベンチ全量基肥栽培技術

2004年度   麦類の種子及び麦芽の遊離アミノ酸含量の品種間差異

2004年度   原麦全β-アミラーゼ活性による極高ジアスターゼ力ビール大麦の選抜

2004年度   原麦全β-アミラーゼ活性による高ジアスターゼ力系統選抜方法の開発

2003年度   水稲コシヒカリの全量基肥栽培における生育特性の解明

2003年度   堆肥中の微量金属

2003年度   農薬の土壌中浸透速度

2003年度   各種有機物を20年間連用した黒ボク土畑圃場の各種養分の垂直分布

2003年度   各種有機物を20年間連用した黒ボク土畑圃場の各種養分の垂直分布

2003年度   県内農耕地土壌の微量要素含量の実態

2003年度   CYP51遺伝子上流領域のPCR増幅によるDMI剤耐性イチゴうどんこ病菌Sphaerotheca aphanis var. aphanisの検出

2003年度   ゲノムレベルでの遺伝子発現解析による植物のリン酸飢餓応答性

2003年度   22Kイネオリゴアレイを用いたイネ各種ステージとカルス再分化ステージの遺伝子発現解析

2003年度   Method to diognose latent infection by Glomerella cingulata in strawberry plants using etanol

2003年度   うどの組織培養による大量増殖

2003年度   試験場のプロジェクトX 春に花咲くネギとニラの子供を作ろう!~世界でただ一つ、とちぎオリジナル野菜「ネギニラ」の育成~

2003年度   いちごを加害するオンシツコナジラミに対するラノーテープの防除効果

2003年度   イチゴにおける臭化メチル代替技術

2003年度   バイオトラスト水和剤を主にしたイチゴ病害の体系防除

2003年度   いちごのクリプトモス養液栽培培地の太陽熱消毒

2003年度   微生物農薬を基軸としたイチゴ炭疽病、うどんこ病の防除体系

2003年度   クリプトモス養液栽培培地の太陽熱消毒によるイチゴ萎黄病防除

2003年度   四倍体ニラの中に見出された非単為発生個体とその生殖性

2003年度   Colletotrichum gloeosporioidesおよびC. acutatumによるリンドウ炭疽病(新称)

2003年度   土壌還元消毒法のイチゴ萎黄病に対する防除効果

2003年度   黄色蛍光灯を用いたイチゴのハスモンヨトウ防除技術の評価

2003年度   タラロマイセス・フラバス水和剤を用いたイチゴ炭疽病、うどんこ病の防除体系

2003年度   ミヤコカブリダニの各種ハダニ卵パッチにおける定着性

2003年度   野菜栽培における堆肥の化学肥料減肥可能割合と推定無機化率

2003年度   県内主要土壌の点滴かん水施肥栽培における水の浸潤動態

2003年度   水田・畑地における有機物の連用効果

2003年度   試験場のプロジェクトX 開田病を救え!~不良火山灰土壌水田で多収を実現した熔リン一トン施用~

2003年度   施設土壌に残存する無機態窒素の肥効

2003年度   試験場のプロジェクトX イチゴ王国、日本一を奪回せよ!(上)~イチゴ「とちおとめ」の育成と普及~

2003年度   黒ボク土水田の水質浄化機能の評価、浸透速度の脱窒速度への影響

2003年度   うどの優良系統選抜

2003年度   輪ギク「岩の白扇」の扁平花の発生要因

2003年度   トンネル被覆による夏秋ナス安定栽培技術

2003年度   うど根株養成の作柄安定化

2003年度   ハウス軟白ねぎの秋播き春どり栽培における抽だい抑制

2003年度   ハウス軟白ねぎの9月播き春どり栽培の抽だい抑制法

2003年度   べたがけ栽培による露地ネギの収穫期前進化

2003年度   春どりハウスネギの抽だいを抑える新技術

2003年度   肥効調節型肥料を用いたいちごの空中彩苗法

2003年度   いちごの養液栽培におけるクリプトモス培地の連用年数

2003年度   いちご養液土耕栽培における畝内水分分布

2003年度   いちごの高能率育苗技術の確立

2003年度   いちごの全量基肥栽培技術

2003年度   クリプトモス培地を用いたいちごの全量基肥高設ベンチ栽培

2003年度   黒ボク土水田の水質浄化機能の評価、各種栄養塩類の水田での実態

2003年度   四季成り性品種を用いた夏秋どりイチゴ栽培

2003年度   試験場のプロジェクトX イチゴ王国、日本一を奪回せよ!(下)~イチゴ「とちおとめ」の育成と普及~

2003年度   養液栽培によるイチゴの多収技術

2003年度   ビール大麦育成系統の赤かび病抵抗性の評価

2003年度   ビール麦の最終発酵度測定法の比較

2003年度   試験場のプロジェクトX よみがえれ!緑の大地~世界初大麦縞萎縮病抵抗性ビール麦「ミサトゴールデン」の育成~

2003年度   ビール麦新品種「スカイゴールデン」の蛋白質含量を適正に

2003年度   ビール麦育成系統の赤かび病抵抗性検定およびDON産生性

2003年度   Breeding for Quality Improvement of Malting Barley and Introduction of Micro-brewery in Japan

2003年度   原麦、麦芽および麦汁中のアラビノキシラン含量の簡易分析法の開発

2003年度   ビールオオムギ種子貯蔵蛋白質グルテリンおよびホルデインの遺伝変異

2003年度   オオムギ種子中におけるβ-アミラーゼ熱安定性と遊離型/結合型β-アミラーゼ活性との関係

2003年度   ブランド蚕品種の選定

2003年度   緑繭による紫外線遮蔽効果

2003年度   ブランド蚕品種の選抜

2003年度   大豆の不耕起栽培における品種別播種時期と適正栽培密度

2003年度   大豆の耕起省力栽培法

2003年度   転換畑の麦跡大豆不耕起狭畦栽培での雑草防除法

2003年度   試験場のプロジェクトX 単収百キロ増やす水稲の生育診断技術~「くさまさり稲」から「じっくり型稲」作りへ~

2003年度   試験場のプロジェクトX 静かな夜を取り戻せ!~無毒麻品種「とちぎしろ」の育成~

2003年度   汎用型不耕起播種機を用いた麦類の不耕起栽培技術

2003年度   平成15年度に採用された水稲用除草剤の特徴

2003年度   雇用導入管理マニュアル及び経営支援ソフトの策定

2003年度   直販導入マニュアルの策定

2003年度   直販を導入するために

2003年度   規模拡大を10a当たりの売り上げで考える~トマト経営規模拡大を図る際の雇用導入判断基準~

2003年度   いちご経営の雇用による規模拡大と経営戦略

2003年度   気象データからの水稲白未熟粒率の予測

2003年度   水稲胴割粒発生の予測

2003年度   水稲のヨードでんぷん反応を利用した追肥診断法

2003年度   作物育種に向けたcDNAマクロアレイ技術の検討

2003年度   湛水直播栽培法における水稲品種「ゆめひたち」の栽培法

2003年度   コシヒカリの湛水条播栽培における苗立ち不足時の初期追肥による増収効果

2003年度   大豆の不耕起栽培における品種別播種時期と適正栽培密度

2003年度   大豆の耕起省力栽培法

2003年度   麦跡大豆の不耕起狭畦栽培での雑草防除法

2003年度   米の食味向上のための肥培管理方法

2003年度   コンニャクの減農薬栽培法

2003年度   栃木県産米の食味変動要因と肥培管理による改善法

2003年度   試験場のプロジェクトX 夢のナシ品種を開発せよ!~大玉で食味の良いナシ「にっこり」の育成~

2003年度   トマトの環境保全型養液栽培システムの構造と給液管理

2003年度   トマトの環境保全型養液栽培に適する培養液処方

2003年度   トマトのハイワイヤー誘引の特性

2003年度   ハウスなし「幸水」の変形果発生を軽減する温度管理

2003年度   ハウスぶどう「巨峰」の根圏制御栽培における適正な倍土量

2003年度   ハウスなし「幸水」の変形果発生を軽減する温度管理法

2003年度   ニホンナシ「幸水」のハウス内の気温が変形果の発生に及ぼす影響

2003年度   ドリップ潅水によるブドウ「巨峰」の根圏制御栽培における樹冠面積、培土量及び樹齢が樹体生育、果実品質、収量に及ぼす影響

2003年度   ハウスぶどう「巨峰」の根圏制御栽培

2003年度   栃木県における白未熟粒の発生要因

2003年度   ブドウの根圏制御栽培の現地における実証

2003年度   ニホンナシ‘幸水’のハウス栽培における気温が変形果発生に及ぼす影響

2003年度   日本ナシ「幸水」のハウス栽培における変形果発生を軽減する温度管理

2003年度   スプレーギク養液土耕法における養分管理プログラムの作成

2003年度   バラの養液土耕法における施肥管理プログラムの作成

2003年度   スプレーギクの養分吸収特性

2003年度   シクラメンの養分吸収量

2003年度   カーネーションの肥効調節型肥料を利用した施肥管理法

2003年度   試験場のプロジェクトX 産廃で美しい花を咲かそう!~環境にやさしい園芸資材「クリプトモス」の開発~

2003年度   トマト促成長期どり栽培技術

2003年度   コンニャク、ムギを播けば土壌消毒剤半減

2003年度   小麦新奨励(認定)品種「タマイズミ」の特性

2003年度   小麦「イワイノダイチ」の収穫適期診断法

2003年度   小麦「イワイノダイチ」の高位安定栽培法

2003年度   ダイズのシワ粒発生要因の解明 第1報:刈取時期・降水量・乾燥条件の影響

2003年度   麦類の新品種と栽培上の留意点

2003年度   トマト促成長期どり栽培における品種と播種期

2003年度   促成なすのロックウール栽培における定植から厳冬期までの給液管理法

2003年度   トマト土耕2本仕立て栽培における果実肥大、品質向上技術

2003年度   トマトの環境保全型養液栽培システムの開発

2003年度   促成なすのロックウール栽培技術

2003年度   促成ナスのロックウール栽培における管理

2003年度   促成ナスのロックウール栽培における栽培及び給液管理法

2001年度   カーネーションの萎ちょう細菌病抵抗性育種に関する研究(第8報)抵抗性選抜のためのRAPDマーカーの探索

2001年度   オオムギ,コムギ,イネの発芽種子のSMM含量測定

2001年度   根域制限栽培ブドウの根系画像解析

2001年度   炭そ病抵抗性のイチゴ中間母本「久留米素材2号」

2008年度   砕粒率の低いビール大麦は、穀粒硬度と千粒重で選抜できる

2008年度   ブドウの輸出に向けた機能性資材及び穂軸給水処理による鮮度保持技術の開発

2008年度   カーネーションの2年切り栽培における適正な切戻しの高さとかん水管理

2008年度   カーネーションの2年切り栽培における適正品種の選定

2008年度   食用米生産のためのメタン発酵消化液の効果的な基肥利用

2008年度   Pythium spinosum および P. sylvaticum によるイチゴピシウム根腐病の発生(病原菌追加)

2008年度   加熱後褐変が極めて小さく精麦品質の優れる二条大麦新品種「とちのいぶき」

2008年度   新しく見出されたオオムギ縞萎縮ウイルス系統

2007年度   ポインセチアの養分吸収量と肥効調節型肥料を用いた省力施肥管理技術

2007年度   大麦のカドミウム吸収の品種・系統間特性

2007年度   アイリスイエロースポットウイルスによるニラえそ条斑病(新称)の発生

2007年度   ビール大麦育種に有用な5種のDNAマーカーと利用上の留意点

2007年度   水稲「なすひかり」の割れ籾発生と種子消毒法が割れ籾種子の苗に及ぼす影響

2007年度   サチホゴールデンの安定多収・高品質栽培法

2007年度   7月播種トマトの草勢確保による高品質多収生産技術

2007年度   早期多収を可能にした、ニホンナシ盛土式根圏制御栽培の「二年成り育成法」

2006年度   気象予報を用いたニホンナシの生育予測プログラム

2006年度   DMI剤耐性イチゴうどんこ病菌の遺伝子診断法

2006年度   おがくず牛ふん堆肥を利用したニラにおける硝酸態窒素溶脱軽減栽培

2006年度   マルチプレックスPCR法による国内主要イチゴ品種識別法

2006年度   水田転作におけるウドの高畝マルチ栽培による湿害回避技術

2006年度   環境保全型養液栽培システムにおけるナス用培養液処方と給液管理方法

2006年度   シクラメンの肥効調節型肥料を用いた省力施肥管理技術

2006年度   原麦β-グルカン含量が低いビール大麦は麦芽蛋白質の分解が過剰になりやすい

2006年度   オオムギのリポキシゲナーゼ活性簡易評価法及びリポキシゲナーゼ欠失突然変異系統の作出

2005年度   収量性が高い酒造好適米の水稲新品種「とちぎ酒14」

2005年度   シクラメンの養分吸収特性の解明

2005年度   水稲に対する畜舎からの搬出敷料堆肥安定施肥法

2005年度   六条大麦「シルキースノウ」の奨励(認定)品種採用

2005年度   二条大麦「サチホゴールデン」の奨励(認定)品種採用

2005年度   大粒で収量が多く醸造適性の優れる二条大麦新品種「サチホゴールデン」

2005年度   麦芽α-アミラーゼの品種間差異及びその麦芽品質との関係

2005年度   豚ぷんと化学肥料を混合した成分調整肥料の製造および畑作利用

2005年度   水田土壌の潜在的脱窒能力を定点調査結果から推定した

2005年度   ナシ園におけるカブリダニ類の発生状況と薬剤感受性

2005年度   10月上旬以降のイチゴ連続収穫を可能にする本圃短日ウォーター夜冷処理法

2005年度   ニホンナシ「幸水」の盛土式根圏制御栽培法

2005年度   有機培地と改良処方を用いたトマトの閉鎖型養液栽培技術

2005年度   麦芽α-アミラーゼの品種間差異及びその麦芽品質との関係

2004年度   黒ボク土において不耕起狭畦栽培した大豆の生育特性

2004年度   ビール大麦の穀粒SKCS硬度による極高ジアスターゼ系統の選抜

2004年度   醤油用小麦「タマイズミ」の高タンパク質化安定栽培法

2004年度   ニホンナシ「にっこり」の糖度向上技術

2004年度   四季成り性イチゴ新品種「栃木18号」

2004年度   国内主要イチゴ17品種等を識別可能なDNAマーカー

2004年度   トマトの環境保全型養液栽培における有機物培地連用の影響

2004年度   トマトの環境保全型養液栽培における給液法

2004年度   トマトの環境保全型養液栽培における作型と培養液処方

2004年度   早生で耐冷性に強く良食味の水稲新品種「なすひかり」

2004年度   水田を通過する用水の水質変化の実態

2004年度   ビール大麦の殻粒SKCS硬度による極高ジアスターゼ系倒の選抜

2003年度   汎用型不耕起播種機を用いた麦類の不耕起栽培技術

2003年度   ニホンナシ「幸水」のハウス栽培における変形果発生を軽減する温度管理

2003年度   ハウス軟白ねぎの9月播き春どり栽培の抽だい抑制法

2003年度   クリプトモス培地を用いたイチゴの全量基肥高設ベンチ栽培

2003年度   大豆の不耕起狭畦栽培における品種別播種時期と適正栽植密度

2003年度   大豆の耕起省力栽培法

2003年度   転換畑の麦跡大豆不耕起狭畦栽培での雑草防除法

2003年度   トマトの環境保全型養液栽培システムの構造と給液管理

2003年度   トマトの環境保全型養液栽培に適する培養液処方

2003年度   トマトハイワイヤー誘引の特性

2003年度   小麦「イワイノダイチ」の高位安定栽培法

2003年度   クリプトモス養液栽培培地の太陽熱消毒によるイチゴ萎黄病防除

2002年度   ニホンナシ「にっこり」の長期貯蔵法

2002年度   小麦「タマイズミ」の奨励(認定)品種採用

2002年度   小麦「イワイノダイチ」の高品質安定栽培技術(追肥法)の確立

2002年度   水稲における被覆肥料の側条・全量基肥施肥による省力化

2002年度   トマト摘心2本仕立て栽培における果実肥大、品質向上技術

2000年度   大麦縞萎縮病ウイルス3型系統抵抗性で麦芽品質の優れた二条大麦新品種「スカイゴールデン」

2000年度   小麦『イワイノダイチ』の奨励(認定)品種採用

2000年度   ビール大麦『スカイゴールデン』の奨励(認定)品種採用

2000年度   新育苗箱を用いた水稲稚苗マット苗の軽量化

2000年度   大麦縞萎縮病ウイルス3型系統抵抗性で麦芽品質の優れた二条大麦新品種「スカイゴールデン」

2000年度   ハウスぶどう「巨峰」のドリップ潅水による盛土式根域制限栽培法

2000年度   良食味カボチャの新系統「88A-3-53-1-7-6-3-8」

2000年度   促成ナスのロックウール栽培における給液管理

2000年度   イチゴ「とちおとめ」における電照、炭酸ガス施用、地中加温による増収効果

2000年度   鮮度保持剤によるシクラメンの品質保持効果

2000年度   桑園用乗用型動力噴霧機

2000年度   なし園におけるカブリダニ類のモニタリング手法の開発

2000年度   農業集落排水汚泥の粒状肥料化技術

2000年度   肥効調節型肥料を用いたイチゴの高設ベッド栽培

1999年度   栃木農試式ディスク駆動式播種機を用いた畑作大豆の不耕起栽培

1999年度   水稲「あさひの夢」の奨励品種採用

1999年度   栃木農試式ディスク駆動式播種機を用いた畑作そばの不耕起栽培

1999年度   ヤマノイモ産地における新畑作技術体系の経営的評価

1999年度   土壌診断における簡易なCEC測定法

1999年度   大豆「納豆小粒」の播種適期と栽植密度

1999年度   根域制限裁培ぶどう「巨峰」の垣根仕立てによる軽労働・省力効果

1999年度   施設トマトのセル成型苗直接定植栽培における水分管理技術

1999年度   施設トマトの昼温管理

1999年度   排出液を出さないイチゴの高設式養液栽培システム

1999年度   ヤマノイモの植付、施肥の省力機械化

1999年度   オリエンタル系ユリの球根養成時施肥量が葉焼け症の発生に及ぼす影響

1999年度   生殖生長期におけるファレノプシスの葉の水浸出液の簡易栄養診断基準値

1999年度   多回育養蚕農家における核多角体病汚染拡大への対応ポイント

1999年度   簡易な経営類型別経営改善シミュレーションプログラム

1998年度   水稲マット苗の軽量化

1998年度   だいず奨励(認定)品種「東北118号」の特性

1998年度   養液土耕法によるカーネーションの減肥栽培

1998年度   火山灰土壌に適するヤマトイモ優良系統「No.8」

1998年度   栃木県におけるこんにゃく新品種「みょうぎゆたか」の特性

1998年度   メッシュ気象図を利用した日本なしの開花予測

1998年度   観光摘み取り用イチゴ新品種候補「栃木13号」

1998年度   根深ネギの5〜7月どりハウス栽培における品種、軟白資材及び温度管理法

1998年度   8〜10月出し電照抑制栽培に適応した夏秋タイプスプレーギク品種の選定

1998年度   非塩素系家庭用洗剤による蚕ウイルス病の消毒

1998年度   肥効調節型肥料利用によるたまねぎの全量基肥栽培

1997年度   多目的防災網を利用した日本なし「幸水」の摘果の省力化

1997年度   水稲品種「晴れすがた」の普通植における栽培法および生育診断指標値

1997年度   側条施肥田植機を利用した水稲良食味品種の作溝条播栽培法

1997年度   乗用管理機による水稲良食味品種の湛水直播栽培法

1997年度   塩素系消毒剤の粒剤散布による床面消毒

1997年度   肥効調節型肥料を利用した水稲湛水直播の全量基肥栽培

1997年度   簡易栄養診断によるシクラメンの2月播種5号鉢生産

1997年度   カーネーションの短期栽培

1997年度   イチゴ品種`とちおとめ'の生産安定技術

1997年度   クリプトモスを利用したトマトの養液栽培

1997年度   メッシュ気象情報を利用した水稲の出穂期予測システム

1997年度   水稲コシヒカリの基肥窒素量および栽植様式と玄米品質・食味

1997年度   ホルマリン再利用型無人消毒装置

1996年度   シクラメン炭疸病潜在感染葉に対する簡易診断法

1996年度   改良Congo-red法による麦汁β-グルカンの簡易分析

1996年度   晩生・大果の赤なし新品種「にっこり」

1996年度   表面色カラーチャート利用によるにほんなし「筑水」の収穫適期判定基準

1996年度   養蚕農家の稚蚕人工飼料育に対応した1齢期の飼育管理法の改善

1996年度   養蚕農家の稚蚕人工飼料育に対応する蚕箔昇降台車

1996年度   胚軸切断挿木法を用いた細菌の分離法及びその細菌の植物組織内定着法

1996年度   陸稲「ゆめのはたもち」の奨励品種採用

1996年度   土壌試料の交換性陽イオンの簡易な浸出測定法

1996年度   酒米「五百万石」の安定栽培法と心白の発現条件

1996年度   小豆「丹波大納言」の適正播種期と栽植密度との関係

1996年度   粉砕籾殻を用いたセル育苗用培養土の肥培管理法

1996年度   イチゴ品種`とちおとめ'の養分吸収特性

1996年度   長期氷温貯蔵したオリエンタル系のハイブリッドユリの葉焼症の発生要因解明とその軽減対策

1996年度   簡易測定機器を利用した花き類の栄養診断法

1995年度   夏どり用ニラ新品種「きぬみどり」

1995年度   にほんなし「幸水」のハウス栽培の温度管理と生育

1995年度   ビール麦の追肥時期別の生育的特徴

1995年度   小麦「農林61号」「バンドウワセ」の倒伏予測

1995年度   ビール大麦『みょうぎ二条(新田二条13号)』の奨励(認定)品種採用

1995年度   石灰窒素利用による小豆「丹波大納言」の熟期均一化

1995年度   酸アミド系除草剤の水稲に対する薬害の発生しやすい土壌

1995年度   水稲普通期栽培におけるキヌヒカリ・栃木2号の乳苗移植・湛水直播の作期の晩限

1995年度   コンニャクの被覆尿素肥料利用による全量基肥施用法

1995年度   コンニャク根腐病のライムギ混作による防除

1995年度   ウド移植機

1995年度   促成栽培用イチゴ新品種「栃木15号」

1995年度   養液土耕栽培によるスプレーギクの規格品生産

1995年度   ハイドランジアの簡易栄養診断に基づく施肥管理

1995年度   リフト式ローダーに装着する桑抜根用アタッチメント

1995年度   イチゴ生産におけるセル成型苗育苗の経営的有利性

1995年度   混合弱毒ウイルスを用いたユウガオモザイク病の防除

1995年度   二条大麦中間母本農1号の育成

1995年度   合理的な窒素施肥法によるやまのいもの増収技術

1995年度   ニラのセル成型苗利用による機械移植法

1994年度   二条大麦新品種「タカホゴールデン」

1994年度   二条大麦新品種「タカホゴールデン」

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる