低硝酸塩栽培下における葉菜類の品質コントロール技術の開発

課題名 低硝酸塩栽培下における葉菜類の品質コントロール技術の開発
研究機関名 埼玉県農林総合研究センター
研究分担 農産物安全性担当
研究期間 継H17~18
年度 2005
摘要  夏まきコマツナ基肥一回施用二作連作栽培(ハウス栽培、褐色低地土)において、肥効調節型肥料(40日被覆肥料、70日被覆肥料)の作物体硝酸濃度低減効果を検討した結果、収量が低下せず硝酸濃度が低下したのは、40被覆減肥(25%減)区の1作目及び70日被覆肥料区の1、2作目で、いずれの区もアスコルビン酸及びBrix糖度は慣行(化成)区を上回った。コマツナのアスコルビン酸及びBrix糖度は、硝酸濃度が低いほど高い傾向がみられた。コマツナの硝酸濃度は草丈22~23cm位までは生育に伴って硝酸濃度も急激に上昇し、その後草丈27~28cm位まではほぼ横ばいであった。
研究対象 ホウレンソウ、コマツナ
戦略 食品
専門 土壌肥料
部門 野菜
カテゴリ 肥料 こまつな 土壌管理技術 ほうれんそう

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる