埼玉県農業技術研究センター

所属機関名 埼玉県農業技術研究センター
部局名
連絡先(電話番号) 048-536-0311
360-0102
所在都道府県名 埼玉県熊谷市須賀広784
URL http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0909/

関連情報

2021年度   ゴマ(Sesamum indicum L.)栽培の研究動向と多収条件に関する考察

2021年度   水稲「彩のきずな」の食味向上技術の開発

2021年度   乾田直播栽培における鎮圧後播種体系と「彩のきずな」の施肥法

2021年度   イネにおける登熟気温による米中アミロース含量の変動に関与する量的形質遺伝子座の解析

2021年度   「丸系八つ頭」の種芋増産技術

2021年度   イチゴ新品種「べにたま」の育成

2021年度   LA系やオリエンタル系のユリを用いた夏花壇の観賞性向上技術

2021年度   埼玉県におけるイチゴ炭疽病,萎黄病の潜在感染株検出方法の検討

2021年度   種々のZephyranthesとHabranthusの開花特性

2021年度   「彩の国地鶏タマシャモ」の改良(第3報)

2021年度   栽培条件が短穂性飼料イネの生育と収量に及ぼす影響の定量的解析 

2021年度   施用前NDVIが追肥施用効果に及ぼす影響の階層ベイズモデル解析 

2021年度   カブ内部黒変症の発生要因と対策技術について 

2021年度   国内初発生害虫「ネギネクロバネキノコバエ Bradysia odoriphaga」に対する防除体系の確立

2021年度   埼玉県内のオヒシバにみられたグリホサート作用点抵抗性

2021年度   麦茶用大麦新品種「さちかぜ」の栽培法

2020年度   土壌水分がサトイモの規格別収量に及ぼす影響

2020年度   パッシブサンプリング法による河川水中の水田用農薬モニタリング ―埼玉県内の河川におけるサンプリング法の妥当性―

2020年度   栗の果皮黒変症に関する発生要因と石灰資材による軽減効果

2020年度   カブ内部黒変症の発生要因と対策技術について

2020年度   ニホンナシ‘甘太’における収穫適期の検討ならびにジベレリンペースト処理が収穫期および果実品質に及ぼす影響

2020年度   果樹園管理のポイント 日本ナシ

2020年度   花粉採取作業の省力・軽労化による花粉調達コストの低減

2020年度   埼玉県育成水稲品種およびその交配親のmPing挿入多型

2020年度   「彩の国地鶏タマシャモ」の改良 2 野外鶏舎での改良鶏の飼育成績と肉質の調査

2020年度   トマト土耕栽培における次世代技術の実証

2020年度   新たな資材を活用した飼料用米サイレージ調製方法

2020年度   ニホンナシ「彩玉」の貯蔵条件の違いが貯蔵性および果実成分に及ぼす影響

2020年度   病害虫抵抗性を有するコシヒカリNIL「むさしの32 号」

2020年度   籾殻混和およびチゼルプラウ深耕による土壌物理性とコムギの生育および収量改善技術の開発

2020年度   県育成イチゴ品種「埼園い1号」「埼い3号」の栽培管理技術 第1 報 育苗期における栽培条件の検討 第2 報 電照処理と炭酸ガス施用効果

2020年度   「彩のかがやき」遺伝的背景を持つ低アミロース性極晩生系統の作出

2020年度   気候変動型生理障害が多発する小麦産地の土壌的要因と枯熟れ様障害の対応法

2020年度   深層学習に基づくコナジラミ類の微小発生音を用いた種・バイオタイプの識別

2020年度   中鎖脂肪酸添加代用乳を用いた早期離乳プログラムへの酪酸添加が乳用雌子牛の血液および糞性状に及ぼす影響

2020年度   最大哺乳量到達と離乳時期の早期化が乳用雌子牛の血中グロブリン濃度にに及ぼす影響

2020年度   最大哺乳量到達と離乳時期の早期化が乳用雌子牛の血液性状に及ぼす影響

2020年度   乳牛の初-2産間における乾乳期間とタンパク質強化の違いが血液性状とルーメン発酵に及ぼす影響

2020年度   「彩の国地鶏タマシャモ」改良の現状と今後

2020年度   ブタ凍結・融解精子への精漿および卵胞液添加が精子運動性およびDNAに与える影響

2020年度   IoTデータ活用を通じた持続可能な養豚繁殖モデルの構築

2020年度   Pathology of coronary artery after third-generation drug-eluting stent implantation in low-density lipoprotein receptor knockout pigs and human autopsy cases

2020年度   Pathological findings after third-and second-generation everolumius-eluting stent implantations in coronary arteries from autopsy cases and an atherosclerotic porcine model.

2020年度   Non-surgical transfer of vitrified porcine embryos using a catheter designed for a proximal site of he uterus.

2020年度   ダイズ子実吸汁性カメムシ防除における作期移動と薬剤散布回数削減の検討

2020年度   キュウリとシソ葉上のコナジラミ類の交尾抑制に要する放射音場の推定

2020年度   深層学習を用いたコナジラミ類の種およびバイオタイプ識別における最適条件の探索

2020年度   コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制

2020年度   2019年に埼玉県で発生した豚熱(CSF)の概要と防疫対応

2019年度   カブ内部黒変症の発生機作の解明と対策技術

2019年度   埼玉県北部におけるネギネクロバネキノコバエの発生消長

2019年度   ネギネクロバネキノコバエの配偶行動と性フェロモン成分の検討

2019年度   太陽熱消毒時の土壌温度変化を模した条件が黒腐菌核病菌の発芽に及ぼす影響

2019年度   深層学習を用いた作物部位こ?との植物病害画像診断システムの構築と早期診断モテ?ル系による評価

2019年度   同一被写体の多様性に対する制約variational lossの提案

2019年度   2段階の画像生成を活用した偏りのあるデータセットに対する実践的なdata augmentation

2019年度   茎部に発生する植物病害自動診断装置の提案

2019年度   中央領域に注目する Center Attention による頑健性の高い植物病害診断装置の構築

2019年度   効率的な灌水のためのサトイモ葉柄葉柄頸部の屈曲角度を用いた簡易指標

2019年度   県産米コシヒカリに対する簡易な食味・品質の調整法

2019年度   気候変動型生理障害を植物栄養の視点から考える

2019年度   カブ内部黒変症の発生要因と対策技術について

2019年度   2004~2013 年における病性鑑定成績からみた乳用成牛下痢症の疫学的特徴

2019年度   茶摘み体験の心的プロセスと心身の癒しの検討

2019年度   特定外来生物クビアカツヤカミキリはチャを加害するか?

2019年度   小麦「さとのそら」の窒素吸収特性を考慮した配合肥料の施肥効果

2019年度   Non-destructive DNA extraction method for identification of Bradysia odoriphaga (Diptera: Sciaridae), a pest of Welsh onion, carrot, and Chines chive in Japan

2019年度   コナジラミ類の更新音の抑制が配偶行動に及ぼす影響

2019年度   施設果菜類のコナジラミ類(カメムシ目:コナジラミ科)に対する音と振動を用いた防除技術開発に向けて

2019年度   減農薬栽培に対応したイネもみ枯細菌病の防除技術の検討

2019年度   水稲の収穫時期が水浸割粒に及ぼす影響

2019年度   埼玉県におけるグリホサート抵抗性オヒシバの発生状況

2019年度   水田におけるゴマ栽培法の検討

2019年度   サトイモ「土垂」および「蓮葉芋」の水田土壌と畑土壌における生育と食味の比較

2019年度   ニホンナシ「彩玉」における高品質果実安定生産技術(第三報)

2019年度   「丸系八つ頭」の生育特製と栽培技術

2019年度   水田における秋冬ブロッコリーの適応性とブロッコリー連作、後作水稲への影響

2019年度   水稲新品種「むさしの29号」の育成

2019年度   水稲新品種「むさしの27号」の育成

2019年度   暑熱期のバイパスナイアシン給与効果

2019年度   Pathology of coronary artery after third-generation drug-eluting stent implantation in low-density lipoprotein receptor knockout pigs and human autopsy cases.

2019年度   Pathology of coronary artery after drug-eluting stent implantation in low-density lipoprotein receptor knockout pigs; comparison with wild type pigs.

2019年度   医学用モデル豚の小型化と生殖細胞凍結保存方法の開発

2019年度   高コレステロール・動脈硬化症ブタの小型化と生殖細胞凍結保存方法の検討

2019年度   埼玉県育成イチゴ新品種の育成期のおける施肥管理の検討

2019年度   「埼玉県における水稲の高温障害対策」埼玉県における水稲高温耐性品種の育成

2019年度   2019年における水稲の不稔発生の品種間差

2019年度   イネにおけるオゾン耐性に関与する量的形質遺伝子座の解析

2019年度   水稲新品種「むさしの27号」識別マーカーの改良と異品種混入の定量的検出方法の検討

2019年度   水田におけるゴマ栽培の検討

2019年度   廃用豚1頭からの単為発生胚共移植による子豚生産方法の検討

2015年度   JAふかやにおけるイムノアッセイ法を利用した農薬残留分析の試み

2015年度   土壌の化学性および施肥条件がニホンナシ‘あきづき’の果肉障害の発生に及ぼす影響

2015年度   カリ増施が水稲の放射性セシウム濃度に与える影響

2015年度   米麦二毛作地帯における「小麦枯れ熟れ様症状」の発生要因について

2015年度   ネギ褐色腐敗病の薬剤防除

2015年度   銅水和剤の根部処理によるナシ苗木の根頭がんしゅ病の防除

2015年度   埼玉県のナシ園で採取されたゴミムシ類

2015年度   Observation of Acoustical Behavior of Whitefly Colony

2015年度   金属銀水和剤による種子消毒はコムギ黒節病の病徴抑制に有効である

2015年度   Convolutional Neural Networksを用いたキュウリウイルス病の画像診断システムの開発

2015年度   Investigation of the radiocesium concentration and inter-cultivar difference among tea plants in Saitama prefecture

2015年度   麦の多収阻害要因の現状

2015年度   クリ新品種「ぽろたん」を活用した6次産業化の取り組み

2015年度   チューリップ鉢花における花茎伸長抑制による品質保持期間延長と定温庫を用いた長期保管への活用

2015年度   ニホンナシ‘あきづき’におけるジョイント仕立て樹の側枝更新技術

2015年度   埼玉県における在来大豆エダマメの研究と産地の動向

2015年度   埼玉県秩父地域での「帰化アサガオ類」防除の取り組み

2015年度   埼玉県におけるコムギの生育,収量および収量構成要素と気象変動の関係:―畑作試験圃場におけるコムギ「農林61号」の45年間の栽培試験に基づく解析―

2015年度   混用散布がナシ,ネギ,トマト,ナスでの農薬残留に及ぼす影響

2015年度   フクジュソウモザイクウイルスの全塩基配列と諸性質

2015年度   Basic Study of Automated Diagnosis for Viral Plant Diseases with Convolutional Neural Networks

2015年度   ナシせん定枝のフレールモアによる園内処理技術

2015年度   施設栽培における果菜類の効率的残渣処理技術について

2015年度   サイレージ用トウモロコシの品種比較試験

2015年度   籾米の給与が「彩の国地鶏タマシャモ」の生産性に及ぼす影響

2015年度   ホウレンソウのカドミウム吸収抑制に効果的な石灰質資材の施用方法

2015年度   季節変動が黒豚の肉質および食味に及ぼす影響

2015年度   DMI剤耐性遺伝子(CYP51)の解析と機能性を活用したナシ黒星病発生リスクの低減技術

2015年度   飼料用米ペレットを給与したホルスタイン種初産牛のルーメンプロトゾア構成

2015年度   ブタ凍結融解精子のATP濃度測定による運動性および受胎率の推定および夏期離乳母豚へのホルモン処置後の超少量凍結精液人工授精について

2015年度   泌乳前期飼料中の非繊維性炭水化物(NFC)水準がホルスタイン種初産牛の生産性に及ぼす影響

2015年度   水稲在来品種「白目」の特性および「白目」と「コシヒカリ」、「日本晴」および「彩のかがやき」間の多型が検出できるSSRマーカーの探索

2015年度   水蒸気の凝縮熱を利用した種子消毒装置によるコムギなまぐさ黒穂病の防除効果

2015年度   イネ縞葉枯病対抗性品種によるヒメトビウンカのRSV保毒虫率の低減効果

2015年度   種子消毒と薬剤散布を組み合わせたコムギ黒節病の防除

2015年度   ブタ体外生産胚と単為発生胚の品質比較及び単為発生胚共移植による受胎効果

2014年度   小麦新品種「さとのそら」専用肥料の開発と成育特性について

2014年度   埼玉県におけるユズかいよう性虎斑症の発生状況とその対策

2014年度   コムギ黒節病の種子消毒

2014年度   Convolutional Neural Networks を用いた植物病害自動診断支援システムの開発

2014年度   イネ縞葉枯病に対する数種箱施用薬剤の防除効果

2014年度   水耕栽培による微小害虫の簡易飼育法

2014年度   生育後期の薬剤散布によるコムギ黒節病の防除効果

2014年度   ブタ凍結融解精子の1 mlダイレクト人工授精方法の開発

2014年度   ブタ精子の凍結融解後のATP濃度測定による生存性および受胎率の推定

2014年度   秩父市の帰化アサガオ防除の取り組みについて

2014年度   新型コンバインベーラを利用した飼料用大麦の収穫と嗜好性の検討

2014年度   ニホンナシの受粉樹における低樹高仕立てとビニル被覆による花粉採取作業の前進化

2014年度   ジョイント仕立てニホンナシ‘あきづき’における収量性および側枝管理法

2014年度   葉に発現する可視被害の程度に基づいたホウレンソウとコマツナにおける品種間オゾン感受性差異に関する検討

2014年度   SSRマーカーによる北海道のアメマスにおける集団構造と遺伝的変異性

2014年度   茶園におけるハモリダニの生態とカンザワハダニ生息密度との関係

2014年度   有機質肥料と化学肥料の違いによる茶園の害虫発生への影響

2014年度   植物栄養学を活かした農業生産技術について 1.はじめに 生産現場における肥料成分の現状

2014年度   動力なしで使える軽量コンパクトな腕上げ作業補助器具

2014年度   葉の黄化抑制も可能なユリ香り抑制剤

2014年度   LED照明の経済性と採卵鶏及びタマシャモ種鶏への利用

2014年度   Feeding ecology of the endangered red-headed wood pigeon Columba janthina nitens estimated by high throughput sequencing approach(高速大量スクリーニング法による絶滅が危惧されるアカガシラカラスバトの採餌生態)

2014年度   さちかおり

2014年度   豊雪姫

2014年度   ケヤキ高齢・希少木の秋に水挿しした不定枝からの萌芽枝を外植体とした繰り返し培養によるクローン増殖

2014年度   抗酸化機能性サプリメントの給与がホルスタイン種初産牛の繁殖成績に及ぼす影響

2014年度   小麦新品種「さとのそら専用肥料」の開発

2014年度   埼玉県の麦作における難防除雑草の防除(カラスノエンドウ・ヤグルマギク)

2014年度   化学肥料および発酵鶏糞堆肥が茶葉の窒素含量とカンザワハダニの発育に与える影響

2014年度   有機質肥料と化学肥料の違いによる茶園の害虫発生への影響

2014年度   Green tea aroma fraction reduces β-amyloid peptide-induced toxicity in Caenorhabditis elegans transfected with human β-amyloid minigene

2014年度   耐寒性を有した極晩生の煎茶用品種‘おくはるか’の育成

2014年度   北限のお茶の伝統を引き継いだ狭山茶の香り

2014年度   中型野生動物の行動特性および被害対策

2014年度   ホウレンソウにおけるオゾン耐性の品種間差

2014年度   少花粉ヒノキのさし木マニュアル

2014年度   DNAマーカーを利用した高温に強い水稲新品種の育成

2014年度   平成26年産麦類の作柄概況について

2014年度   麦作圃場における難防除雑草「スズメノテッポウ」、「カラスノエンドウ」の防除について(加藤徹)

2014年度   平成26年産水稲の作柄概況

2014年度   ネギ苗貯蔵技術を開発

2014年度   イオンビーム照射による芳香シクラメンの新品種「みやびの舞」の育成

2014年度   在来大豆を利用したエダマメのつくり方

2014年度   Ⅰ 主要農作物の病害虫発生と防除対策について  1 普通作物

2014年度   気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト 低投入型農業のための生物農薬等新資材及びその利用技術の開発 第3章 選抜された微生物資材のナス圃場における有効性の評価

2014年度   ヒメトビウンカのイネ縞葉枯病ウイルス保毒虫の簡易検定法の実証(3)

2014年度   発生期に降雨の少ない地域でのヒノキ原木ナメコ栽培

2014年度   新ロールパイプ式コンケーブ採用の普通型コンバインによる品質向上

2014年度   プリムラ類

2014年度   長野の老舗茶舗と高知の緑茶カフェ

2014年度   イネ縞葉枯病・ヒメトビウンカの防除徹底を!

2014年度   研究情報「新しい植栽コンテナの開発」

2014年度   Ⅰ 主要農作物の病害虫発生と防除対策について  2 果樹・野菜

2014年度   2 ナシのハダニ類に対する土着天敵

2014年度   根深ネギの植生管理によるネギアザミウマ対策

2014年度   Ⅰ 主要農作物の病害虫発生と防除対策について  1 普通作物

2014年度   Ⅰ 主要農作物の病害虫発生と防除対策について  2 果樹・野菜

2014年度   -安全・安心な農産物生産のために-麦類「赤かび病」の防除技術

2014年度   LED照明で鶏舎照明電力85%削減を実証

2014年度   LED照明で鶏舎省エネ化

2014年度   ヒノキ原木でナメコ栽培

2014年度   ブロック情報「ヒノキ原木を用いたナメコ栽培の普及状況」

2014年度   平成27春のスギ花粉は多い?少ない?

2014年度   植木に適した植栽容器開発

2014年度   機関情報「ラオス国森林科学研究センター研究員のきのこ栽培視察について」

2014年度   スギミニチュア採種園の交配実態の把握

2013年度   天然記念物ケヤキの保存木クローンの識別および冬芽形状

2013年度   ケヤキ高齢・希少木の腋芽培養によるクローン増殖-秋期の水挿し外植体の繰り返し培養法-

2013年度   新方式のシカ防護ネットとその効果

2013年度   小麦新品種の高品質・多収・安定生産に向けた取り組み 「埼玉県」の取り組み

2013年度   埼玉県における水稲高温障害の発生状況と対策

2013年度   播種深度がコムギ品種‘さとのそら’の生育,収量に及ぼす影響

2013年度   小麦品種「さとのそら」普及・定着のための高品質・安定生産技術の実証試験

2013年度   埼玉県の麦作における難防除雑草の防除(カラスノエンドウ、ヤグルマギク)

2013年度   7条ディーゼル田植による作業性検証

2013年度   埼玉県のコムギ麦作におけるヤグルマギクの耕種的管理と各種除草剤の防除効果

2013年度   施肥量およびカルシウム散布がニホンナシ‘あきづき’の果肉障害の発生に及ぼす影響

2013年度   緑茶の香気特性のベース成分

2013年度   黒ボク土壌における茶の放射性セシウム移行係数の推定

2013年度   堆肥および化成肥料を施用した幼苗茶畑土壌の酸性化および養分損失の比較 、‐チャおよびイネにおける自然共生型の植物防除生産技術の開発‐

2013年度   埼玉県におけるチャトゲコナジラミの発生経過とジノテフラン粒剤による防除の検討

2013年度   茶園周辺のナギナタガヤ草地帯設置によるチャトゲコナジラミ越冬世代の抑制

2013年度   Repression of white peach scale Pseudaulacaspis pentagona (Targioni) and camellia Spiny whitefly Aleurocanthus camelliaeKanmiya & Kasai by spreading rice bran on tea bush

2013年度   農地土壌における炭素貯留量算定システムの開発

2013年度   六条大麦での登熟過程におけるデオキシニバレノールの蓄積

2013年度   二種薬剤を用いたオオムギ赤かび病の防除

2013年度   天然記念物ケヤキの保存木クローンの識別および冬芽形状

2013年度   葉に発現する可視被害の程度に基づいたホウレンソウのオゾン感受性評価

2013年度   香りに特徴ある系統‘埼玉42号’の煎茶に含まれる香気寄与成分

2013年度   Mechanism-based inhibition of cancer metastasis with (-) epigallocatechin gallate

2013年度   Investigation of the Aroma Profile of Green Tea Leaves Using Organic Synthesis and Conventional Analytical Techniques

2013年度   ブタ凍結融解精子の1 mlダイレクト人工授精方法の開発

2013年度   キルパー液剤によるキュウリ栽培終了後のミナミキイロアザミウマ蛹の防除

2013年度   水田転換端における枝豆用在来大豆の根粒活性と窒素吸収特性

2013年度   枝豆用在来大豆の窒素吸収量と生育制御法について

2013年度   バイオ炭連用による褐色低地土の理化学性の変化

2013年度   たい肥のリン酸、カリの肥効を考慮した施肥技術

2013年度   放射性セシウムの土壌実態及びコマツナにおけるカリウム施肥

2013年度   平成25年の埼玉県内におけるイネ黒すじ萎縮病の多発事例について

2013年度   ヒメアカホシテントウによるクワシロカイガラムシの抑制と茶園の回復

2013年度   研究情報「新方式のニホンジカ防護ネットの効果」

2013年度   平成25年産麦類の作柄概況について

2013年度   雑草イネの発生と防除対策

2013年度   高温に強い品種の性質がみえてきた

2013年度   埼玉県における水稲高温障害の発生状況と対策

2013年度   イチゴ開花と夏の高温対策

2013年度   鉢花栽培の短時間変温管理

2013年度   今月の管理「ニホンナシ」

2013年度   リビングマルチ栽培-ネギの畝間に大麦-

2013年度   埼玉県におけるチャトゲコナジラミの発生経過と防除対策

2013年度   茶のチャトゲコナジラミ

2013年度   食品残さのペレット肥料化と利用

2013年度   埼玉県におけるSU抵抗性雑草の発生実態と対応

2013年度   チャのツマグロアオカスミカメ

2013年度   次世代シーケンサーによるイワナ Salvelinus leucomaenis のマイクロサテライトDNAマーカー開発

2013年度   植木・盆栽の輸出のための管理

2013年度   機関情報「第37回全国育樹祭と森林・緑化研究所」

2013年度   ナシ重要病害 ~黒星病菌のEBI剤感受性と昨春多発した疫病~

2013年度   I 主要農作物の病害虫発生と防除対策について 1 普通作物

2013年度   I 主要農作物の病害虫発生と防除対策について 1 普通作物

2013年度   キルパー液剤によるキュウリ栽培終了後のミナミキイロアザミウマ蛹の防除

2013年度   近年、発生が増加しているイネ縞葉枯病と防除対策

2013年度   たい肥の肥効評価に基づく施肥設計と新たな施肥基準

2013年度   コーラルサンド(風化造礁サンゴ)で鶏の骨を強くする

2013年度   コーラルサンド(風化造礁サンゴ)で鶏の骨強度維持

2013年度   ケヤキ天然記念物の保存木がおかしい?

2013年度   来春のスギ花粉は??

2013年度   第3回関東・中部林業試験研究機関連絡協議会「花粉症対策研究会」だより

2013年度   ブッロク情報「第37回全国育樹祭についての取り組み」

2013年度   たい肥のリン酸、カリの肥効から考えた施肥方法

2012年度   過熱水蒸気を利用した種子消毒装置によるコムギなまぐさ黒穂病の防除効果

2012年度   2種薬剤を用いたコムギ赤かび病の防除試験

2012年度   ネギ褐色腐敗病に対する薬剤の防除効果

2012年度   過熱水蒸気と高温空気を用いた種子消毒装置によるコムギなまぐさ黒穂病に対する防除効果

2012年度   県内微小害虫の薬剤感受性とカブリダニ製剤への殺菌剤の影響

2012年度   観賞魚育種の取組 (埼玉県)

2012年度   SSRマーカーによる本州太平洋側における陸封型イワナ 、Salvelinus leucomaenis の遺伝的変異性と集団構造

2012年度   施肥量がニホンナシ‘あきづき’の果肉障害の発生に及ぼす影響

2012年度   埼玉県におけるチャトゲコナジラミの捕食天敵クロツヤテントウの発生消長 、

2012年度   異なる窒素施用量による茶葉成分の変化と害虫への影響

2012年度   Microsatellite and mitochondrial DNA assessment of genetic structure and geneticvariability in Japanese char Salvelinus leucomaenis from the Ara and Tone River systems in Japan

2012年度   埼玉県におけるキュウリ褐斑病の薬剤感受性

2012年度   コムギ新品種「さとのそら」普及・定着のための北関東の研究連携について

2012年度   関東地方における省力的放棄田管理となるヤナギ木質バイオマス生産技術

2012年度   埼玉県内における茶の放射性セシウム実態調査

2012年度   殺線虫粒剤の土壌中残留に及ぼす土壌タイプ、有機物含量の影響

2012年度   埼玉県におけるチャトゲコナジラミの捕食天敵クロツヤテントウの発生消長

2012年度   緑茶の香気の特徴をどう捉えるか

2012年度   窒素成分を高めた食品残さペレット肥料の施用が水稲等の生育・収量に及ぼす影響

2012年度   厚層多腐植質黒ボク土におけるキュウリ果実のPOPs低減技術

2012年度   埼玉県内で始めて雑草イネの発生を確認

2012年度   埼玉県で最近気になる数種の水田雑草

2012年度   観賞魚育種の取組 (埼玉県)

2012年度   葉に発現する可視被害の程度に基づいたコマツナの品種間オゾン感受性差異の評価

2012年度   芳香シクラメン(Cyclamen persicum × C. purpurascens)の養分吸収特性

2012年度   狭山茶の生産地域に見られる茶害虫を食べる天敵類

2012年度   チャのナガチャコガネ

2012年度   チャトゲコナジラミ

2012年度   畑地雑草 ゴウシュウアリタソウ

2012年度   少花粉・低コスト造林に向けたスギさし木苗の可能性

2012年度   埼玉県の農耕地土壌の実態

2012年度   クワシロカイガラムシ発生茶園におけるヒメアカホシテントウ個体数推移と枯死部位の回復

2012年度   I 主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2012年度   米ぬかでクワシロカイガラムシを抑える方法

2012年度   業務・加工野菜を作る14 長ネギを平戸湖で省力・多収

2012年度   I 主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2012年度   栽培時期が異なるホウレンソウに対するオゾンの影響-葉に発現する視被害と気孔密度に着目して-

2012年度   肥培管理法が茶の品質および益害虫に及ぼす影響

2012年度   あなたの庭のマツは大丈夫ですか?

2012年度   植木・盆栽類の輸出促進に向けた病害虫対策技術の開発

2012年度   高温に強く、おいしい水稲新品種「彩のきずな」について

2012年度   リビングマルチを活用したネギの害虫防除対策

2012年度   ネギに発生した新病害「褐色腐敗病」

2012年度   ナシせん定枝堆肥の循環利用に向けた白紋羽病発病危険度の判定

2012年度   果樹園管理のポイント 日本ナシ

2011年度   紫色の芳香シクラメン‘孤高の香り’(Cyclamen persicum × C. purpurascens)へのイオンビーム照射によって得られた白色変異体の香気成分の分析

2011年度   芳香シクラメン(Cyclamen persicum × C. purpurascens)の半数体へのイオンビーム再照射による倍加半数体の作出

2011年度   小麦新品種「さとのそら」の生育特性と専用肥料の開発

2011年度   田植機枕地整地装置による麦稈の埋没

2011年度   播種溝施肥が不耕起播種コムギの生育、収量に及ぼす影響

2011年度   昨年の高温条件下で米の品質を維持した農家の栽培技術

2011年度   2010年の埼玉県における水稲白未熟粒多発の要因

2011年度   埼玉県における畑作ダイズ「タチナガハ」の収量と気象条件の影響

2011年度   機能性サプリメントを活用した初産牛の栄誉管理

2011年度   小麦新品種「さとのそら」の生育特性と専用肥料の開発

2011年度   食品残さを基にしたペレット肥料の施用が水稲の生育・収量に及ぼす影響

2011年度   厚層多腐植質黒ボク土におけるウリ科植物のPOPs吸収及び活性炭処理による吸収抑制

2011年度   グッピーにおける行動の系統差解析法の研等

2011年度   淡水魚類における遺伝学的保全対策 -荒川水系における陸封型イワナ Salvelinus leucomaenis を例として-

2011年度   食品残さのペレット肥料化と作物生産における利用技術

2011年度   加工用ホウレンソウ機械化作業体系のLCA

2011年度   ドリフトおよび騒音低減効果の高い棚栽培果樹用スピードスプレヤー

2011年度   ウリ科野菜用接ぎ木装置のトマト接ぎ木への適用

2011年度   食品残さのペレット肥料化とそのマニュアル化による利用技術

2011年度   葉に発現する可視被害の程度に基づいたホウレンソウの品種間オゾン感受性差異の評価

2011年度   ナマズ

2011年度   ホンモロコ

2011年度   ブロッコリー湿害に強い6品種を選定 

2011年度   プリムラ、山上げから冷蔵庫に転換して確実な低温遭遇

2011年度   ニホンナシに対する1-メチルシクロプロペン処理の効果

2011年度   食べきりサイズ「ひめあやか」の導入に向けた取り組み

2011年度   飼料用米を鶏飼料として利用してみませんか

2011年度   なでなでして高温時の徒長防止

2011年度   紫色の芳香シクラメン‘香りの舞い’(Cyclamen persicum × C. purpurascens)へのイオンビーム照射に 、よって得られた変異体の色素の解析

2011年度   食品残さのペレット肥料化及びそのマニュアル化による利用技術体系

2011年度   黒ボク土におけるウリ科植物のPOPs吸収及び活性炭処理による吸収抑制

2011年度   荒川水系のイワナ Salvelinusleucomaenis におけるmtDNAチトクロームb領域の遺伝的系統関係

2011年度   関東周辺のイワナにおけるmtDNAチトクロームb領域の遺伝的系統関係

2011年度   ニホンナシ‘彩玉’の果実品質に及ぼす光反射マルチの影響

2011年度   ニホンナシ‘あきづき’1年生樹に対するジベレリン処理および尿素葉面散布が当年お 、よび翌年の新梢生長量に及ぼす影響

2011年度   芳香性シクラメン(Cyclamen persicum‘ゴールデンボーイ’ × C. purpurascens)の二ゲノム性半数体へのイオンビーム照射により得られた黄色変異体の特徴

2011年度   イオンビーム照射により得られた芳香シクラメン (Cyclamen persicum × C. purpurascens)の変異体の 、花色素

2010年度   イムノクロマトキットを用いた農産物のカドミウム濃度の簡易測定法

2009年度   マイクロサテライトDNA(msDNA)とミトコンドリアDNA(mtDNA)を用いた本州中央部のイワナ集団における遺伝的変異性

2009年度   新箱処理剤によるフタオビコヤガの効率的防除法

2009年度   SSRマーカーを用いた埼玉県秩父地域荒川水系上流域におけるイワナの集団構造

2009年度   釣り針ワナと笹伏せによる漁場保護技術

2009年度   胚乳が黄色い水稲新系統「むさしの20号」の育成

2009年度   病害虫複合抵抗性水稲栽培の環境影響評価

2009年度   食品残さのペレット肥料化とマニュアル化(こまつな・ほうれんそう)

2009年度   光による昆虫の物理的制御法 (エレクトロニクス工場・部材における「虫対策」の技術とマテリアル)

2009年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策「普通作」

2009年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について「果樹・野菜」

2009年度   新箱処理剤によるフタオビコヤガの効率的防除法

2009年度   野菜・花のウイルスを手軽に検定

2009年度   天敵誘因植物でイチゴのアブラムシ防除

2009年度   野菜・花のウイルスを手軽に検定

2009年度   食品系エコペレット肥料が水稲の生育・収量に及ぼす効果

2009年度   Loss of genetic variability and increased population differentiation geographi-cally peripheral populations of the Japanese char Salvelinus leucomaenis

2009年度   栽培しやすく付加価値の高いきのこ品種の開発

2009年度   ハタケシメジのビン栽培廃培地を再利用した露地栽培

2009年度   ヒノキ原木を用いたナメコ原木栽培における菌種および立地環境の影響

2009年度   冬の新月の日に伐られたスギの強度について

2009年度   直流、交流電圧によるナメクジ通過回避特性と捕虫器試作(ナメクジ食害回避方法および捕虫器の試作について)

2009年度   ニホンナシの樹体ジョイント仕立て

2009年度   シクラメン黄色品種(Cyclamen persicum)と芳香性野生種(C.purpurascens)の雑種の花色素と香気成分の解析

2009年度   施設生産に適した高リコペントマト品種の検索

2009年度   イオンビーム再照射による芳香シクラメンの変異体の作出

2009年度   イオンビーム照射により得られた芳香シクラメン (Cyclamen persicum ×C.purpuracens)の変異体の花色素と香気成分

2009年度   埼玉県の長期試験圃場における水稲後作大麦の収量に対する気象条件の影響

2009年度   小麦の緩効性肥料を用いた全量基肥施肥法

2009年度   家畜ふん堆肥の連用によるカリ過剰とブロッコリーの花蕾黒変症について

2009年度   水田用複合除草技術を用いた減農薬栽培について

2009年度   農業に有用な生物多様性の指標の開発:水稲早期栽培地域における水中ライトトラップ捕獲生物と環境特性

2009年度   21年度水稲除草剤試験中間現地検討会報告

2009年度   キュウリ-いぼ無し系品種の周年安定生産

2009年度   イネの品種と耐虫性

2009年度   土壌肥料用語辞典 肥料・用土編

2009年度   屋上・壁面緑化マニュアル

2009年度   埼玉県における樹木・緑化木の病害防除相談への対応状況について

2009年度   キュウリつる下ろし誘引具の普及状況等キュウリ

2009年度   加工・業務用に適するさといも新系統『丸系八つ頭』の多収生産技術の開発

2009年度   キュウリ-いぼ無し系品種の周年安定生産

2009年度   高設無仮植育苗による省力・軽作業ないちご苗大量生産技術

2009年度   高設無仮植育苗による省力・軽作業なイチゴ苗大量生産技術

2009年度   クッキングに適した真っ赤な高リコペントマトの作り方について

2009年度   品種紹介と埼玉県で広がる色々なトマト販売

2009年度   省力誘引器具を用いたキュウリのつる下ろし栽培について

2009年度   平床移植機を利用した根深ネギの平床植え栽培技術

2009年度   ハーブを用いて安全なイチゴ作り

2009年度   稲ホールクロップ専用品種「うしもえ」の育成

2009年度   飼料米の品種選定について

2009年度   「重イオンビーム照射による短稈、早生の水稲優良系統の作出」

2009年度   病気に強くおいしい「彩のみのり」誕生

2009年度   埼玉県における二条裸麦「ユメサキボシ」の安定生産技術の確立について

2009年度   農薬の上手な使い方

2009年度   ミツバチの急減(フロント欄)

2009年度   平成21年産麦類の作柄概況について

2009年度   微少害虫アザミウマ・グンバイムシの新発生

2009年度   天敵温存によるナシ栽培でのハダニ類防除

2009年度   キュウリに感染する7種ウイルスのマルチプレックスRT-PCR法による同時断診

2009年度   Fusarium oxysporumにおけるpolygalacturonase遺伝子の種内多型

2009年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について「普通作物」

2009年度   生物多様性締約国会議と農業に有用な生物多様性、及び「水田での指標生物の選抜」の試みについて

2009年度   六条大麦「すずかぜ」の登熟過程におけるデオキシニバレノールの蓄積

2009年度   Variation and phylogeny of Fusarium oxysporum isolates based on the nucleotide sequences of polygalacturonase genes.

2009年度   埼玉県の畑作試験圃場におけるコムギ「農林61号」の収量に対する気象条件の影響

2009年度   Red-purple flower due to delphinidin 3,5-diglucoside, a novel pigment for Cyclamen spp.,generated by ion-bean irradiation

2009年度   直流,交流電圧によるナメクジ通過回避特性と捕虫シート試作

2009年度   ヒノキ原木を用いたナメコ栽培における種菌および立地環境の影響

2009年度   ハタケシメジのビン栽培廃培地を再利用した露地栽培

2009年度   埼玉県産大豆在来種を使用した豆腐の加工

2009年度   ふるさと野菜「のらぼう菜」の栄養食味成分及び加工特性の解明

2009年度   複合病害虫抵抗性水稲品種のインベントリ分析

2009年度   埼玉県の有機農業の事例

2009年度   食品残さを基にしたペレット肥料の施用が露地葉根菜類の生育・収量に及ぼす影響

2009年度   イムノクロマト法によるホウレンソウカドミウム濃度の簡易・迅速測定

2009年度   サトイモのカドミウム汚染リスク低減技術

2009年度   牛尿曝気液の飼料イネ生産への肥効と圃場における養分収支

2009年度   埼玉県耕地土壌における肥料及び有機物施用の土壌化学性に及ぼす影響の解析

2009年度   関東平坦部の一毛作水田での水中ライトトラップを用いた農薬影響評価

2009年度   埼玉県のキュウリ抑制栽培におけるウイルス病の発生状況

2009年度   有機農業における小麦の安定生産

2008年度   Mutation induction by ion-beam irradiation in fragrance cyclamen (Cyclamen persicum × C.purpurascens)

2008年度   Interspecific hybridization by embryo rescue in the genus Cyclamen

2008年度   茶園の天敵類ハダニアザミウマ、ハモリダニ、ナミテントウの薬剤感受性

2008年度   発酵茶(紅茶)の簡易製造法の開発(第2報)

2008年度   茶園におけるナミテントウのカンザワハダニ捕食と発生生態

2008年度   温暖化、37府県でコメ品質低下

2008年度   豆腐製造業者・大豆生産者と連携した特色ある豆腐開発

2008年度   豆腐製造業者・大豆生産者と連携した特色ある豆腐の開発

2008年度   飼料イネの栽培と利用法

2008年度   ブロッコリー花蕾黒変症の発生機作について

2008年度   稲発酵粗飼料給与を特色とする肉牛ブランド形成

2008年度   北関東栽培試験における食用オオムギ新品種の精麦品質の解析

2008年度   Effect of Excess Fertilization with Potassium on the Occurrence of Black Spots on Broccoli Heads (ブロッコリー花蕾黒変症の発生に及ぼすカリ増施の影響)

2008年度   電圧を負荷したアルミニウム箔テープによるナメクジ食害回避

2008年度   Metal mesh vitrification (MMV) method for cryopreservation of porcieembryos

2008年度   Mutation induction by ion-beam irradiation in fragrance cyclamen (Cyclamen persicum × C.purpurascens)

2008年度   PCR-based analysis of disease in tomato singly or mixed inoculated withFusarium oxysporum f. sp. lycopersici races 1 and 2

2008年度   Fusarium oxysporumにおける病原性の多様性

2008年度   平成20年度 麦類の作柄概況について

2008年度   生ゴミ主原料の肥料開発

2008年度   稲発酵粗飼料給与牛肉の分析型食味評価

2008年度   カリウム過剰による障害と対策

2008年度   飼料イネ・飼料米の品種が出揃った

2008年度   イチモンジセセリの孵化日から歴史が見えてきたこと

2008年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について・普通作物

2008年度   飼料イネの収穫・調整技術の開発 地域既存の機械を活用する

2008年度   マツノザイセンチュウの「尾端突起」

2008年度   目指せキノコの町!原木ナメコ栽培講習会

2008年度   受胎率向上のための牛胚の凍結・融解・移植マニュアル

2008年度   豚にパン給与で霜降り豚肉を

2008年度   豊かな土づくり

2008年度   肉牛産地レポート ひらこそ和牛牧場

2008年度   PCR法による4種類のトマト萎ちょう性病害の迅速診断

2008年度   PCR法による4種類のトマト萎ちょう性病害のじん速診断

2008年度   カブ・ダイコン主要害虫の被害症状と防除対策

2008年度   カブ・ダイコン主要害虫の被害状況と防除対策

2008年度   露地野菜ホウレンソウの可食部硝酸濃度とビタミンC濃度の関係

2008年度   バイオガスプラントから発生する消化液の農業利用について

2008年度   生ごみメタン発酵消化液の効果的な利用技術

2008年度   二毛作地帯における飼料イネ収穫適期拡大と稲醗酵粗飼料の地域内・外流通の取り組み

2008年度   稲醗酵粗飼料給与を特色とする肉牛ブランド形成

2008年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について-果樹・野菜-

2008年度   紅茶作りをはじめて

2008年度   ゆめわかばの萎凋に関する試験

2008年度   埼玉県におけるクワシロカイガラムシの防除対策研究

2008年度   茶園における病害虫総合管理(IPM)技術と減肥の実証

2008年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2008年度   農作物生産に影響を与える外来動物対策について

2008年度   花蕾に発症するブロッコリーべと病の防除方法

2008年度   関東中部平坦地のブロッリー産地における降雨による被害要因の解析と対策

2008年度   加工・業務用キュウリの周年安定生産技術について

2008年度   高設無仮植育苗による省力的なイチゴ苗大量生産技術

2008年度   「彩のほほえみ」「彩のみのり」の育成について

2008年度   平床移植機を利用した根深ネギの秋冬どり栽培

2008年度   ビックリ!コマツナの株再生栽培

2008年度   業務用軟弱野菜の刈り取り再生栽培法

2008年度   業務用軟弱野菜の刈り取り再生栽培法(全国野菜技術情報)

2008年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について-果樹・野菜-

2008年度   平成20年度 水稲の作柄概況について

2008年度   埼玉県水田地帯での生物多様性を考える

2008年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について・普通作物、

2008年度   県オリジナル水稲品種「彩のほほえみ」、「彩のみのり」の育成

2008年度   麦類赤かび病に対する新たな防除指針について

2008年度   ハクビシンの農作物被害防止対策について、

2008年度   平成20年度麦類の作柄概況について

2008年度   飼料作物奨励品種選定試験(飼料用トウモロコシ)

2008年度   メチル化カテキンについて

2008年度   発酵粗飼料の給与が褐毛和種の肥育成績および牛肉の特性に及ぼす影響

2008年度   ELISA法を用いたジノテフランの葉菜類における残留農薬分析

2008年度   カワヤナギを利用したモデル木片布団かごの引張り抵抗について

2008年度   培地組成がハタケシメジの栽培特性及び子実体アミノ酸含有に及ぼす影響

2008年度   北関東栽培試験における食用大麦新品種の精麦品質の解析

2008年度   大豆在来種「行田在来」の特性と栽培法

2008年度   ブロッコリー花蕾黒変症の発生に及ぼすカリ増施の影響

2008年度   シンジュサン、エリサン交雑種の性状のついて

2008年度   光反射シート利用による宿根アスターを加害するウリハムシ類防除

2008年度   埼玉県におけるクワシロカイガラムシの防除技術と展望

2008年度   ボリジのバンカー植物としての可能性の検討

2008年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2008年度   チャのカンザワハダニ

2008年度   埼玉ブランド繭いろどりの機能性と製品開発

2008年度   いろどり繭セリシンの機能性

2008年度   名栗湖内におけるコクチバス Micropterus dolomieu産卵床の分布状況

2008年度   人工産卵魚巣を用いたコイ増殖方法の検討

2008年度   本州中央部のイワナ集団における遺伝的変異性

2007年度   PCR-based differentiation of Fusarium oxysporum ff. sp. lycopersici and radicis-lycopersici and races of F. oxysporum f. sp. lycopersici

2007年度   メチオニン入り緩効性肥料が幼茶樹の生育に及ぼす効果

2007年度   飼料イネ栽培におけるイチモンジセセリ(イネツトムシ)の発生と耕種的防除方法

2007年度   トマト黄化葉巻病およびタバココナジラミ類の埼玉県内における発生状況

2007年度   水稲栽培における病害虫抵抗性品種利用を中心としたIPM(総合的病害虫管理)生産技術

2007年度   里地里山の水域調査を目的とした小動物の水中ライトトラップ利用

2007年度   三面護岸用水路でも設置できる安価な生物保全器具の開発

2007年度   ブロッコリー花蕾黒変症の発現とカリウムの影響

2007年度   有機資材由来のガス成分と植物根の生育を評価する簡易栽培法

2007年度   体感ワークショップから始まる農村環境づくり

2007年度   埼玉県で確認されたコムギなまぐさ黒穂病菌を食べるミツモンヒゲナガゾウムシにつ、いて、

2007年度   地域管理に向けた住民参加の基本的な考え方、

2007年度   埼玉県平坦地域で栽培される秋ソバは蜜源として利用できるか

2007年度   米麦二毛作地域向けの病害虫複合抵抗性・極良食味水稲新品種「むさしの13号」

2007年度   、飼料イネ品種「うしもえ」の育成、、

2007年度   水田除草機による効率的除草法

2007年度   水稲病害虫複合抵抗性品種の育成

2007年度   水稲病害虫複合抵抗性・良食味品種「彩のかがやき」

2007年度   牛肉・牛乳など農産物のブランド化への取り組み

2007年度   カワヤナギを利用したモデル木片布団かごの引張り抵抗について

2007年度   県産パン用小麦「ハルイブキ」の各種ブレンドによるパンの加工適性

2007年度   米麦二毛作体系における飼料イネ作付けと堆肥施用が小麦の収量・品質に及ぼす効果

2007年度   水稲品種‘彩のかがやき’の品質実態と良食味生産への対応策

2007年度   ハウスナシにおけるミヤコカブリダニの定着条件

2007年度   飼料イネ等を給与した牛乳の地産地消ロゴマーク導入利用

2007年度   飼料用稲・小麦体系におけるたい肥の施用効果

2007年度   メタン発酵消化液施用による環境への影響、、

2007年度   家畜ふん堆肥施用によるカドミウム,亜鉛の作物への影響とその要因

2007年度   診断施肥と被服肥料を組み合わせたコマツナの硝酸イオン低減化技術

2007年度   市販ELISAキットを使用した作物残留農薬における妨害とホウレンソウでの妨害回避法の検討

2007年度   市販イムノアッセイキットによる茶生産の残留農薬(重要管理点)モニタリング技術

2007年度   核多角体ウイルスによる施設イチゴのハスモンヨトウ防除

2007年度   加須市「浮野」に自生するトキソウの採種時期が発芽に及ぼす影響

2007年度   BREEDING OF TEA CULTIVARS FOR THE NORTHERN AREA IN JAPAN

2007年度   利根川におけるソウギョ類の魚種組成

2007年度   モツゴ、メダカ、ドジョウの遊泳能力

2007年度   イワナにおけるマイクロサテライトマーカーの開発と特性評価

2007年度   豚ふんの吸引通気式堆肥舎と簡易スクラバ及び剪定枝を活用したバイオフィルタの組み合わせ脱臭技術の開発

2007年度   堆肥中大腸菌モニタリング技術の開発

2007年度   飼料イネへの尿素及び乳酸菌添加による品質安定化ならびにTMR調製技術

2007年度   ハタケシメジおよびコムラサキシメジの施設・露地栽培技術

2007年度   採石粉焼成品のマルチングによる抑草効果

2007年度   高リコピン調理用トマト品種及び隔離床栽培による品質変動

2007年度   培地組成がハタケシメジの栽培特性および子実体アミノ酸含量に及ぼす影響

2007年度   マイタケおよびハタケシメジにおける培地中フェニトロチオンの動態

2007年度   ハイパースペクトル画像に含まれる樹冠下の構造特性の評価ー立正大学構内のソメイヨシノ並木の事例ー

2007年度   ハイパースペクトル画像に及ぼす林冠下の構造の影響評価に関する基礎研究ー立正大学構内のソメイヨシノ並木の解析事例ー

2007年度   埼玉県産スギ材の強度性能

2007年度   冬の新月の日に伐られたスギの強度

2007年度   グリホサートアンモニウム塩を用いたモウソウチクの効率的除去方法と若竹チップのヒラタケ培地への適応

2007年度   治山・砂防ダム周辺の無立木地における渓畔林造成指針(埼玉県版)

2007年度   病害虫複合抵抗性を有し、良質・良食味の水稲新品種「むさしの14号」

2007年度   緑茶抽出工程における緑茶抽出物(G.、T.E)の低カフェイン化

2007年度   ナシ「幸水」における果実腐敗症の発生実態と防除対策

2007年度   未利用有機物の利用と耕種的防除の組合せによる露地野菜栽培

2007年度   茶園のカメムシにペパーミント 

2007年度   ペパーミントによるチャのツマグロ、アオカスミカメ被害抑制

2007年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2007年度   II 茶園の病害虫総合管理(IPM)、技術の実証試験

2007年度   チャのチャドクガ

2007年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策に、ついて 3 茶

2007年度   地域農産物の機能性成分に着目した商品開発、メグスリノキ葉茶の開発

2007年度   ツマグロアオカスミカメ

2007年度   発酵茶の簡易製造法の開発

2007年度   生産者事例(埼玉、狭山)

2007年度   2 冬期の気象災害

2007年度   無農薬栽培の成立条件 

2007年度   2 整剪枝など耕種的防除

2007年度   茶園の天敵

2007年度   チャドクガ

2007年度   埼玉県の茶生産現場におけるIPMの実証

2006年度   鶏法定伝染病発生時に対応した鶏卵生産抑制技術

2006年度   タマシャモの加工製品の開発

2006年度   緑茶がらの給与がタマシャモの肉質に及ぼす効果

2006年度   減圧乾燥処理による食品残さの豚用飼料化

2006年度   アザミウマが媒介する5種ウイルス病の同時診断法

2006年度   PCR-based differentiation of Fusarium oxysporum ff. sp. lycopersici and radicis-lycopersici and races of F. oxysporum f. sp. lycopersici

2006年度   埼玉ブランド繭「いろどり」の機能性成分の解析

2006年度   農耕地土壌及び作物におけるアジピン酸エステル残留

2006年度   ホウレンソウ・ブロッコリーの生産地栽培条件と機能性成分含量

2006年度   土壌からの水稲・野菜へのダイオキシン類の吸収・移行

2006年度   生ごみメタン発酵消化液の野菜苗への肥効について

2006年度   し尿汚泥炭化物化学特性

2006年度   生ごみメタン発酵消化液による根の活性について

2006年度   生産履歴付き褐毛和種の地産地消

2006年度   飼料稲・小麦体系における堆肥の施用効果

2006年度   「彩のかがやき」品質の実態と今後の対応

2006年度   機能性を活かしたブルーベリーティーの開発

2006年度   ブタの非外科的胚移植カテーテル

2006年度   経営間連携を組み込んだ営農計画モデル

2006年度   ハウス抑制栽培のキュウリ苗ポット内基肥施用法

2006年度   水田除草機の性能と除草効果向上方策

2006年度   純埼玉県産日本酒を生んだ酒米品種「さけ武蔵」

2006年度   平成18年の気象経過の特徴と水稲の作柄

2006年度   小麦「きぬの波」の奨励(認定)品種採用

2006年度   小麦「ハナマンテン」の奨励(認定)品種採用

2006年度   水田イネ稲発酵粗飼料向け水稲新品種「うしもえ」の育成

2006年度   葉柄汁液の無機リンを指標としたキュウリの栄養診断

2006年度   有機ナス栽培で使用可能な天然系殺虫剤の土着天敵に対する影響評価

2006年度   飼料用トウモロコシの系統適応性

2006年度   セリシン抽出のための笹繭繭層の微粉末化

2006年度   蚕糸業の文化的意義と蚕業文化の継承

2006年度   埼玉県における平成17年12月以降の寒波と茶樹への影響

2006年度   農業用水路の生息魚類に及ぼすカバーの効果

2006年度   八反沼および第二間瀬湖におけるブルーギルLepomis macrochirusの食性

2006年度   ナマズ種苗生産における餌付期間の短縮

2006年度   飼料イネの液肥施用技術

2006年度   光の応用による害虫管理技術

2006年度   平成18年産麦類の生育と作柄

2006年度   Relationship between time elapsed after human chorionic gonadotrophin administration and developmental stage in porcine embryos collected from prepubertal gilts

2006年度   Batchwise assessment of porcine embryos for cryotolerance

2006年度   治山・砂防ダム周辺の無立木地における渓畔林造成指針(埼玉県版)

2006年度   中国雲南省の植生・風土

2006年度   渓畔林の復元・造成技術の開発

2006年度   マイタケ及びハタケシメジにおける培地中フェニトロチオンの動態

2006年度   病害虫による玄米着色粒の分類法

2006年度   埼玉県におけるフタオビコヤガの大発生について

2006年度   カリ過剰処理が秋冬ブロッコリーの生育に及ぼす影響

2006年度   下水汚泥、食品残さを原料とした肥料の耕地土壌タイプと炭素及び窒素の分解特性について

2006年度   飼料イネの麦間直播は窒素を多用してもイチモンジセセリの発生が少ない

2006年度   秋ソバのハスモンヨトウ防除のための黄色灯利用法

2006年度   埼玉県平坦地域で栽培される夏ソバは蜜原植物として利用できるか

2005年度   生ゴミバイオマスガス発酵消化液の肥効

2005年度   水稲品種「彩のかがやき」のDNA鑑定技術

2005年度   わい性リンドウに発生するウイルス病および弱毒ウイルスを用いた防除法の確立に関する研究

2005年度   埼玉県育成水稲品種「彩のかがやき」の品種判別

2005年度   トマト萎凋性病害菌を間接的に識別できる分子マーカー

2005年度   ホウレンソウのカドミウム含有量の品種間差異

2005年度   市販ELISAキットによるネギのクロルフェナピル、フェニトロチオン、イミダクロプリド分析法

2005年度   水田域水系におけるノニルフェノールの消長

2005年度   肥効調節型肥料を活用した葉菜類の硝酸濃度低減化

2005年度   活性炭資材によるキュウリ果実へのディルドリン吸収抑制

2005年度   イムノアッセイによる数種葉菜・根菜類の残留農薬分析

2005年度   牛凍結胚の直接移植における受胎率向上対策

2005年度   簡易で低コストな牛舎汚水液肥化施設の開発

2005年度   近赤外分析計による家畜ふん堆肥の腐熟度判定

2005年度   家畜ふん堆肥化過程における大腸菌の消長

2005年度   生育促進と雑草防除をねらいとした飼料用トウモロコシのマルチ栽培技術の確立(第2報)

2005年度   し尿汚泥炭化物の化学特性-形態別リン酸含量の変化について-

2005年度   ハンノキに発生する埼玉県の県蝶「ミドリシジミ」との共生

2005年度   平成17年度 水田・畑作部門成果発表会

2005年度   主穀作を中心とした新技術情報交換会

2005年度   「埼玉の「食」と「農」を支える新技術発表会

2005年度   カラスムギ等難防除雑草の管理技術

2005年度   タイでの国際会議に参加して

2005年度   ブランド茶成分分析結果について

2005年度   刈り落とし茶葉を利用したお茶風呂について

2005年度   ハクビシンの生態と果樹園の防御策

2005年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2005年度   チャのクワシロカイガラムシ

2005年度   簡易電気柵と防風ネットによるハクビシン被害回避

2005年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2005年度   埼玉県における茶品種に関するアンケート(第2報)

2005年度   ペパーミントによるツマグロアオカスミカメとカンザワハダニの発生抑制

2005年度   飼料イネの新品種「むさしの飼9号」

2005年度   小麦「農林61号」の粗蛋白質含有量を適正化するための追肥要否判定法

2005年度   家畜ふんペレット堆肥の品質評価と実用性

2005年度   小麦のランク向上のための蛋白質含量適正化技術

2005年度   GnRHおよびCIDR投与による黒毛和種の過剰排卵処理の効率化および簡易化

2005年度   土壌硝酸態窒素含有量と葉色値による小麦「農林61号」の子実粗蛋白質含有量の予測法

2005年度   土壌硝酸態窒素含有量と葉色値による小麦「農林61号」の粗蛋白質含有量の予測

2005年度   牛糞由来の曝気液は飼料イネの追肥として使用できる

2005年度   イネシンガレセンチュウでない黒点米の発生

2005年度   農業水利施設を活用した総合学習とその効果

2005年度   メチオニンがホウレンソウの初期生育に及ぼす効果

2005年度   生ごみ堆肥の熟度の診断~二次発酵中の成分、酸素消費量の変化

2005年度   平成17年産麦類の作柄概況について

2005年度   平成17年の気象経過の特徴と水稲の作柄

2005年度   稲発酵粗飼料向け向けの水稲新品種候補系統「むさしの飼9号」

2005年度   家畜ふん堆肥の簡易低コスト製造及び保管施設

2005年度   埼玉県の県蝶・ミドリシジミの発生予測

2005年度   小麦栽培における子実タンパク質の適正化と土づくり

2005年度   ヘルペスウィルス性造血器壊死症を生残したキンギョ産出仔の耐病性について

2005年度   第二間瀬湖における産卵生態を活用したブルーギルLepomis macrochirus の効果的な駆除技術について

2005年度   河川中流域の魚類に対する河畔植生の効果

2005年度   農業水路を想定したドジョウ越冬時の環境条件と生残率の関係

2005年度   キンギョのヘルペスウィルス造血器壊死症の昇温治療について

2005年度   家畜ふんペレット堆肥の品質評価と実用性

2005年度   肥効調節型肥料を活用した葉菜類の硝酸低減化技術の検討

2005年度   生分解性マルチの実用性について

2005年度   生分解性プラスチックマルチの連用すき込みが葉根菜類の正規に与える影響

2005年度   果樹園管理のポイント ーナシー

2005年度   ニホンナシ新品種「彩玉」の育成とその特性

2005年度   妻沼町野菜農家の堆肥使用に関する意向調査

2005年度   地産地消に向けた畜産加工食品の開発事例

2005年度   複二倍体シクラメン(Cyclamen persicum X C.purpurascens)とC.persicumの交雑と胚珠培養により得られた異質倍数体

2005年度   Interspesific Hybridizaition Using Ovule Culture in Alstromeria

2005年度   荒川中流域における外来樹種ハリエンジュの初期定着過程

2004年度   イネシンガレセンチュウでない黒点米の発生

2004年度   自然再生における住民参加と昆虫関係者の役割を考える

2004年度   平成16年の気象経過の特徴と水稲の作柄

2004年度   早生良質小麦新系統「群馬W10号」の認定品種採用

2004年度   水稲「LCGソフト」の認定品種採用(予定)

2004年度   初めての県産パン用小麦「ハルイブキ」

2004年度   埼玉県におけるロングマット苗育苗・移植技術の開発

2004年度   ホールクロップサイレージ用水稲の麦間不耕起直播栽培法

2004年度   病態の人が利用できる新しい水稲品種「LGCソフト」

2004年度   早生良質小麦品種「春のかがやき」の特性

2004年度   水稲酒米品種「さけ武藏」の育成

2004年度   ブルーベリー茶および飲料

2004年度   下ろし蔓誘引用止め用具

2004年度   飼料イネにおけるイチモンジセセリの発生管理

2004年度   黄色灯によるソバの害虫防除と増収技術

2004年度   窒素土壌タイプによる小麦の重窒素硫安、土壌吸収の差異

2004年度   生分解性プラスチックを利用した生ゴミたい肥

2004年度   ドレンレイヤー工法(浅層暗渠)の排水効果と経済効果

2004年度   鶏卵の微生物汚染に及ぼす卵殻のヒビおよび貯卵温度の影響

2004年度   幼茶樹におけるメチオニンの施用効果

2004年度   ソバ害虫防除のための黄色灯の利用

2004年度   光による昆虫行動の物理的制御法を用いた生態工学的な昆虫制御技術の開発

2004年度   黄色灯を用いたソバ害虫防除の試み

2004年度   ヒマワリの品種間における鳥害発生

2004年度   秋冬ネギの養分吸収にあう緩効性肥料の施用効果

2004年度   天然水域における魚類の脊椎骨異常

2004年度   ハタケシメジ 彩の子(さいのこ)

2004年度   Factors influencing seedling energence and sunvival in Cercidiphyllum japonika

2004年度   施設キュウリの新整枝法「つる下ろし栽培」の特徴と生産安定技術

2004年度   奥秩父大山沢のシオジーサワグルミ林における林床植生の成立と地表攪乱

2004年度   系統豚「ダイ2サキタマ」の維持状況

2004年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2004年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2004年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2004年度   ゴマダラカミキリは茶樹で成育できるか?

2004年度   穴掘り機を利用した堆肥の局所施用による日本ナシの収量性及び根の成長に及ぼす影響

2004年度   不定胚及び黄化葉柄を利用したシクラメン種間雑種とその複二倍体の大量増殖

2004年度   胚珠培養による四倍体Cyclamen persicumと四倍体 C.purpurascens)の複二倍体の作出

2004年度   複二倍体シクラメン(Cyclamen persicum X C.purpurascens)とC.purpurascensの交雑及び染色体倍加による異質倍数体の作出

2004年度   A One-Step Reverse Transcription-Polymerase Chain Reaction system for the Simultaneous Detection and Identification of Multiple Tospovirous Infections

2004年度   Gentian mosaic virus: A New Species in the Genus Fabavirus

2004年度   茶のJAS対応有機栽培茶の品質向上技術の開発

2004年度   埼玉県における日常の緑茶飲用実態及びカテキン類摂取量の推計

2004年度   埼玉県における茶品種に関するアンケート(第1報)

2004年度   品種アンケートについて

2004年度   これで大丈夫鳥獣害対策ーハクビシンの生態と捕獲罠

2004年度   好気性発酵処理による食品残さのブタ用飼料化

2004年度   微生物を活用した食品残さの発酵飼料化技術の開発

2004年度   透湿不透水シートを用いた簡易堆肥化技術(乳用牛ふん)

2004年度   飼料イネの栽培・調製の省力化と飼料加工技術の確立2.サイレージ調製過程および圃場における穂発芽性の解明と飼料イネ漏性籾の発生状況把握

2004年度   生育促進と雑草防除をねらいとした飼料用トウモロコシのマルチ栽培技術の確立

2004年度   飼料イネ専用収穫機利用による飼料ムギとの二毛作体系の確立

2004年度   フタル酸エステルのハウス栽培における動態

2004年度   水田環境における農薬の挙動と予測モデルの検証

2004年度   ホウレンソウにおけるカドミウム吸収抑制栽培技術の検討

2004年度   イムノアッセイによるホウレンソウのダイアジノン、イミダクロプリド分析法

2004年度   Use of crude sap for one-step RT-PCR-based assays of Bean yellow mosaic virus and the utklity of this potocol for various plant-virus combinathions

2004年度   透湿不透水シートを用いた簡易堆肥化技術(肉用牛ふん)

2003年度   マイクロ波処理によるクリシギゾウムシの防除法

2003年度   Laboratory study on the host range of Contesia plutellae(Hymenoptera:Braconidae),a larval parasitoid wasp of the diamonndback moth

2003年度   The strategy for the pest control of highland vegetables by conserbation of naatural enemies in Candikuning ,Bali,Indonesia.

2003年度   マイクロ波処理によるクリシギゾウムシの防除法

2003年度   ロールベールサイレージ体系による栽培及び調整利用の地域営農システムの確立(地域営農システムによる栽培、収穫)、調製分担と乳牛飼料の評価)

2003年度   良質・良食味の病害虫複合抵抗性水稲品種「彩のかがやき」、「彩のきらびやか」の育成

2003年度   15年産麦類の生育と作柄概況について

2003年度   酒造好適米の水稲新品種候補系統「むさしの酒6号」

2003年度   飼料イネ「はまさり」の麦間直播栽培法

2003年度   飼料稲「はまさり」の小麦あと湛水直播栽培法

2003年度   局所改良による効率的な土つくり

2003年度   Selection of attenuated isolate of Bean yellow mosaic virus for protection of dwarf gentian plants from viral infection in tha field

2003年度   「畜草1号」による良質な稲わらサイレージの調製

2003年度   2.移行期の窒素出納成績と血液・ルーメン液性状

2003年度   茶育種指定試験事業(埼玉県)の奇跡と現状

2003年度   茶栽培にも使える生分解性マルチ

2003年度   GnRH投与が黒毛和種の過剰排卵処理後の採胚成績におよぼす影響

2003年度   未利用資源を活用した豚発酵床豚舎の開発

2003年度   ガラス化保存した牛バイオプシー胚の移植後の受胎性

2003年度   ウインドウレス鶏舎における採卵鶏の銘柄比較

2003年度   剪定枝の発酵床への利用

2003年度   近赤外分析法による牛ふん堆肥の品質評価

2003年度   移行期の飼料タンパク質水準が初産牛の飼養成績に及ぼす影響 1.産乳および繁殖成績

2003年度   ロングマット苗移植・不耕起乾田直播きを導入した省力・低コスト水田営農体系の確立

2003年度   凍結媒液に添加するショ糖及びタンパク成分がウシ凍結・融解胚直接移植の受胎率に及ぼす影響

2003年度   酸性デタージェント可溶有機物を指標とした家畜ふん堆肥の腐熟度評価と近赤外分析法による推定

2003年度   食用キノコ菌によるダイオキシン類汚染土壌の生物浄化

2003年度   プレカット工場から排出される端材の布団かご工への適用について

2003年度   中山間地域等直接支払制度を利用した集落共同農林業システムに関する調査

2003年度   河川中流域における魚類の餌料生物に対する河畔林の効果について

2003年度   鴨川に生息するコイの内分泌かく乱化学物質実態調査

2003年度   備前渠用水路における生息魚と漁獲方法について

2003年度   煎茶用早生品種「さいのみどり」

2003年度   飼料イネ「はまさり」の直播栽培技術

2003年度   リアルタイム土壌・作物栄養診断技術と現場への適用

2003年度   養液土耕栽培の現状と今後の問題点

2003年度   1-MCP剤によるニホンナシ「幸水」の日持ち性向上効果

2003年度   ニホンナシ「幸水」の樹勢回復

2003年度   Cytogenetic studies in Cyclamen persicum, C. graecum (Primulaceae) and their hybrids

2003年度   生分解性フィルムを利用した施設トマトのセル成型苗直接定植

2003年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2003年度   チャ<コミカンアブラムシ>

2003年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2003年度   整枝による炭疽病とチャノミドリヒメヨコバイの発生抑制技術

2003年度   主要農作物の病害虫発生と防除対策について 3 茶

2003年度   樹皮等木質系残査のマルチとしての有効性

2003年度   ほくめいの製造法試験

2003年度   がんばれ!天敵茶園に棲むヒメハダカケシハネカクシの発見

2003年度   埼玉における茶品種の育成

2001年度   埼玉県の栄養繁殖性リンドウから分離されたポティウイルスの血清反応と塩基配列

2001年度   晩播用系統を利用した春播きサイレージ用トウモロコシ品種「九交103号」

2001年度   ランドレース系統豚の維持集団における繁殖形質と近交係数の関係

2001年度   飼料用トウモロコシの耐倒伏性・高消化性新品種「ゆめちから」

2001年度   乳酸菌畜草1号による高品質飼料イネサイレージの調製

2013年度   田んぼでフナ、タモロコ、モツゴの放流用種苗を生産する方法

2012年度   ダム湖におけるコクチバスの駆除技術の開発

2010年度   河川における簡便なカワウ被害低減技術の開発

2010年度   人工湖沼におけるワカサギ資源を活用した増殖技術

2008年度   のらぼう菜の食味の解明と加工利用

2008年度   食品残さのペレット肥料化及びそのマニュアル化による利用技術体系

2007年度   稲発酵粗飼料の給与を特色とする牛肉ブランド形成手順の作成と適用

2007年度   ふるさと野菜「のらぼう菜」に含有する栄養成分、食味の解明

2007年度   飼料イネ作付け後の牛糞堆肥施用は小麦の収量・品質を高める

2007年度   土壌診断に基づく被覆肥料施肥によるハウス栽培コマツナの減肥高品質化

2007年度   メロン黄化えそウイルスが幼苗期に感染したキュウリは約3割減収する

2006年度   河川中流域の魚類に対する河畔植生の効果

2006年度   し尿汚泥炭化物が含有する重金属類の溶出特性

2006年度   大豆在来種の豆腐・豆乳加工適性評価

2006年度   県産パン用小麦「ハルイブキ」の各種ブレンドによるパン加工適性

2005年度   香気の高い冷涼茶産地向き茶新品種候補「埼玉35号」

2005年度   日本に発生する5種トスポウイルスのマルチPCR法による同時検出・同定

2005年度   有機資材由来のガス成分はホウレンソウの初期生育を促進する

2005年度   酸素消費量による生ごみ堆肥熟度診断時の水分条件

2005年度   生ごみメタン発酵消化液の定植前ブロッコリー苗への施用効果

2005年度   生ごみメタン発酵消化液の特別栽培小麦への追肥利用と散布機の開発

2005年度   小麦「農林61号」の粗蛋白質含有量を適正化するための追肥要否判定法

2005年度   「ブルーベリーティー」の缶入り清涼飲料の開発

2005年度   市販ELISAキット利用による迅速かつ高感度な残留農薬分析

2005年度   飼料イネの重要害虫イチモンジセセリは麦間直播栽培で発生を抑制できる

2005年度   牛糞尿由来の曝気液は飼料イネの追肥として使用できる

2005年度   稲発酵粗飼料向けの水稲新品種候補系統「むさしの飼9号」

2004年度   キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療

2004年度   PCR法を用いたトマト萎凋病菌レースと根腐萎凋病菌の迅速診断法

2004年度   電撃式自動カウントフェロモントラップの計数精度向上

2004年度   ホウレンソウ品種によっては高土壌pHでもカドミウム濃度が低下しない

2004年度   酸素消費量測定による生ごみ堆肥の腐熟度の診断

2004年度   早生良質小麦新系統「群馬W10号」の認定品種採用

2004年度   水稲「LGCソフト」の認定品種採用(予定)

2004年度   農業生産においてアジピン酸エステル汚染の可能性は少ない

2004年度   ブルーベリーの葉と果実をブレンドしたブルーベリーティーの開発

2004年度   河川中流域における魚類の餌料生物(陸生昆虫)に対する河畔林の機能

2003年度   ネギ平床二条穴開け移植機に適したセル成型苗の育苗管理

2003年度   ハウス結露水接触による施設野菜のフタル酸エステル付着

2003年度   整せん枝による炭疽病とチャノミドリヒメヨコバイの発生抑制効果

2003年度   出荷前の残留農薬チェックに使える高精度イムノアッセイ法

2003年度   飼料イネ「はまさり」の小麦あと湛水直播栽培法

2003年度   飼料イネ「はまさり」の不耕起麦間直播栽培法

2003年度   酒造好適米の水稲新品種候補系統「むさしの酒6号」

2003年度   コシヒカリ施肥対応を目的とした陽イオン交換容量の地理情報システム化

2003年度   高速発酵処理装置による食品残さたい肥の油分の影響

2003年度   コマツナ硝酸低減化のための作付前土壌窒素量に基づく診断施肥

2003年度   弱毒ウイルスB-33株の予防接種によるわい性リンドウのウイルス病防除

2003年度   飼料用イネにおけるイチモンジセセリからの被害回避栽培法

2003年度   荒川におけるそ上稚アユの有効利用

2002年度   ナガチャコガネに対するクシダネマの防除効果

2002年度   色素試薬と超音波処理による可給態窒素簡易診断法

2002年度   競争的RT-PCR法によるアブラムシ中キュウリモザイクウイルスの検出

2002年度   生分解性プラスチックマルチの幼木茶樹への利用

2002年度   早生で炭疽病に強い冷涼地向け緑茶用品種「さいのみどり」

2002年度   水稲ロングマット水耕苗の麦あと普通栽培における生育特性と側条施肥への適応性

2002年度   水稲ロングマット水耕育苗における種子温湯浸漬の有効性

2002年度   天敵への影響を考慮したブロッコリー害虫の薬剤防除法

2002年度   水稲新品種「彩のかがやき」の栽培法

2002年度   水稲ロングマット育苗移植技術の現地導入と効果

2001年度   機械深耕と堆肥の局所施用を組み合わせた日本なし「幸水」の樹勢回復技術

2001年度   製茶工場の生葉確保の実態調査から見た生葉農家の存続方策

2001年度   裸麦新奨励品種「イチバンボシ」の栽培法

2001年度   ビール大麦に対する生産者の作付意欲と要望される技術開発

2001年度   石灰硫黄系脱窒材による養液栽培排液の浄化システムの開発

2001年度   シロイチモジヨトウ用交信攪乱剤によるネギのハスモンヨトウの被害回避

2001年度   シリカゲルの水稲育苗培土処理によるニカメイガとイネミズゾウムシ被害軽減効果

2001年度   アカヒゲホソミドリカスミカメによる斑点米防止のための雑草管理

2001年度   小麦新奨励品種の「あやひかり」の栽培法

2001年度   良質・良食味で病害虫複合抵抗性の水稲新品種「むさしの1号」、「むさしの2号」

2001年度   対抗植物(ギニアグラス)を導入した輪作体系によるネコブセンチュウ被害回避技術

2000年度   自動カウント式フェロモントラップの改良

2000年度   脱窒ろ材と植物による養液栽培排水の水質浄化システムの開発

2000年度   関東平坦地域における水稲ロングマット水耕苗の播種期別苗生育と省力施肥法

2000年度   六条裸麦「イチバンボシ」の奨励品種採用

2000年度   畜ふん混合による公園・街路樹剪定枝葉の堆肥化

2000年度   飼料イネへの予乾ロールベージサイレージ調製体系の適用

2000年度   サイレージ用とうもろこしへのマルチ栽培の応用

2000年度   吸湿性の紐を利用した果樹のかん水装置の開発

2000年度   複合性フェロモンによる野菜鱗翅目害虫の防除

2000年度   天蚕繭の簡易繰糸技術

2000年度   埼玉県を中心とする温暖地北部・山間冷涼地における緑茶用品種の適応性

2000年度   ナガチャコガネ幼虫の要防除密度

2000年度   スモークツリー実生優良個体の茎頂培養による増殖

2000年度   日本なし「幸水」の摘らいによる樹勢回復

2000年度   機械深耕と堆肥の局所施用を組合せた日本なし「幸水」の細根増加技術

2000年度   軟弱野菜調製機を利用したホウレンソウの調製作業の省力化

2000年度   夏期の施設軟弱野菜栽培における減農薬栽培技術

1999年度   根域制限シートによる中苗プール育苗の根切りの省力

1999年度   大豆「みすず黒」の準奨励品種採用と栽培法

1999年度   小麦「あやひかり」の準奨励品種採用

1999年度   小麦「チクゴイズミ」の準奨励品種採用

1999年度   PCR法を用いた稚蚕期の蚕病発生集団検査による被害予測

1999年度   水生昆虫捕獲用のLED式水中ライトトラップの開発

1999年度   催芽器を改良した温湯処理器による水稲種子伝染性病害虫の防除

1999年度   住民参加型地域計画手法(TN法)を活用した農地利用集積推進マニュアル

1999年度   RT-PCR法を用いた各種ウイルス病蚕の診断

1999年度   PCR法による蚕病ウイルスの土壌からの診断

1999年度   超多回育における高品質繭の安定生産防疫管理体系

1998年度   水田裏作小麦の安定収量・高品質化のための土壌診断・栄養診断

1998年度   水稲の成型ポット苗を利用した軽労働育苗・移植技術

1998年度   なた爪ロータ付き代かき同時田植機

1998年度   大麦あと6月上旬散播湛直に適する「玉系95号」の特性

1998年度   水稲品種「玉系95号」の大麦あと6月中旬湛水散播栽培法

1998年度   麦あと湛水散播水稲における「ころび型倒伏」軽減のための水管理法

1998年度   麦あと湛水散播水稲における落水出芽の効果と処理法

1998年度   病害虫発生と乗用管理機による防除経費から見た経済的な要防除判定

1998年度   乾田直播水稲に対する被覆肥料の全量基肥施肥法

1998年度   全量有機質肥料(乾燥鶏糞・大豆粕)による早期栽培コシヒカリの施肥技術

1998年度   水稲湛直におけるイチモンジセセリ防除のための薬剤の播種時側条処理

1998年度   麦あと湛直水稲におけるイチモンジセセリの発生特性

1998年度   競争的PCR法によるカイコ核多角体病ウイルスの定量

1998年度   6月散播湛水直播栽培における紋枯病防除は省略可能

1998年度   出穂後の殺菌剤散布によるオオムギ斑葉病の種子感染防止法

1997年度   晩植水稲施肥に対する窒素・リン酸の育苗箱全量施肥法

1997年度   栄養診断、出穂始期葉面散布による小麦の多収・粗蛋白含有率適正化技術

1997年度   良質・良食味水稲新品種「玉系94号」

1997年度   切断条桑収穫機による大規模多回育に対応する桑収穫技術

1997年度   大規模桑園の省力的管理技術

1997年度   大規模桑園に適応する管理・収穫技術体系

1997年度   クローラ型搬送機を利用した桑園用施肥機

1997年度   PCR法による定量法を利用した蚕座内の汚染状況の推定

1997年度   水稲新品種「玉系95号」の作期別窒素施肥法と収穫適期

1997年度   エン麦導入による露地野菜畑の硝酸態窒素溶脱軽減と減肥効果

1997年度   早植・晩植混在地帯における晩植水稲のニカメイガの要防除水準

1997年度   黄色粘着トラップのイチモンジセセリ成虫捕獲数による幼虫密度推定法

1997年度   全齢人工飼料育蚕種の人工越冬法による周年蚕種供給

1997年度   性フェロモントラップ利用によるクワノメイガ幼虫の発生予察

1997年度   小型超微粒子噴霧器と送風処理による農家上蔟室と回転蔟の消毒法

1997年度   緩効性肥料の基肥施用によるイネもみ枯細菌病の穂枯れ症発生増加と被害軽減法

1996年度   ビール大麦「きぬか二条」の栽培法

1996年度   乗用管理機による水稲散播湛直生産体系

1996年度   水田用栽培管理ビークル導入の移植水稲生産体系

1996年度   クローラ型搬送機導入による収穫桑の搬送作業の省力化

1996年度   壮蚕用自動飼育装置に対する懸架式薬剤散布装置

1996年度   バンドウワセ単収700kgどりの栽培法

1996年度   麦あと湛直の初期水管理に応じた雑草の効果的防除法

1996年度   水稲「キヌヒカリ」、「あかね空」の大麦あと6月中旬散播湛直の安定栽培法

1996年度   ビール大麦「きぬか二条」の準奨励品種採用(予定)

1996年度   PCR法による核多角体病及び濃核病ウイルスの同時検出技術

1996年度   ヒメトビウンカ動態解析によるイネ縞葉枯病の発生予測

1996年度   早期水稲における玄米窒素含有率変動要因と陽イオン交換容量による施肥対応

1995年度   二条大麦「新田二条13号」の栽培法

1995年度   土壌窒素無機化量の推定に基づく小麦の窒素施肥法

1995年度   良食味強稈多収水稲新品種「玉系95号」の育成と奨励品種採用(予定)

1995年度   水稲複合抵抗性新品種「玉系88号(彩の夢)」の育成と準奨励品種採用(予定)

1995年度   良食味水稲新品種「玉系91号(彩の光)」の育成と準奨励品種採用(予定)

1995年度   水稲新品種「玉系88号(彩の夢)」の麦あと栽培における施肥法と収穫適期

1995年度   水稲新品種「玉系91号(彩の光)」の稲麦二毛作体系における施肥法と収穫適期

1995年度   大豆種子の簡易な方法による保存技術

1995年度   倒伏軽減剤入り肥料による小麦後コシヒカリの安定栽培技術

1995年度   埼玉ブランド用蚕品種「いろ×どり」の生糸及び織布特性

1995年度   歩行型条桑刈取機に装着する桑搬送台座

1995年度   グリホサート系除草剤の秋冬期処理による桑園雑草防除

1995年度   培地吸着ろ紙法を利用したホルマリン消毒効果の簡易判定方法

1995年度   有効積算温度によるアメリカシロヒトリ幼虫の発生予察

1995年度   雇用型経営の発展段階

1995年度   生育初期の薬剤散布によるコムギなまぐさ黒穂病の防除

1995年度   イネばか苗病,イネもみ枯細菌病及びイネシンガレセンチュウの単剤での種子消毒による同時防除

1995年度   イネ品種におけるニカメイガ被害の差異と要因

浅野 亘 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 果樹研究チーム 主任)

原沢正美 (埼玉県農業技術研究センター 企画担当 専門員)

石井博和 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 水田高度利用研究チーム 専門研究員)

石川貴之 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 施設園芸先端技術研究チーム 主任研究員)

岩崎泰史 (埼玉県農業技術研究センター 企画担当 専門研究員)

岩瀬亮三郎 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 病害虫防除技術研究チーム 主任)

小林 昌永 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 施設園芸先端技術研究チーム 技師)

鎌田淳 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 環境安全研究チーム 専門研究員)

加藤 徹 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 室長)

丸岡久仁雄 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 環境安全研究チーム 専門研究員)

前島 秀明 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 果樹研究チーム 担当部長)

宮崎保博 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 環境安全研究チーム 専門員)

中畝誠 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 施設園芸先端技術研究チーム 専門研究員)

志保田尚哉 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 水田高度利用研究チーム 技師)

酒井和彦 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 病害虫防除技術研究チーム 主任研究員)

関口孝司 (埼玉県農業技術研究センター 企画担当 担当部長)

齋藤健太郎 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 施設園芸先端技術研究チーム 技師)

塚田茜 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 果樹研究チーム 技師)

瀧沢 慶太 (埼玉県農業技術研究センター 品種開発・ブランド育成研究担当 種畜生産研究チーム 技師)

塚澤 和憲 (埼玉県農業技術研究センター 高度利用・生産性向上研究担当 施設園芸先端技術研究チーム 担当部長)

宇賀博之 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 病害虫防除技術研究チーム 担当部長)

植竹恒夫 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 病害虫防除技術研究チーム 担当部長)

山﨑晴民 (埼玉県農業技術研究センター 生産環境・安全管理研究担当 環境安全研究チーム 担当部長)

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる