課題名 | 実需に対応した麦・大豆の高品質生産技術 1 精麦用ファイバースノウの高品質生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
石川県農業総合研究センター |
研究分担 |
作物栽培G |
研究期間 | 完H16~17 |
年度 | 2005 |
摘要 | 目的:精麦用ファイバースノウの高品質生産技術の確立。 得られた成果:(i)ファイバースノウの収量、品質は穂数の影響が大きいと考えられ、精麦加工品質を向上させるためには、苗立数に過不足が生じた場合、その後の施肥管理により適正穂数へ導くことが重要である。(ii)止葉展開期の2kgN/10aの追肥により、止葉展開期追肥の施用は収量、収量構成要素の向上に効果的であった。(iii)品質では、いずれも精麦用大麦の品質目標を満たす範囲内であった。(iv)このような効果は、止葉展開期の葉色に関わらず認められた。(v)本年は、止葉展開期追肥2kgN/10aの影響について十分な検証が出来なかった。 |
研究対象 | 麦 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 麦 |
カテゴリ | 大麦 加工 高品質生産技術 施肥 大豆 |