干拓地低コスト農業確立研究  2 主要野菜の有望品種の選定

課題名 干拓地低コスト農業確立研究  2 主要野菜の有望品種の選定
研究機関名 石川県農業総合研究センター
研究分担 園芸栽培G
研究期間 完H16~17
年度 2005
摘要 目的:大型トンネルスイカにおける収量、果形が標準品種‘縞無双HL’と同等以上で、空洞やうるみ等の果肉劣化が発生しにくい品種を選定する。また、タマネギの標準品種‘アトン’より収量、貯蔵性に優れた中生品種を選定する。
得られた成果:(i)大型トンネルスイカにおいて収量、上物率、果肉品質より、標準品種‘縞無双HL’に勝る品種はなかった。(ii)タマネギにおいては標準品種‘アトン’と同等の収量が得られ、貯蔵性に優れる‘OP-黄’が有望と考えられた。
研究対象 スイカ
専門 栽培生理
部門 野菜
カテゴリ 大型トンネル すいか たまねぎ 低コスト 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる