うめ園活性化技術開発

課題名 うめ園活性化技術開発
研究機関名 和歌山県農林水産総合技術センター果樹試験場うめ研究所
研究分担 うめ研究所
研究期間 継H14~18
年度 2005
摘要 1.目的:うめの高位安定生産技術を確立すると共に鮮度保持技術の開発や新品種を育成する。2.計画:適正な土壌・根域・着果管理技術。「南高」交雑個体のDNA検定による新品種の育成。鮮度保持流通システム開発等。3.期待される効果:うめ栽培農家の経営安定。4.得られた成果:収穫期までの乾燥ストレス簡易診断法として果実含水率はかん水時期の指標と出来る。自家和合性80個体から早生、大玉で南高と同様の紅色着色、加工特性のある品種を選抜中である。収穫果実を10℃に保つことにより塾度進行を抑制できた。5.残された問題点:適正な樹体養水分管理技術の確立と自家和合性優良系統の選抜。
研究対象 うめ
専門 栽培生理・食品加工流通・育種
部門 果樹
カテゴリ 育種 うめ 加工 加工特性 簡易診断 乾燥 管理技術 経営管理 新品種 鮮度保持技術 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる