課題名 | 海洋観測(外海) |
---|---|
研究機関名 |
山口県水産研究センター |
研究分担 |
外海研究部 |
研究期間 | H16~18 |
年度 | 2005 |
摘要 | 「くろしお」による海洋観測終了後には、結果を漁海況情報として関係者(100箇所)にFAXまたは郵送している。仙崎漁業無線局からは観測結果の放送を行い、また、海鳴りネットワークの関係サイトを更新している。「おにようず」による萩沖の表面水温情報については、毎日、仙崎漁業無線局から放送を行うとともに、海鳴りネットワークの関係サイトを日々更新している。海洋観測が始まった昭和39年から蓄積されたデータを用いて解析したところ、近年高温化の傾向にあることがわかり、その結果については、水研センター広報誌、移動水研センターおよび漁海況予報会議などで発表した。 |
研究対象 | - |
専門 | 水産資源 |
部門 | 海洋 |
カテゴリ |