中山間地における水稲の新資材適応試験

課題名 中山間地における水稲の新資材適応試験
研究機関名 佐賀県農業試験研究センター
研究分担 山間稲作
研究期間 継S61~
年度 2005
摘要 (目的・背景)中山間地は、オモダカ、クログアイ、ヒルムシロ等の雑草があり、現地で難防除雑草としてその防除に苦慮している。また、中山間地水田では、転作に伴う休耕田も多く、そこから荒廃地へつながるケースも多く、休耕田の雑草対策も重要な課題になっている。そこで、中山間地の特異な雑草に効果の高い新しい薬剤について中山間地での適応性の検討と中山間地の休耕田に対する防除効果の高い新しい薬剤についても検討を行い、中山間地における水稲の安定生産と荒廃防止対策を実施する。 (期待される効果)1.中山間地における難防除雑草や中山間地水田での畦畔雑草に効果の高い除草剤を選定することにより、水稲の安定生産と水田の維持が図られる。2.休耕田の除草剤を選定することで、夏場の管理・省力化が図られる。
研究対象 水稲
専門 栽培生理
部門
カテゴリ 病害虫 雑草 省力化 除草剤 水田 水稲 中山間地域 難防除雑草 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる