課題名 | 青果用さつまいもの良食味・高品質安定生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
鹿児島県農業試験場 |
研究分担 |
大隅支場 農産物加工研究指導センター |
研究期間 | 継H14~18 |
年度 | 2005 |
摘要 | 1.試験研究の概要:(1)食味向上条件の要因解析と肥培管理技術の確立、(2)良食味有望系統の栽培技術の確立、(3)おいしいさつまいもの成分特性解明2.試験研究の成果:(1) 食味向上条件の要因解析のために肥料・土壌の種類,窒素施肥量,リン酸肥料について検討し,窒素施肥量による糖含量,食味の差が確認できた。 また,良食味有望系統の栽培技術確立のために作型別生育特性の把握と、早掘作型における最適栽植密度を検討し,最適密度を解明しつつある。(2)土壌の種類および窒素施肥量の違いなど栽培管理条件が蒸しいもの糖含量や食味に影響を及ぼすことを明らかにした。(3)いもの糖含量にはいも中のβ-アミラーゼ活性が大きく関与し,これには土壌の地力が関与していることが示唆された。 |
研究対象 | サツマイモ |
専門 | 栽培生理、食品加工流通 |
部門 | 甘しょ |
カテゴリ | 肥料 加工 栽培技術 施肥 肥培管理 良食味 |