流通形態の多様化に対応した冬春どり葉根菜類の持続的安定生産技術の確立

課題名 流通形態の多様化に対応した冬春どり葉根菜類の持続的安定生産技術の確立
研究機関名 鹿児島県農業試験場
研究分担 大隅・園芸
研究期間 継H16~20
年度 2005
摘要 1.試験研究の概要:(1)葉菜類の青果及びカット加工向け適品種の選定、(2)契約栽培対応低コスト良質苗生産技術確立、(3)減農薬栽培による持続的安定生産技術の確立2.試験研究の成果:(1)丸玉系、春系、寒玉系キャベツ及びレタスについて収量、品質、加工適正を比較検討し、有望品種を選定した。(2)夏場の育苗の昇温抑制対策として、キャベツでは、遮光資材の活用により、苗揃い、結球肥大も概ね優れた。(3)高温期(8月)播種のゴボウの昇温抑制対策は、白黒マルチ浮きがけ区が発芽率が向上し、正常根収量は130kg/aと最も高かった。
研究対象 共通
専門 栽培生理
部門 野菜
カテゴリ 病害虫 育苗 加工 キャベツ ごぼう 低コスト 農薬 播種 品種 レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S