課題名 | 大規模水田農業の湛水直播栽培による道央版稲作コスト削減対策の現地実証 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立中央農業試験場 |
研究分担 |
技術体系化 |
研究期間 | 新H19~20 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:大規模水田農業経営の規模拡大のため、加工用品種「大地の星」による 1万円/60kgの米つくりに向けた直播栽培導入を提案する。方法:(a)水稲「大地の星」の多収直播栽培の検討 「大地の星」の収量600~660kg/10aに向けた適正施肥法(基肥量、追肥の時期と量)と玄米品質を達成する適正な刈り取り時期を検討する。(b)コスト削減のための技術の見直し検討 カルパー無粉衣によるコストの削減と雑草の発生状況にもとづいた除草剤使用によるコスト削減の実用性を検討する。(c)直播栽培の導入条件の検討 「大地の星」の直播栽培法の経済性評価を行う。また「大地の星」の導入状況と春作業場面に関する実態調査に基づく経営モデルの分析から、「大地の星」直播栽培の導入が所得形成に貢献しうる条件を提示。 |
カテゴリ | 病害虫 加工 規模拡大 くり 経営管理 経営モデル コスト 雑草 直播栽培 除草剤 水田 施肥 春作 品種 |