課題名 | 寒地における「ユキホマレ」等の主要品種のシストセンチュウ、わい化病及び低温着色抵抗性の強化 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立中央農業試験場 |
研究分担 |
作物・畑作 基盤・遺工 環保・ク農 |
研究期間 | 新H19~23 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:DNAマーカー選抜利用によるわい化病媒介アブラムシ抵抗性、わい化病ウイルス抵抗性、ダイズシストセンチュウ・レース1抵抗性を順次導入した有望系統を選抜する。方法:(a) 戻し交配によるアブラムシ抵抗性育種素材の早期育成 (i)供試材料:トヨムスメBC4F3、トヨムスメBC3F4、トヨハルカBC4F2、(ii)DNAマーカーによる選抜:トヨハルカBC4F2についてアブラムシ抵抗性ホモ型を選抜、(iii)わい化病抵抗性の評価:BC4F3 12系統+わい化病抵抗性標準品種 (b)戻し交配による基幹品種・有望系統へのわい化病抵抗性、センチュウR1抵抗性の付与 (i)供試材料 交配:「スズマル」/中交1640(WILIS由来わい化病抵抗性+センチュウR1抵抗性)BC1交配:「中育58号」//「中育58号」/中交1640、(ii)DNAマーカーによる選抜:交配前に個体ごとに実施 (c)アブラムシ抵抗性とWILIS由来わい化病抵抗性の複合化 (i)供試材料 交配:トヨムスメBC4F3(アブラムシ抵抗性)/トヨコマチBC2(WILIS由来わい化病抵抗性) |
カテゴリ | 育種 寒地 大豆 DNAマーカー 抵抗性 品種 わい化 |